Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 1

このページではSkyrim AEで追加される「釣り師の知人」について解説します。

内容

リフテン港にて発生するクエスト「釣り師の知人」では、まず初めに「深海を泳ぐ者」と「ヴィリヤ」という2人の人物と話す指示が出て、それぞれにクエストの内容が違ってきます。このページではヴィリヤのみを扱います。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 3

ヴィリヤはリフテン港やリフテンの街を日中うろうろとしている女性で、夜はヘルガの宿舎で寝ています。このヴィリヤ編では彼女に話しかけて「スカイリムで釣りの仕事が必要な人を知らないか?」を選ぶことで新たなクエストを受注できたり、あるいはヴィリヤから届く手紙を読むことでクエストが進んでいきます。

クエストクリアの報酬は特殊な指輪や特殊な釣り竿となっており、またクエストならではの独自ボスも登場します。

クエストで必要となる魚の情報のみを手っ取り早く知りたい方は、「釣りクエストで必要となる魚を手掴み捕獲できる場所一覧」のページをご覧ください。

クエスト開始前の準備

釣り師の知人ではクエスト名称通り、何度か釣りをすることになります。ですのであらかじめ釣り竿(雑貨屋に売っていたり、釣り場に置いてあったりします)を用意しておき、また雑貨屋で釣り場の場所が確認できる「釣り地図」を購入するなどしておいてください。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 2

釣り地図は地域ごとの釣り場を確認でき、釣り地図の×印の場所に行くと釣り場があります。たとえばファルクリースであれば上の画像の丸で囲まれた場所がそうですが、これ以外にも洞窟内に釣り場があったりもします。

釣り場で釣れた魚はプレイヤーホームに水槽を作れば水槽に入れて飼うことができたり、調理して食べる、あるいは魚によっては錬金の材料にもなります。中にはなかなか釣れないレアな魚もいるので、釣り場を見かけたら何度か試してみるといいでしょう。

ヴィリヤ編における一連の釣りクエスト

ヴィリヤ編では以下のクエストが発生します。

ヴィリヤ編のクエスト
  1. ピンチになったら:ヴィリヤのためにマッドクラブの幼生を手に入れる。
  2. はっきりした頭:ガラスフィッシュをファルクリースのザリアに届ける。
  3. 黄金の心臓:ホワイトランのミラ・ヴァレンシアに金魚を届ける。
  4. 似た者同士:ホワイトランのミラ・ヴァレンシアに金魚を届ける。
  5. 無効試合:モーサルのブルティウスと釣り勝負をする。
  6. 甲殻類駆除:ドーンスターの西にある釣り小屋周辺を調べる。
  7. 牙のある恐怖:北極グレイリングを釣り、ファングタスクを倒す。
  8. 個人授業:マルカルスの宿屋シルバーブラッドにいるリネアと話し、釣り場で釣りをする。
  9. 神隠し:転覆した荷車を探し、川に沈んだ年代物のフリンの瓶を釣り上げる。
  10. 究極のご馳走:クラブシチュー、調理した北極イワナ、蒸した蟹の脚を作り、ギスリにご馳走する。
  11. ブロンズウォーターの下に:アルフタンドの朽ちた塔でドワーフの釣竿の設計図を入手し、カルセルモに届ける。
  12. ウェーブブレイカー:ドーンスターの西岸でガーディアン・スピリットを倒す。
  13. 糸の端:ヴィリヤに建築資材を届ける。

ピンチになったら

ヴィリヤ最初のクエストになります。ヴィリヤと話し「依頼:マッドクラブの幼生」を受け取ったらそれを読んでください。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 4

すると「ヴィリヤのためにマッドクラブの幼生を手に入れる」という指示が出ます。場所はホワイトランのずっと西、崩れ落ちたファング洞窟そばの名のないロケーションになります。ここにはマッドクラブが数匹たむろしていますのでまずは蹴散らしてください。その後幼生を手に入れ、ヴィリヤに届ければクエスト完了です。

このときマッドクラブから蟹肉と脚をそれぞれ1個ずつ確保しておくと、のちのクエストでちょっと楽になります。

はっきりした頭

「依頼:ガラスフィッシュ」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。このクエストでは「ガラスフィッシュ」という魚を釣って、ファルクリースにあるグレイブ調合薬店のザリアに届けます。ガラスフィッシュはファルクリースの釣り場で釣れますので、粘り強く挑戦してみてください。

ガラスフィッシュをザリアに渡すと、「シドゲイル首長からのザリアのメモ」を渡されるので読むと、ザリアから「偽装した透明化の薬」を渡されます。今度はこれをファルクリース兵舎の衛兵に渡し、その結果をザリアに報告すると「環境の指輪」が貰えます。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 5

