このページではSkyrim AEで追加される「野生の馬」について解説します。
内容
通常Skyrimでは馬を手に入れるには馬屋から買う(もしくは盗む)、クエストの中で手に入れるという方法が主なものでしたが、AEでは野生の馬を捕まえて自分で飼い馴らすことができるようになっています。
この「野生の馬」のコンテンツでは、クエストがふたつ含まれています。
野生の馬

クエスト「野生の馬」は、フィールド上に点在する毛並みがそれぞれに違った普通の馬を発見し、自分で飼い馴らすことになります。
クエストの開始方法は馬屋の主人から「野生の馬の地図を買う」ことで、これは250ゴールドで購入できます。購入後、インベントリの本に「野生の馬のメモ」が、その他に「野生の馬の地図」が追加されますので確認してください。
このメモと地図には馬のいるおおよその場所が書かれており、自分で現場に足を運んで飼い馴らす必要があります。ただ野生の馬の居場所はクエストマーカーが表示されないほか、一度に複数の野生の馬のクエスト項目がジャーナルの「その他」に加わります。「2頭も3頭も馬なんていらねぇよ」とか、「ジャーナルに無駄にクエストを追加したくない」という人はスルーした方がいいかもしれません。
野生の馬の居場所については、別ページ「野生の馬がいる場所」にまとめてありますので、そちらを参照してください。

なお野生の馬を飼い馴らすことに成功したあと馬屋の主人に話しかけると、「馬を登録して改名したい」という選択肢が表示されます。この選択肢を選ぶと飼い慣らした野生の馬の名前がランダムで変更されます。この改名は何度でもできるようですので、納得のいくものが出るまで粘ってみてください。
野生の馬の改名については何らかのMODの影響を受けるらしく、MOD環境によっては改名されませんので注意してください。
一角獣

もうひとつのクエストが、多分これが「野生の馬」の最大の特徴かと思うのですが、「一角獣を探して飼い馴らす」ことです。このクエストは上記の野生の馬とは別に発生するクエストとなっており、ウィンターホールド大学のアルケイナエウムのカウンターテーブルの上に置かれている「ソランの日記」を読むことで開始されます。クエストが始まると、リフテンの東の森に一角獣が出現します。

現場へ行くと一角獣がうろうろしていますので、騎乗して飼い馴らしてください。途中何度か一角獣に振り落とされると思いますが、それでもしつこく乗り続けると飼い馴らしに成功し、自分の馬として登録されます。クエストはこれで完了となります。

一角獣が他の馬より優れているのはスタミナがかなり高いところです。試しにリフテンの馬屋から北上しながらずっとダッシュさせてみましたが、ショール監視塔に来たところでスタミナがつき、通常歩行に戻りました。かなり長くダッシュができますね。ただスタミナが抜群に高い反面、ダッシュスピードそのものは普通の馬と多分同程度です。ですがスタミナがすぐ尽きてしまってストレスが溜まる、というところは大分解消できる感じでしょうか。
一角獣はウィンターホールド大学とリフテンに行くだけで簡単に手に入りますので、馬を使って旅をしたい方はゲームを開始したらすぐ手に入れてしまった方がいいかもしれません。
馬を乗り換えた場合

プレイヤーが別の馬にアクティベートして乗り換えた場合、野生の馬は「野生の馬のメモ」に書かれている場所へ戻ります。また一角獣はウィンターホールド大学の中庭に戻ります。
野生の馬 ペイルメアですが、飼い慣らしてすぐに近くのウィンドヘルムのヘルムの馬屋に乗って行き、側にペイルメアがいる状態で馬屋の主人に話しかけたら、野生の馬を登録する/名前変更と出て、登録すると自動でロキと言う名前で登録されました。PS4版です
情報ありがとうございます。
自分でもペイルメア試してみたのですが、画面上には名前が変更されましたと出ても
結局野生の馬から変更されていませんでした。
ただこれはもしかしたら自分のMODの影響もあるのかもしれません。
いずれ改めて調べ直してみたいと思います
バニラの状態に戻してみたら馬の名前が改名されました。やっぱりMODの影響を受けるらしい…?
他の馬が街やFT出来る場所から絶妙に離れてたりする中、
大学の中庭というすぐ行ける場所に戻る点や見た目のユニークさという意味でも一角獣を手に入れるといいかも知れませんね。
試してないので分かりませんが、もしかしたら野生の馬を発生させずに直接一角獣のクエストを始められるなら、ジャーナルがごちゃごちゃするのを回避できるんでしょうか?
自己解決
別データで確認したところ、野生の馬をやらずとも大学で日記を読めばすぐに一角獣のクエストに着手出来るようです。
ジャーナルにいくつも未完了が並ぶのが嫌な人は馬屋で地図は買わない方がいいかも知れませんね
PS4にてドワーフの馬を手に入れると一角獣が消えることがある模様です。
ドワーフの馬を手に入れてからウィンターホールド大学中庭と元々いたリフテン近くを確認しましたがいませんでした。偶然かもしれませんが、一角獣を先に手に入れていてなくしたくない場合はドワーフ馬を諦めた方が無難かもしれません。
コメントありがとうございます。
入手順番によって確定で起こるバグだとしたらかなり厄介ですね。
言われてみるとトナカイもちょっと挙動が怪しいかもしれません。
僕の気のせいかもしれませんが…
一角獣のクエスト開始後、リフト方面へ一度も行かずにウィンドへルム~ソリチュードの北方をあちこち行ったあと、ミルウォッチへFTしたところ沼の中に何故かユニコーンくんが……。
何度か乗ってみたところ手懐けてクエスト完了しました……。
初めての事なのと、何が原因かサッパリですがもしかしたらこのようにとんでもない場所に居るかも知れません。
野生の馬もスタミナが高く長い距離を疾走できます
一角獣も手に入れてみたい