PC版AvowedのMODを試す

Avowed

とりあえずゲームパスでクリアしたAvowedですが、PC版の方にMOD入れて、動作するのかどうか簡単に検証してみることにしました。

PCゲームパスでもOK

今回確認したのはPC版といってもゲームパスの方でダウンロードしたAvowedです。

Avowedはアンリアルエンジン5で制作されたゲームですが、このアンリアルエンジンで開発されたゲームについてはゲームパスでダウンロードした場合でもMODが使えるとのこと。全部が全部かどうかは不明ですが、少なくとも今回試したMODについてはちゃんと動作しているのを確認しました。

なお確認したゲームのバージョンについては、2025年8月時点での最新バージョン(Ver15)になります。アップデート後は動作しなくなる可能性もありますので、その点はご注意ください。

準備

MODを導入する前に、下準備をしておく必要があります。

Avowed Mod 1

まずはMODデータを入れるフォルダ、「~mods」を作ります。場所はゲームパスフォルダを「XboxGames/Avowed/Content/Alabama/Content/Paks」へと進み、Paksフォルダの中に「~mods」を作ります。あとはこの「~mods」の中に、NexusからダウンロードしたMODを入れるだけです。またアンインストールしたいときは入れたファイルを削除してください。

この「~mods」ですが、アンリアルエンジンにおける「優先読み込みフォルダ」とのことで、このフォルダの中に入っているデータは公式のファイルより優先的に読み込まれる仕様になっているのだそうです。

試したMOD

以下が、今回試したAvowedのMODです。

100 Percent Drop Rate

100 Percent Drop Rateは、「その敵が落とす可能性のある戦利品」を100%の確率で落とすようになるMODです。

通常倒した敵がアイテムを落とす確率は以下のようになっているそうです。

  • 武器2.5%
  • 防具1%
  • クリーチャーの部位(クマの爪など)10%
  • 植物20%
  • Default_Picker(不明)85%
  • 食料30%
  • お金20%
  • 消耗品20%
  • 強化素材5%
  • ロックピック20%

これらの確率を全部100%にしてしまいます。

Avowed 100 Percent Drop Rate

試しにその辺にいた夢蝕体バーバリアンを倒してみましたが、化石枝や武器防具など、「その敵が落とす」と設定されているアイテムを一気に落としてくれました。

Avowedは素材や食料、消耗品は重量が設定されてないですし、武器防具を持ちすぎて重量過多になったとしてもその場で素材に分解するか、倉庫に転送するかですぐに解消できるため、重量過多のペナルティをそれほど感じないんですよね。なのでこのMODを入れてガンガンアイテムを拾っていくとしても、特に大きな問題はないと思われます。拾えるものは全部拾って活用したいという人にはいいかもしれません。つーか、武器と防具って極端に落としにくい確率になっているんですね。

なおMODには100%の確率のほかに、25%、50%の確率に設定できるバージョンも用意されています。どれか1つを選んでください。

3rd Person Camera Tweaks

3rd Person Camera Tweaksは三人称視点時のカメラビューをよりモダンなアクションRPGビューに変更するMODです。

Avowed 3rd Person Camera Tweaks

それぞれに撮影して比べてみましたが、結構違うもんですね。まぁバニラの方はちょっとカメラが後ろすぎるのかな?という気がしなくもない。

どのカメラビューが遊びやすいかは個人の感性も大きく影響すると思うので、おすすめというわけではないのですが、三人称視点で遊ぶことが多いという方は試してみる価値はあると思います。あとはFOVスライダーで調整してみてください。

Convenient Summons

Convenient Summonsは、召喚した武器やクリーチャーの持続時間を30秒から60秒に変更するMODです。

Avowed Convenient Summons

画像だと54秒時点での撮影になっちゃってますが、大丈夫です、ちゃんと60秒で召喚されます。

このゲーム、いくつか召喚アイテムがあったり召喚アビリティがあるものの、いずれも30秒しか持続せず、ちょっと物足りないんですよね。60秒も短いっちゃ短いのですが、それでも2倍ですから、召喚し直す頻度もだいぶ減るのでは。また持続時間をアップグレードした場合も2倍になるそうです(ただしアースブライトは除くらしい)。召喚アビリティが好きな方は導入する価値があると思います。

Easy Breathing

Easy Breathingは潜水時の空気の枯渇スピードを1/5にし、水面に出たときの空気の再生スピードを2倍にするMODです。

バニラとMODと比較してみるとかなり時間が違います。MODの方はさすがに1/5のスピードになってるだけあってだいぶ余裕がありますな。

このゲーム、水中に宝箱が置かれていることもそこそこありますので、じっくり隅々まで探索してみたいとか、潜水時に急かされるのが嫌な人は入れてみてください。

Cheaper or Free Respec

Cheaper or Free Respecはアビリティポイント及び特性ポイントのリセットにかかる費用を1コインにするMODです。

Avowed Cheaper or Free Respec

比べてみると一目瞭然。バニラでは最大レベルの30でポイントの振り直しをしようとした場合、リセットに2750コインかかりますが、MODでは1コインになっているためより気軽に振り直しができます。

まぁバニラでもそんなに高額なコインを要求されるわけではないですが、そもそも何でお金が必要なんだ?と疑問に感じている方は導入の価値ありでしょう。なおこのMODは1コインにする他に、1/5の価格にするバージョンも用意されています。

More Ability Points

More Ability Pointsはレベルアップ時に獲得できるアビリティポイントを2倍or3倍or5倍にできるMODです。MODファイルはこの3種類が用意されていますが、どれかひとつだけを導入してください。

Avowed More Ability Points

今回は試しに2倍のMODを使ってみたところ、最大レベルの30時点でポイントが70となっていました(本来は35)。この計算についてはレベルごとに2ポイント獲得しているだけでなく、5レベルごとに獲得できるポイントも2から4に増加しているため、最終的に70になる、という計算です。

バニラでは、

レベル2、3、4、6、7、8、9、11、12、13、14、16、17、18、19、21、22、23、24、26、27、28、29の23レベル分が23ポイント。

レベル5、10、15、20、25、30の6レベル分が12ポイント。

なので合計35ポイント。MODはこれがそれぞれ2倍になる。

Avowedでは複数のアビリティが用意されているものの、ポイントがカツカツなのであれもこれもと手を出しにくいのが現状です。ですがこのMODで2倍、3倍とすれば、どんな武器も使いこなせる最強の戦士、どんな魔法も使いこなせる最強の魔法使い、みたいなビルドも可能になるでしょう。

育成がちょっと窮屈だなーと感じている人は2倍にするとほどよい感じじゃないでしょうか。なおこのMODは前項で紹介したCheaper or Free Respecとも併用可能なほか、同じようにレベルアップ時の特性ポイントを増やせる「Better Attributes」という姉妹MODもあります。

Better Movement

Better Movementは移動速度を少しばかり向上させるMODです。具体的には、

  • ダッシュ速度+20%
  • 歩行/ジョギング速度+20%
  • しゃがみ移動速度+20%
  • 後退移動速度を前進速度と比較して-35%から-15% に改善

となっているそうです。またダッシュ速度のみを+50%にする高速バージョンも別に用意されています。

ゲーム内では靴を装備することで移動速度を上げることができますが、そうなると移動速度アップがついていない靴は使いづらく感じるという人もいるのでは。

MODを導入しておけば素の移動速度が上がるので、移動速度アップ効果がない靴であっても十分装備候補になると思います。移動速度アップ効果に縛られたくないという人は試してみてください。