Fallout 4 AE プロトタイプガウスライフル

内容

Fallout 4 AEの「プロトタイプガウスライフル」は、試作モデルのガウスライフルをゲームに追加するコンテンツです。なおCreationの説明では「プロトタイプガウスライフル」と出ていますが、ゲーム上では「ガウスライフルプロトタイプ」となっています。ややこしいのでこのページでは「ガウスライフルプロトタイプ」に統一します。

入手方法についてですが、主にふたつあります。

プロトタイプガウスライフル 3

まずひとつは、武器屋で購入することです。コンテンツがインストールされると、アルトゥーロの店などで販売され始めます。

プロトタイプガウスライフル 1

もうひとつは、ガンナープラザのガンナーを倒して奪うことです。コンテンツがインストールされると、自動的にクエスト「The Prototype」が始まりますので、ガンナープラザへ向かってください。ガンナープラザはダイアモンドシティのずっと南です。

このガンナープラザはガンナー拠点のひとつですが、具体的にはガンナープラザの屋上にいるガンナーがガウスライフルプロトタイプを所持してうろついています。ですのでガウスライフルプロトタイプを手に入れる分には、ガンナープラザの内部に侵入する必要はありません。

ただガンナープラザの屋上にはヌカランチャー持ちのガンナーがいるほか、タレットも入り口前に配置されています。そのため、正面から突っ込むとちょっと面倒なことになりがちです。

もしステルスに自信があるのであれば、正面から行くよりは、ガンナープラザの西側にあるカトラー・ベンド方面より近づき、比較的手薄な非常階段より屋上へ進み、素早くターゲットを始末するのがお勧めです。

プロトタイプガウスライフル 2

先述したように屋上にはガウスライフルプロトタイプを所持したガンナーがいますので、見つけたら始末してください。あとはその死体からガウスライフルプロトタイプを回収するだけです。

プロトタイプガウスライフル 4

ガウスライフルプロトタイプの性能ですが、バニラのガウスライフル同様にシールドバレル、サプレッサーの装着といった改造が可能となっています。ただガウスライフルと決定的に違うのは、「クランク式である」という点です。ガウスライフルはチャージ式ですが、ガウスライフルプロトタイプは最大3回までクランクを回して威力を高めることができるようになっており、使い勝手については全然違った武器となっています。

また一人称視点だと分かりづらいですが、見た目は結構大きく、重々しい武器です。

プロトタイプガウスライフル 5

クランク式であるがゆえにクセのある武器と言えるかもしれませんが、スコープを覗き込むとバニラにはない独自のレティクルであるところもポイントで、これは凝っていて面白いですね。個人的にはこのスコープを他の武器にも取り付けたいくらい。

ガンナープラザまで行くことになるのがちょっと面倒にも感じるかもしれませんが、ガンナープラザにはSmall Gunsのボブルヘッドがありますので、それを取りに行くついでに回収してみてはどうでしょうか。サプレッサーがあるので狙撃銃としても十分使っていけますので、スナイパーロールプレイをする場合は早めに取りに行ってみてください。

よろしければ記事のシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です