Skyrim AE ゴブリン

Skyrim AE ゴブリン 1

このページではSkyrim AEで追加される新フォロワー「ゴグ」を仲間にする方法を解説します。

特徴

AEで追加される新フォロワーのゴグは、不死属性持ちのゴブリンの戦士です。リフテンのビー・アンド・バルブの2階にある「クレキシウスへの手紙」を読むことで開始されるクエスト、「青い顔」で救出すると、フォロワーとして登録されます。

Skyrim AE ゴブリン 2

クエストのクリア手順としては、クレキシウスへの手紙を読んだのち、グロムの道という洞窟へ行き、洞窟を調べることになります。洞窟への行き方は、まずリフテンの南門から外に出たあと街道を東に進み、宿屋ブラック・ブライアの真南辺りまで来たらあとは南に抜ければグロムの道の入り口が見えてきます。

グロムの道は小さなダンジョンで、中にはゴブリンの他に「青き神」と呼ばれるボスキャラがいて、この青き神を倒したのち幽閉されているゴグを救出するとクエスト完了となります。ゴグの幽閉されている場所へは青き神がいる玉座のあるフロアの北側から洞窟を降り、道なりに進めば辿り着けます。

Skyrim AE ゴブリン 3

ゴグに話しかけるといくつかの選択肢が出ますが、

  1. 大丈夫か?
  2. ついて来る気はあるか?
  3. わかった。行こう

の順で選択肢を選べばフォロワーとなり、クリエストが完了します。ただ何もこの通りにやる必要はなく、適当に選んでもフォロワーになってくれるかもしれません。あくまでも一例です。ちなみにゴグをフォロワーから外した場合は、グロムの道の玉座前に帰ります。

ゴグは通常のフォロワー枠とは別扱いになっていおり、リークリングと同じ枠で加わります。つまりリディアなどの通常の人間系フォロワーとは一緒に連れ歩くことはできても、リークリングとゴグを一緒に連れ歩かせることはできません。
Skyrim AE ゴブリン 4

フォロワーとなったゴグに話しかけると、ゴグの装備している兜や鎧を変更することができます(武器である槍は変更不可)。専用の装備が用意されていて見た目になかなか面白いですね。またグロムの道にはAEで追加される錬金材料のひとつ、「コンイロイッポンシメジ」が多数自生しています。コンイロイッポンシメジの錬金調合における効果は「追加錬金術材料の効果」のページを参照してください。

Skyrim AE ゴブリン 5

なおボスである青き神は「ゴブリントーテムの杖」を持っています(カジートキャラバンでも販売されていることがあります)。杖の効果は「稲妻が40ポイントの電撃ダメージを体力に、その半分をマジカに与え、さらに次の標的を襲う」というもので、稲妻が近くの敵に連鎖するチェインライトニングの杖と同効果のようです。

よろしければ記事のシェアをお願いします!

4 件のコメント

  • レベルにより変わるかもしれませんが高レベルだと
    雷の精霊を召喚するため実質仲間が2体増えるような感じになりますね。

    • UESPによるとゴグ自身は召喚のスキルを持たず、装備している槍(アーティファクト)を使って召喚しているらしいですね。プレイヤー側で奪うことができないアイテムのようで、詳細は不明ですが…。

  • フォロワーですが、町に妙な吸血鬼が歩き回っていたり突っ立っていたりして、
    声を掛けるとフォロワーとして連れ歩けるのですが、あれは何なのでしょう。

    例えばウィンドヘルムには墓場の壁沿いにEbbadonという男性の吸血鬼が立っているし、ドーンスターにはWilheminaという女性の吸血鬼がほっつき回っています。特にWilheminaは触手を飛ばす魔法を駆使したりNox Mortemという謎の剣を持っていたり、よくわかりません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です