このページではベセスダ公式Skyrim Creationコンテンツ「Truth in Legends」に含まれる武器、防具、シャウトなどについて解説します。
内容
「Truth in Legends」では新たに追加されるダンジョン「Mungandr Mine」の奥底に潜む伝説級のボス、Stormheraldを倒すことにより、このコンテンツでしか入手することができない数々のアイテム、そしてシャウトとパワーが手に入ります。
これらの要素はバニラはない独自のメカニズムが組み込まれているほか、ドラゴンソウルを使ってさらにその能力を強化、拡張することが可能になっています。このページではそうした要素について解説していきます。
このページでは「Truth in Legends」で手に入るアイテムやシャウトの情報のみを扱います。「Truth in Legends」の攻略についてはクエスト解説ページを参照してください。
武器、シャウト、パワーなど
「Truth in Legends」で手に入る武器は2つあります。まずひとつは、Stormheraldを倒すことで入手できる片手メイスのMjolnir(ミョルニル)です。そしてもうひとつは弓であるSkirnir(スキールニル)です。どちらの武器も北欧神話に由来する名前となっています。
MjolnirについていはStormheraldを倒したさいに回収することができますが、Skirnirに関してはStormheraldを倒し、Mungandr Mineを脱出したのち、「Storm’s Rest」という場所に行くと手に入れることができます。

Storm’s Restはマルカルスとカースワステンの中間辺りに位置し、「Truth in Legends」で追加される新規ロケーションのひとつです。ここにはStormheraldの石像(祠)のほか、棺に入ったドラウグルの死体と大きな石板があります。
Skirnirはこのドラウグルの死体に入っているほか、後述するRing of the Stormheraldという装飾品も入っていますので、一緒に回収しておいてください。巨大な石板についてもこのページの後半で解説します。
Mjolnir(ミョルニル)

Mjolnirは片手メイスの近接武器で、強化するにはMungandr Mine内の鉱脈で採掘できる「Skyshard Ore」を3個必要とします。付与されている特殊効果は以下の通り。
左右のパワーアタックは20ダメージのショックウェーブを放ち、前方のパワーアタックは短距離ダッシュして40のダメージを与え、後方のパワーアタックはMjolnirを投げてターゲットを呪い、直立パワーアタックは呪いの雷を放ち、軽攻撃(通常攻撃)は野外にいる場合は呪われたターゲットに対し低確率で雷を放つ。
方向別にパワーアタックのアクションが違う上に、「呪い」効果を付与することができるかなり特殊な武器となっていますね。

この「呪い」というのは付与された場合敵の体が紫色のモヤを纏っている状態のことで、この呪い状態にある敵には確率ではありますが追加で雷を落としてダメージをさらに盛ることができます。
また後ろに下がりながらパワーアタックを放つとMjolnirを投げて飛び道具として使用することができますが、これは石板にドラゴンソウルを捧げることでその攻撃能力をさらに高めることも可能です。つまりこれひとつで近・中距離攻撃を両立できてしまう、なかなか万能な武器と言えます。
Skirnir(スキールニル)

Skirnirは弓で、強化するにはSkyshard Oreが1個、鋼鉄のインゴットが1個必要となっています。付与されている特殊効果は以下の通り。
弓またはクロスボウにエンチャントが適用されると、ターゲットは10ポイントの電撃ダメージを受け、マジカダメージは半分になる。矢かボルトが当たったターゲットに対し雷撃呼び出し、さらに15ポイントのダメージを与えて呪いをかける。
なんかちょっとよく分からない部分もあるのですが、先ほどの動画の最後に映っている通り、矢で射った敵に対し追加で雷撃が落ち、さらにダメージを与えているのは確認できました。
MjolnirにしろSkirnirにしろ、どちらの武器も追加効果が発動する強力な武器で、実際強いです。ただ雷撃が発動した場合は武器の魔力を消費しているようなので、時々充填する必要があるようです。
シャウトとパワー
「Truth in Legends」ではラスボスであるStormheraldを倒してMjolnirを手に入れたさい、シャウト「Mjolnir Recall」と、パワー「Stormtrance」を習得します。効果は以下の通りです。
- Mjolnir Recall(シャウト):空に向かって叫び、エセリウスに向かって叫ぶ声が、天からMjolnirをあなたの手元に召喚する。Mjolnirがインベントリにない場合はMjolnirがインベントリに入り、Mjolnirを装備していない場合はMjolnirが自身の周囲を60秒間周回する。その間は雷撃呪文と素手、マジカ回復力、雷耐性が強化される。ドラゴンソウルで3段階まで強化可能。
- Stormtrance(パワー):エセリウスの力を引き出し、ストームトランス状態に入り、嵐を起こす。
Mjolnir Recallは使用すると天候がしばらくの間は雷雨になり、インベントリにミョルニルがねじ込まれるという結構特殊な効果のシャウトです。まぁそのほかにも同時に雷撃呪文の強化が付与されるため、それ目的で使うのもアリですな。
もう一方のStormtranceですが、これはまずMjolnirを装備していないと発動できません。そしてトランス状態に入ったあとは通常攻撃はできず(通常の魔法も使えない)、Mjolnirを使ったパワーアタックによる雷撃で敵を攻撃することになります。
このトランス状態のときはホバリング移動になるほか、前進スプリントでテレポート移動ができるようになります。また時間の経過とともに少しずつスタミナを消費していき、スタミナが尽きるとトランス状態が解除されます。任意でトランス状態を解除したい場合はしゃがんでください。
このストームトランス状態になったときについては、後述する石板によって更なる能力を付与し、強化していくことが可能となっています。
祠の効果