環境の指輪は「隠密行動中、20%発見されにくくなる」という効果を持つ指輪です。

黄金の心臓

「依頼:金魚」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。このクエストでは金魚を釣ってホワイトランのミラ・ヴァレンシアに渡すとクリアとなります。

金魚はファルクリースの釣り場で釣れるほか、マーラの目の池に泳いでいるので手掴みで捕獲することもできます。

Skyrim AE 釣り師の知人 深海を泳ぐ者編 4

似た者同士

「黄金の心臓」クリア後、しばらくするとミラ・ヴァレンシアより手紙が届き、発生します。内容は前回と同じく金魚を釣って渡すのみです。

金魚を渡すと「大事な秘密の宝に関するミラのメモ」と「ミラの金庫の鍵」を渡され、ドラゴンズリーチ裏にある金庫を開けて中のお宝(錬金材料など)を取るとクエスト完了となります。

無効試合

「提示:釣り勝負」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。モーサルにいるブルティウスと話し、掛け金を決めて(100ゴールド、500ゴールド、1000ゴールドのいずれか)釣り勝負をすることになります。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 6

釣り場はモーサルとミルウォッチの中間地点になります。現場に行くとブルティウスと襲撃者に襲われますので、蹴散らしてください。その後ブルティウスから「ブルティウスの日記」を取って読むと、「ブルティウスがなくした指輪を釣る」という指示が出ますので、この釣り場で釣りを開始してください。「ウォーロックの指輪」を釣れればクエストは完了となります。

ウォーロックの指輪は「防御時に最大25ポイントの呪文ダメージを防ぐシールドを発生させる。体力の回復が30%早くなる。5%早く移動できる」というものになっています。

甲殻類駆除

「マッドクラブの攻撃に関する手紙」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。読むと「ドーンスターの西にある釣り小屋の周辺を調べる」という指示が出ます。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 7

実際行ってみると「興奮したマッドクラブ」が出現し、12匹倒すことになります。数の暴力で攻めてきますので、注意してください。

マッドクラブを蹴散らしたのち海岸に倒れているセヴィウルより「セヴィウルの日記」を取って読むと、ヴィリヤのところへ戻る指示が出ます。ヴィリヤに報告すると「アリクルの釣り竿」が貰え、また鋳造器具のその他カテゴリーよりクラフトが可能になります。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 8

アリクルの釣り竿は「釣りをする際に、小さい魚を釣り上げる確率を高める」という効果があります。

牙のある恐怖

「依頼:ファングタスク」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。このクエストではまず、「北極グレイリング」を釣り上げる必要があります。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 9

北極グレイリングはウィンドヘルムの港の釣り場、ドーンスターの中にある釣り場、宿屋ナイトゲートわきの釣り場といった、寒い地域の釣り場に行って釣りをしていれば、そのうち釣れると思います。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 10

北極グレイリングを手に入れたら、ウィンドヘルムより北東にある海岸にいき、北極グレイリングを餌場に置きます。すると海中からファングタスクというホーカーが躍り出てきますので、葬ってください。ファングタスクを倒すとその死体から「吸血の指輪」を入手でき、その後ウィンドヘルムのヨルレイフに報告するとクエスト完了となります。

なお吸血の指輪は装備すると「生命力低下の呪文が使えるようになる」という効果を得ることができます。

個人授業

「求む:釣りの師匠」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。クエスト開始後、マルカルスの宿屋シルバーブラッドにいるリネアと話してウォーレンズ近くの釣り場へ移動します。この釣り場で適当に魚を3匹釣ればクエストは完了となり、報酬として「リネアのディベラのアミュレット」が貰えます。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 11

リネアのディベラのアミュレットは「話術スキルが15ポイント増加する。スタミナが40ポイント増加する」という効果を持つ首飾りです。クエスト自体マルカルスの中で完結するので、とても簡単な内容です。

神隠し

「依頼:なくしもの」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。このクエストでは宿屋オールド・フロルダンの西(あるいはマルカルスの東)にある釣り場で、カジートキャラバンの荷車を探すことになります。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 12

現場に到着すると釣り場があり、そこで川に沈んだ「年代物のフリンの瓶」を3本釣り上げることになります。釣り上げたあとはカジートキャラバンのリサードに届けるのですが、彼は特定の地域にあまり留まることなく移動するので、サバイバルモードで遊んでいる人にとっては追いつくのが辛いかもしれません。

無事リサードに届けるとカジートの指輪を貰ってクエスト完了となります。カジートの指輪は「10%早く移動できる。ハイドの呪文が使えるようになる」というもので、ハイドの呪文とは幻惑カテゴリーの「身隠し」の呪文になります。見習いレベルの呪文となっており、唱えると15秒間透明になれます。

