Fallout 4を76っぽく変えてくれるお勧めMOD 7選

Nuclear Winter Mobility Mutations1

このページではFallout 76はやったことがあるけど4は初めて遊ぶ、という方に向けて、4に76のシステムを逆輸入できるMODをいくつかご紹介します。

内容

紹介するのはXbox版ですが、一部PC版で使えるMODも紹介しています。

1.Nuclear Winter Mobility Mutations

Nuclear Winter Mobility Mutationsは昔Fallout 76のコンテンツのひとつであった「Nuclear Winter」の変異能力をゲームに追加するMODです。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 6

MODを有効化するとケミストリーステーションの「Mutations」より、以下の血清をクラフトできるようになります(Chemist1が必要)。

  • Frog Legs Mutation Serum(ジャンプ力が400%増加)
  • Goat Legs Mutation Serum(落下ダメージを完全無効)
  • Speed Demon Mutation Serum(移動速度+20%増加)
  • Remove Mutation Serum(変異能力を全削除)

Flog Legsについてはかなりクセが強いので付けるかどうかはやや微妙なところですが、Goat LegsとSpeed Demonは普通に役に立ちます。というか、あった方が絶対にいいレベルで便利です。必要ないなと思ったら能力を消せる血清も作れますし、このMODは入れておいて損はないでしょう。

2.Stash Trunk

Stash Trunkは中身を共有できる収納箱のMODです。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 2

居住地クラフトメニューの「特殊」カテゴリーよりクラフトすることができ、この中に入れたアイテムは設置した各居住地間で共有されます。76の自分のキャンプに置いた収納箱と、駅に置いてある収納箱、あの関係と同じです。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 3

なおダイアモンドシティなど特定のロケーションにもスタッシュが配置されており、同じように中身が共有されています。サバイバルモードのときなどファストトラベルですぐに戻れない場合は、一旦ここに押し込んでしまって居住地に着いたら改めて整理するという使い方ができます。

また収納箱にターゲットを合わせたさい、Xボタンに「Flush to Settlement」というコマンドが現れますが、このコマンドで居住地を選択すると、その選択した居住地のワークショップの中に今収納箱に入っているすべてのアイテムが押し込まれます。ただし、ホームプレートは選べないようです。

76と違って収納箱の容量に限度が設けられていないので、ガンガン詰め込んでも大丈夫です。

3.Equipment And Crafting Overhaul (ECO) – Redux

Equipment And Crafting Overhaul(ECO)は武器、防具、弾薬のクラフトを可能にする作業台をゲームに追加するMODです。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 4

MODを有効化するとクラフトカテゴリーに「Universal Workbench」という作業台が追加されていますので、任意の場所に設置してください。この作業台は言ってみれば万能作業台で、主に

  • Weapon Create(武器)
  • Armor Create(アーマー、衣服、パワーアーマーパーツ)
  • Ammo Station(弾薬)
  • Junk Station(ジャンク品)

といった、バニラに登場するほぼすべてのアイテムをこの作業台一台でクラフト可能です。ジャンクを使って弾薬も作れるのでキャップの節約にもなりますし、居住者に装備させたいアイテムもここで簡単に調達できて非常に便利です。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 5

この作業台では「ティーガンのアーマー」といった、特定のユニークアイテムもクラフトできます。他にもたくさん使い方があるMODですので、色々と試してみてください。

注意点としてはこのMOD、本体に加えてサポートMODと呼ばれるMODを組み合わせることでDLC部分のアイテムをクラフトできるようになっていく、という点です。本体ひとつだけでは連邦に登場するアイテムしか作れないので注意してください。

またMODのロードオーダーについても、上から順に

  1. ECO本体
  2. ECO オートマトロンサポート
  3. ECO ファーハーバーサポート
  4. ECO ヌカワールドサポート

と並べないと、正しく機能しません。DLCコンテンツの武器・防具・弾薬も作れるようにしたいのであれば、この4つのMODを入れて順番に並べてください。

4.Power Armor Collections 76 Style

Power Armor Collections 76 Styleはパワーアーマーシャーシをインベントリに入れて持ち運ぶことができるようになったり、あるいは任意の場所に召喚できるようになったりするMODです。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 7

基本的な使い方は簡単で、パワーアーマーシャーシにターゲットを合わせると出てくる「Y:Collect」を押してください。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 9

すると何やら管理ウインドウが出てきますので、ここで「Collect」を選べば回収してインベントリに、「Discard」を選べば破棄となります。インベントリに入ったパワーアーマーは使用するとプレイヤーの目の前に現れます。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 8

回収したパワーアーマーシャーシは日本語でリネームもできますので、どのシャーシにどのパワーアーマーが装備されているのか、名前で管理するといいでしょう。

またケミストリーステーションでは「Power Armor Drop Radio」といったものがユーティリティカテゴリーよりクラフトでき、これを持って先ほどのパワーアーマー管理ウィンドウで「Register Radio Drop」を選ぶと、ラジオにパワーアーマーを紐つけて登録されます。そしてその状態でPower Armor Drop Radioを使うと、その場に登録したパワーアーマーが召喚されるようになります(登録したパワーアーマーは回収してもインベントリに入らなくなります)。同じくフレアも作れるようになりますが、多分同じ使い方かと思います。持ち運ぶか召喚するか、自分に合った運用をしてみてください。

なお置いたパワーアーマーは破棄をしなかった場合放ったままにしておくと、60秒後に自動的に回収されます。パワーアーマーシャーシを手放したい場合は必ず管理ウィンドウよりDiscard(破棄)を選択してください。

5.SKK Corpse Looting 76

SKK Corpse Looting 76は76の「倒した敵の死体が光る」、「倒したときに使った銃の弾薬が死体から手に入る」、「死体からアイテムの範囲回収をする」をゲームに追加するMODです。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD 10

個人的に今一番お勧めなMODです。とにかくこれがあると「分かりやすい」です。特に夜間や草むらで死体を探す手間が省けます。76の便利システムがこうして4にも移植されるとは、MOD制作者様に感謝です。

Fallout 4を76っぽく変えてくれるMOD11

注意点としてはYボタンに範囲回収のコマンドが割り振られるため、ミスティックパワーやクエスト上でYボタンに何らかの役割が与えられたとき競合してしまう点です。

もしYボタンで不都合な事態が起こった場合は、AIDに入れられる「.SKK 76 Corpse Loot Menu」を使い、「Area Loot」の項目をオフにしてください。これ以外にも死体が光る機能なんかも同じようにオン/オフの切り替えができます。

6.F76 Ultracite Power Armor

F76 Ultracite Power Armorは76に登場するウルトラサイトパワーアーマーを追加するMODです。また同時に、ウルトラサイトレーザーピストル、ウルトラサイトガトリングレーザーも追加されます。

このMODは説明がかなり長くなってしまいますので、関連記事をご一読ください。

F76 Ultracite Power Armor 1

Xbox版Fallout 4 MOD「F76 Ultracite Power Armor」

2024年4月8日

7.FO4 Photo Mode

FO4 Photo Modeはゲームにフォトモードを追加します。このMODはPC版のみです。

Fallout 4 2

ESCボタンを押してメニューよりフォトモードを起動できます。戦闘中でも強制的に時間を停止させ、さまざまな角度から撮影することが可能です。また時間を停止させるだけでなくスローモーションにすることもでき、シャッターチャンスを狙うこともできます。

このMODは公式に採用してほしいぐらい便利なのでお勧めです。Fallout4 Mod データベースに翻訳ファイルもアップされていますので、日本語化して使ってみてください。

よろしければ記事のシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です