このページではSkyrim AEで追加される「ボーンウルフ」の取得方法を解説します。
内容
ボーンウルフは「スカイリムのペット」などと同じ不死属性持ちのペット枠フォロワーであるほか、クエストクリアの報酬として特別な能力を得ることもできます。
ボーンウルフのクエスト
ボーンウルフのクエスト「眠れる狼を起こすな」は、配達人から届けられる「懸念した信奉者からの手紙」を読むことで始まります。しかしこの手紙がプレイヤーに届けられる条件として、ソリチュードの地下墓地でポテマを倒すクエスト、「狼の女王の目覚め」をクリアする必要があります。ですのでまずはポテマ関連のクエストを消化してください。
ポテマ一連のクエストは、ソリチュードのブルーパレスにてファルク・ファイアビアードよりウルフスカル洞窟を探索するクエスト、「狼を呼びし者」を受注し、クリアしてください。その後配達人から「ファルク・ファイアビアードからの手紙」が届き、それを読んで再びファルク・ファイアビアードに会いに行くと、クエスト「狼の女王の目覚め」を受注できます。

懸念した信奉者からの手紙を読みクエストが始まると、無名のロケーションにクエストアイコンが表示され、「死霊術師と奇妙な生物を探す」という指示が出ます。東帝都社の倉庫から河を渡ってすぐのところでもあり、あるいはフォルガンスールから行くのも良いと思います。
現地では死霊術師がキャンプをしており、近づくなり「死霊術師を倒す」という指示が出てすぐに戦闘が始まります。死霊術師は「従徒のオオカミ」をお供にして出現しますので、全員蹴散らしてください。

死霊術師を倒したらその死体を調べ、「骨のトーテム」「オオカミの檻の鍵」を回収します。その後キャンプにある檻に向かい、檻に閉じ込められているボーンウルフを調べて骨のトーテムを与えるとボーンウルフがペットとして加わり、クエスト完了となります。あとは鍵を使って檻から出してやってください。

ボーンウルフの能力
ボーンウルフが仲間に加わると自動的に変性呪文としてボーンウルフのテレポート呪文を習得するほか、「有効な効果」に「ボーンウルフの復讐」という能力が追加されます。効果は「ボーンウルフが味方の場合、すべてのアンデッドに対するダメージが25%上昇する」というもので、ボーンウルフをペットとして連れ歩いている間のみ発動するようです。またボーンウルフは他のペット同様家や街に送って待機させることもできますが、動物の首輪と動物のバックパックは装備できません。
ペット名 | 持ち運び重量 | 首輪 | バックパック(重量+40) |
---|---|---|---|
ボーンウルフ | 200 | × | × |
前提としてポテマのクエストをクリアする必要があるので若干手間はかかりますが、その苦労あって持ち運び重量が200とペットの中でも抜群に高いところがウリです。死霊術師としてロールプレイをするのであればぜひともお供として連れ歩きたいフォロワーですね。
ペットは2匹まで同時に連れ歩かせることができます。
おまけ要素
余談になりますがこの死霊術師のキャンプには「ウェアウルフの毛皮」が置いてあり、回収できます。ウェアウルフの毛皮は販売されることや宝箱に入っていることはなく、SE時代まではヴォルキハル城でしか回収できないレアアイテムでしたが、AEではこのキャンプでも回収できるようになりました。

ウェアウルフの毛皮はなめして革に加工することができるわけでもない、一種の雰囲気アイテムのようなものですが、レアアイテムコレクターの方は忘れずここで回収しておきましょう。
ファルクリースではなくソリチュードでは?
すみません、間違えてたので直しました。