究極のご馳走

「求む:海鮮料理のご馳走」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。このクエストではクラブシチュー、調理した北極イワナ、蒸した蟹の脚を手に入れることになります。先述しましたが「ピンチになったら」で蟹肉とマッドクラブの脚を各1個ずつ確保しておくと少し楽になるクエストです。

クラブシチューは蟹肉、リーキ、ニンニク、ジャガイモが必要材料ですが、これは特に困ることなく集まると思います。蒸した蟹の脚は「蒸したマッドクラブの脚」のことで、作るにはマッドクラブの脚とバターが必要になります。脚は蟹肉と一緒に取れるのでいいとして、バターについては宿屋の主人から買って調達するか、ゴールデンヒルズ大農園のバターチャーンでミルクの入った水差しを使用してクラフトしてください。

最後に北極イワナですが、これは先ほどの北極グレイリング同様、ウィンドヘルムの港の釣り場、ドーンスターの中にある釣り場、宿屋ナイトゲートわきの釣り場など寒い地域の釣り場で釣れます。釣ったら塩で調理してください。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 13

クラブシチュー、調理した北極イワナ、蒸した蟹の脚を揃えたら、ソリチュードの宿屋ウィンキング・スキーヴァーの2階にあるテーブルに料理を並べて、ギスリに食べてもらいます。その場で時間を経過させ、ギスリが立ち去ったあと皿の上に出現する「ギスリのメモ」と小銭の入った袋を回収してクエスト完了です。

ブロンズウォーターの下に

「依頼:ドワーフの調査」をヴィリヤをより受け取って読むと始まります。クエストが始まると「ブロンズウォーター洞窟の入り口を調べる」という指示が出ます。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 14

ブロンズウォーター洞窟はウィンドヘルムの西にあります。現場には釣り場があり、そこに「漁民の日記」が落ちているので拾って読むと、「アルフタンドの朽ちた塔でドワーフの釣り竿の設計図を探す」という指示が出ます。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 15

「アルフタンドの朽ちた塔」はアルフタンドとは別のロケーションとなっており、アルフタンド自体には入る必要はありません。アルフタンドから氷山をくだった、氷山の谷間の中に入り口があります。

ここへ入ってわりとすぐの場所にドワーフの釣り竿の設計図があり、入手後マルカルスのアンダーストーン砦にいるカルセルモに渡します。そして24時間経過させると、カルセルモよりドワーフの釣り竿を受け取ることができます。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 16

ドワーフの釣り竿は「アイテムを釣り上げる確率を大きく高める」という効果があり、釣り場で魚よりもアイテムを狙いたいときに有効な釣り竿となっています。

このドワーフの釣り竿を入手したら、ブロンズウォーター洞窟の釣り場に戻り、ドワーフの釣り竿を使って「エセリウムのダイナモ・コア」を2つ釣ってください。釣ったダイナモ・コアを付近にある動力作動装置にセットすると湖底より宝箱が現れ、調べると「イルクンサンドの片手斧」を入手でき、クエスト完了となります。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 17

宝箱からは火と凍結の付呪が施されたイルクンサンドの片手斧をそれぞれ1つずつ入手でき、火の方は「対象を焼き払い、20ポイントのダメージ。炎上した対象には追加ダメージ」が、凍結には「体力とスタミナに20ポイントの冷気ダメージ」という効果が付与されています。

このイルクンサンドの片手斧とドワーフの釣り竿は、クエスト完了後に鋳造器具にてドワーフカテゴリーよりクラフトできるようになります(要ドワーフの鍛造術)。当然イルクンサンドの片手斧は自力でクラフトした場合は何も付呪が付いていませんので、自分好みにカスタマイズすることが可能です。

ウェーブブレイカー

「ブロンズウォーターの下に」完了後、「ヴィリヤの走り書きした手紙」が配達人より届きます。受け取ると自動的にクエスト「ウェーブブレイカー」が始まり、再びドーンスターの西岸(釣り小屋があったところ)へ行くことになります。

現場に到着するとヴィリヤとドーンスターの衛兵たちと共に、興奮したマッドクラブと戦うことになります。しかしこれは前哨戦となっており、マッドクラブを退治したあとはガーディアン・スピリットという巨大な蟹のボスと戦うことになります。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 18

ガーディアン・スピリットは通常攻撃で倒すことはできず、海岸に設置されている投石器に火炎壺をセットし、6回ぶつけることで倒せます。火炎壺はお供として出現する興奮したマッドクラブが所持していますので、まずはマッドクラブを倒して火炎壺を6つ集めてください。

ガーディアン・スピリット討伐後、ヴィリヤと話し、さらにドーンスターの首長・スカルドに報告すればクエストは完了となります。

糸の端

「ウェーブブレイカー」が終わってしばらく時間が経過すると、「ヴィリヤからの手紙」を配達人が届けにきます。同時にクエストが開始され、錠前を1個、鉄の金具を4個、釘を20本、薪を18本集める指示が出ます。これら建築資材を集めたらリフテン、あるいはリフテン港にいるヴィリヤに渡しに行ってください。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 19

