次世代アップデートが適応されたFallout 4では、それ以前と比べて日本語入力について改善面が見られます。
自由な名前変更が可能に
PC版ではアップデート後も日本語入力ができないようです。
次世代アップデートがかかる前のFallout 4では、日本版だとプレイヤーの名前入力やアイテムの名称変更に少々難がありました。
例えばプレイヤーの名前であればXbox版とPS版では平仮名、カタカナが使えましたが、PC版ではそもそも日本語で名前を付けることができませんでした(あくまでバニラ環境での話です)。
またアイテムの名称変更については直接的な日本語入力ができず、ユニコードを入力して日本語を表示させるという、かなり分かりにくい環境となっていました。

ですが次世代アップデート適用後は、プレイヤーの名前入力は平仮名、カタカナ、漢字が直接入力できるようになり、

字幕はもちろん、

セーブデータ画面にも文字化けを起こさず日本語で表示されるようになったみたいです。

またアイテムの名称変更についてもこちらも平仮名、カタカナ、漢字が直接入力できるようになりました。以前だと日本語化MODを入れるとかしないと無理だったのですが、こうして日本語バニラの状態でも漢字含めて自由度の高い日本語入力が可能になったのは嬉しい変更点だと思います。
このおかげで作業台で改造できるアイテムについては英語から日本語への変更がいくらでも可能であるため、MODで追加した武器・防具も自分が分かりやすいように管理しやすくなりました。PC版だと翻訳ソフトを使って自分で編集できるため大きな問題にはなりませんが、CS版だとアップデートにおけるひとつのメリットと言えると思います。
Steam版を始めていますが、こちらはプレイヤーの名前入力時に何故か日本語入力できませんでした
自分でも確かめてみましたがPCだとできないみたいですね。
性能に依存していそうな機能には思えなかったので、全機種できるものだと勘違いしていました。すみません