Storm’s Restには「Shrine of Stormherald」という祠が設置されており、アクティベートすることで「Kyne’s Blessing(カイネの祝福)」を受けることができます。なぜカイネがここで出てくるかというと、設定上Mjolnirを作ることにカイネが関わっているからだと思われます。この祝福の効果は以下の通り。
+10%雷撃ダメージ耐性、+7%雷撃ダメージ、+10%マジカ再生。祝福が発動している間、ミョルニルを使用したままストームトランスに入り、直立パワーアタックを行うことができる。
防具
続いて盾、兜、鎧、篭手、靴、指輪について解説します。

Svalinn(スヴァリン)
Svalinnは「Truth in Legends」をクリアする上で絶対に必要となる重装の盾で、Strundaal Templeで手にいれることになります。強化するにはSkyshard Oreが1個必要となっており、付与されている効果は以下の通り。
敵の攻撃をブロックするとエネルギーを蓄える。パワーバッシュをすると呪いをかける電撃としてエネルギーが放出される。空中に向かってバッシュをすると嵐を起こし、嵐はステータスをブーストし、ブロックされた魔法は術者に跳ね返される可能性がある。蓄えられたエネルギーが多いほど、魔法反射の確率が高まる。
説明には魔法反射とありますが、Stormherald戦ではシャウトも防ぐことができました。反射できるのは確率らしいので確実性はないようですが、防御性能はかなり高い盾と言えると思います。
Stormherald Helmet(ストームヘラルドの兜)
Stormheraldを倒すことで死体から回収できる重装の兜です。強化にはSkyshard Oreが1個と、黒檀のインゴットが1個必要です。付与されている効果は以下の通り。
取引価格が25%向上する。ダメージを受けると攻撃時に雷撃を召喚する可能性がわずかに上がる。呪いの雷撃を召喚する確率は、装備しているStormheraldの装備1個につき1%増加する。
Stormherald Armor(ストームヘラルドの鎧)
Stormheraldを倒すことで死体から回収できる重装の鎧です。強化にはSkyshard Oreが1個と、黒檀のインゴットが1個必要です。付与されている効果は以下の通り。
雷耐性が40%増加する。ダメージを受けると攻撃時に雷撃を召喚する可能性がわずかに上がる。呪いの雷撃を召喚する確率は、装備しているStormheraldの装備1個につき1%増加する。
このStormherald Armorは装備すると鎧固有の耐性のほかに「Stormherald’s Protection」という防御効果が装備している限りは永続付与となります。効果は以下の通り。
嵐の天候でMjolnirを装備している場合、マジカ率+30%、スタミナ率+30%、破壊呪文ダメージ+10%、電撃ダメージ+10%、シャウト回復力向上。
マジカ率、スタミナ率という表現がやや曖昧なのが気になりますが、回復量のことでしょうか?ともかくStormherald Armorを装備しつつMjolnir Recallで強制的に天候を雷雨にした場合、複数のバフ効果を得られるようです。
Stormherald Gauntlets(ストームヘラルドの篭手)
Stormheraldを倒すことで死体から回収できる重装の篭手です。強化にはSkyshard Oreが1個と、黒檀のインゴットが1個必要です。付与されている効果は以下の通り。
Mjolnirを投げるとマジカを消費して近くのターゲット間で最大4回跳ね返る。マジカが40ポイント増加する。ダメージを受けると攻撃時に雷撃を召喚する可能性がわずかに上がる。呪いの雷撃を召喚する確率は、装備しているStormheraldの装備1個につき1%増加する。
Mjolnirは後方パワーアタックをすると投げることができます。ただそれを実現するにはこのStormherald Gauntletsを装備する必要がある、ということみたいですな。
Stormherald Boots(ストームヘラルドのブーツ)
Stormheraldを倒すことで死体から回収できる重装の靴です。強化にはSkyshard Oreが1個と、黒檀のインゴットが1個必要です。付与されている効果は以下の通り。
持ち運び重量が35ポイント増加する。ダメージを受けると攻撃時に雷撃を召喚する可能性がわずかに上がる。呪いの雷撃を召喚する確率は、装備しているStormheraldの装備1個につき1%増加する。
Stormherald Cloak(ストームヘラルドのマント)
Stormheraldを倒すことで死体から回収できる重装の外套です。強化にはSkyshard Oreが1個と、黒檀のインゴットが1個、それと革が4個必要です。付与されている効果は以下の通り。
シールドで30%以上のダメージをブロックする。ダメージを受けると攻撃時に雷撃を召喚する可能性がわずかに上がる。呪いの雷撃を召喚する確率は、装備しているStormheraldの装備1個につき1%増加する。
ちょっと翻訳が曖昧なのですが、シールド防御時のダメージを30%減らすってことでしょうか?
Ring of the Stormherald(ストームヘラルドの指輪)
Ring of the Stormheraldは、Storm’s Restのドラウグルの死体から回収できる指輪です。付与されている効果は以下の通り。
この指輪は、ニルンの力とのより深いつながりをもたらす。Mjolnirを空に向かって直接投げると、20秒間強力な荒らしを引き起こし、敵に雷撃を直撃させることができる。Svalinnで敵の攻撃を3回ブロックすると能力がチャージされ、1日1回のみ使用できる。
Ring of the Stormheraldにはこの他にも「破壊上昇」の効果が付与されており、装備することで破壊呪文の消費マジカが22%減ります。
石板の能力強化について