ヴィリヤに建築資材を渡して24時間が経過すると、リフテンの市場のグレルカの店の隣にヴィリヤの店が出現します。そしてヴィリヤに話しかけると、「ヴィリヤのお守り」を貰え、これでヴィリヤ編が終了となります。

なおヴィリヤのお守りの効果は「水中で溺れずに泳ぐことができる。軽装スキルが22ポイント増加する。重装スキルが22ポイント増加する」となっています。

クエストが終わったあとは…

ヴィリヤを中心とした一連のクエストはこれで終わりとなりますが、手に入れたドワーフの釣り竿を使って釣りをしてみるのも良いと思います。

Skyrim AE 釣り師の知人 ヴィリヤ編 フィナスタールの指輪

このドワーフの釣り竿では、

  • フィナスタールの指輪:魔法、雷撃、毒への耐性が20%上昇する。
  • キナレスの指輪:温暖な湖や小川で釣りをしているときに装備すると、激しい雨が降り始める。
  • 風の指輪:15%早く移動できる。
  • デンスタッグマーの指輪:炎、冷気、雷撃への耐性が20%上昇する。
  • 師の指輪:全呪文の消費マジカが10%低下する。

といったアイテムを釣り上げることができます。耐性を上昇させる指輪は防御面で役立ちますし、風の指輪は移動スピードが上がるので地味に便利です。

これらの釣り限定アイテムはドワーフの釣り竿があれば簡単に釣れるというわけでもないのですが、ある意味ヴィリヤ編の最大の目玉とも言えるアイテムだと思いますので、レアアイテムコレクターの方は粘り強くチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Skyrim AE 釣りクエストまとめ
よろしければ記事のシェアをお願いします!

18件のコメント

マッドクラブ(の幼生)以外はだいたいウィンドスタッド邸の生簀で繁殖させられますね。
複数必要で数が足りない!って時は1匹入手したら放り込むのも手だと思います。

※スローターフィッシュを入れてしまうと少し面倒になるので入れない方が良いです

甲殻類駆除で死んでいる魔術師セヴィウルの日記の内容と釣り小屋の中にあるトリフの日記の内容が全く同じなのですがバグでしょうかね。

確認してみましたが、確かに同一の内容ですね。
UESPでセヴィウルの項目を見ても日記の内容が同じだというバグには触れられてないので、
日本語版特有の翻訳ファイルのミスなのかもしれません。

ガラスフィッシュ、ちとめんどくさいですがドワーフ遺跡から行けるブラックリーチの川だと普通に泳いでるので潜って捕まえれました。

ブラックリーチは、DGのクエやメインクエストで訪れる機会が有るので、進めてないと面倒なのが難ですね

情報ありがとうございます。
行ってみたら確かにいましたので、追記しておきました。
ちゃんと釣り場もあるんですね、ここ。知らなかった…

すみません、自分でドーンガードやメインクエストで行くブラックリーチと書きましたが、もしメインクエスト進めてなければ、あえて「闇に眠る刀剣」が始まったあと、リバーウッドの隠し部屋に行ったデルフィン放置。

ユルゲンウィンドコーラーの角笛をグレイビアードに報告し、そのままデルフィン放置してたらドラゴンの街や村への襲撃やファストトラベル後のランダム襲撃もデルフィンの話進めるまで止まるので、ドーンガードルートの方が良いと思い直しました。
そちらだと、デルフィン放置でブラックリーチに行くクエスト発生するのと、変わらずドラゴン襲撃は止まるので(ドラゴンのシャウト関連の遺跡には変わらず居ます

ガラスフィッシュはイリナルタ湖(ファルクリース~リバーウッド付近)で晴れた日に簡単に釣れるので、素手で取りに行くよりは釣った方が楽かもですね

やはり、漁民の日記は辺りを探しまわりましたが、見つかりませんでした。

金魚の手づかみはクリアスプリング小湖の方がリフテンから近くてそこに通ってます。

UESPによると古代ノルドの短剣、メイス、ウォーハンマーはAEの釣りコンテンツを導入することで手に入るようになったらしいです。

マッドクラブの幼生はリバーウッドからホワイトランへ向かう石橋を渡ってすぐ左の沢?に居るマッドクラブの側にいました

受け取った記憶はないのですが、究極のご馳走クリア後に、ヴィアルモから『釣りの女王』という手紙?詩?をもらっているようです。
クエストには関係なさそうですが…

ヴィアルモってクエストには全然絡んでいないので、その手紙はちょっと謎ですね。また今度遊ぶ機会があれば自分でも確かめてみようと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です