先述しましたがStorm’s Restには大きな石板が設置されており、この石板にドラゴンソウルを捧げることで新たな能力、あるいは能力強化といったことが可能になっています。
石板では全11個のアビリティを得ることができるようになっていて、自分の好きなものを選んで能力を得ることができます。

ここでは便宜的に上から数字を割り当てて、そのアビリティがどんな能力をもたらしてくれるのかを記します。アビリティを選ぶさいの参考にしてください。
- To gain Storm Throw
Mjolnirの投擲能力をアップグレードし、効果範囲の呪いを持つ着弾地点に雷撃を呼ぶようにする。 - To gain Aetherial Siphon
呪われたターゲットを倒すと、マジカと体力が少し回復するようになる。 - To gain Ball of Lightning Volley
召喚できるボールオブライトニングの数を最大2個まで増加する。 - To gain Aetherial Storm Hail
ストームトランス状態の間、エセリアルライトニングとエセリアルボールオブライトニングの呪文が当たったターゲットは、影響を受けたターゲットを呪う可能性が出る。 - To gain Aetherial Grip
ストームトランス状態の間、エセリアルグリップにアクセスできる。テレキネシスでターゲットまたはオブジェクトを掴み、自分に引き寄せることができるようになる。テレキネシスで掴んだターゲットは呪われる可能性がある。 - To gain Aetherial Storm Attunement
SvalinnまたはMjolnirを装備している間、マジカ回復力が向上し、すべての雷撃呪文にボーナスダメージが付与される。 - To gain Aetherial Charge
ストームトランスのクールダウンを半分にする。 - To gain Aetherial Atronach
ストームトランス状態の間、エセリアルの精霊と交信可能になる。敵に呪いをかける能力を持つエセリアルの精霊を30秒間召喚する。 - To gain Aetherial Corpse Curse
呪われたターゲットの死体から最大1個の雷球を召喚するチャンスが生まれる。この雷球は5秒間付近にいる敵を探し出してから爆発する。 - To gain Aetherial Reflexes
ストームトランス状態の間、エセリアルリフレックスにアクセスして8秒間時間を凍結する。 - To gain Aetherial Storm Form
ストームトランス状態の間、エセリアルストームフォームにアクセスして無敵になるが、攻撃することができなくなる。ただし、短時間マジカとスタミナが回復する。
コメントを残す