というわけで、真・女神転生V、なんとか無事クリアできました。
イキり立つゥ…
いやその前に、前回仲魔にしたちっこいマーラ、お宝見つけたときの台詞で「イキり立つゥ…」っていうの、アレなんなんですかね。

いやもうアンタ、イキり立つも何もすでにギンギンやないか、と。お宝見つけたときにビクッ!と真っ直ぐになって伸びるところもキモいw好きだけど。

まぁそんなこんなで、台東区からラストダンジョンのマン…じゃなかった、万古の神殿はボス戦ラッシュでしたね。オーディンとゼウスが一緒に出てきてなんか雑にまとめられているなって気がしなくはなかったけど、それもまたよし。他にもベルゼブブ、バアル、アモン、ベリアル、マリア、三大天使、シヴァ、人修羅などなど、これでもかってくらいことあるごとにボスバトルで忙しなかったというか。
でもシヴァと人修羅に関しては強すぎて倒せませんでした。人修羅なんて推奨レベル99だし、そこまでレベル上げをする気力もなかったので諦めてしまった。そのためのスキル仕込みとかも面倒くさいし。
最終的なパーティーについては主人公以外だとナホビホ、コンス・ラー、ジョカの3人で、ナホビホは魔弾と咆哮、それから妖精王の宴。コンス・ラーはランダマイザと貫通魔法、ジョカもデマフ魔法、貫通魔法、メディアラハンって感じでまぁわりと安定してラスボスまで倒せたような気がします。ナホビホにはなんとなく咆哮を継承させておいたのですが、ボスがマガツヒ溜めたときに咆哮+防御でいいタンク役になってくれて、結構助かりました。

ラストバトルに関しては黒い女神になったヨーコちゃんが変身する形でテホムに。途中タオの手を取るか、ヨーコちゃんの手を取るかというムービーがありましたけど、あそこは選択次第ではヨーコちゃんになるのかな?実際のところ途中の選択肢で結構ヨーコちゃんに反論されてしまう場面も多く、なんかうまくいってないなって感じはあったのでタオになってしまったのかなぁ…。ヨーコちゃんの方が好きだったんだけどw
にしてもなんかこのボス、若干FF13っぽいというか。僕だけでしょうか、アレを思い出したの。

そして真のラスボス…というべきなのか、事象と化したルシファー登場、と。なんかメカメカしいですな。
ルシファーを倒すことでマンダラの法則とやらから脱却できるらしいですけど、それはつまりルシファーの出番自体ももしかしてこれで終わりってことを示唆しているのかなぁ。

で、エンディングは普通に学校生活を送るという日常を取り戻した内容になっておりました。なんか…普通ッスね。でもこれでよかったのかもしれない。

そしてこのエンディングを見終わったあと、なぜかマンセマットの合体が解禁…え?
そういえば何故か最後は出てこなかったなぁ、マンセマット。どこか見落としていてイベント自体を見ていないのか、それとも僕が通ったルートではそもそも出てこないのか。その辺りの事情は分からないのですが、マンセマットと決着をつけられなかったのはちょっと残念だったなー。

エンディングを見終わってクリアセーブデータを作った時点で、プレイ時間は84時間49分でした。まぁ約85時間ってところですか。DLC全入りのデラックス版を半額で買って、85時間…これだけ遊べれば十分というか、コスパはよかったと思います。
完走した感想
いや〜、通しで遊んで85時間、もうお腹いっぱいです。先月ゲームパスで遊んだメタファー、そしてこの真Vと、どちらもボリュームは満点でしたね。アトラスの意地を見たというか、どっちも大作だったと思います。
今回難易度をノーマルにして最初から最後まで遊んでみたのですが、難易度としてはノーマルでもわりと簡単な方だったと思います。というか僕から言わせるとメタファーの方が真Vより結構難しかったかな。あっちはMP管理がシビアすぎる気がするw
真Vはあくまでノーマル基準でですが、終盤のザコ戦は相性無視の貫通スキルで1〜2発で終わっちゃう戦闘が多いので正直気が抜けるぐらい…若干かったるいぐらいにはヌルいゲームじゃないかと思います。ハードだとまた違うんでしょうけどね。でもノーマルだと本当にそれぐらい簡単で、サクサク行けるゲームだと思います。
ボス戦についても人修羅とかシヴァとか一部のメインクエストには関係ないボスを除けば全体的に優しんじゃないかな。実際ラスボスもそんな苦戦しなかったしなぁ。人修羅倒したいって人はやり込む必要はあるかと思いますが、そうでなければここ最近のアトラスのRPG全体で見ても簡単な難易度のゲームじゃないでしょうか。
ストーリーの方は可もなく不可もなく。でもちゃんと「女神転生」という言葉を回収している内容になっていたところは良かった。「タオとヨーコが女神として転生する」という、タイトルと物語の内容がちゃんと一致している点は大切だと思います。そもそも原典である西谷史先生の「デジタル・デビル・ストーリー 女神転生」からして女神イザナミが転生して出てきているお話だったわけで、今後のシリーズでもこういうところはしっかり守ってほしいと願うばかりです。
せっかくクリアデータも作ったのでまたいずれ2周目を遊びたいとは思っていますが、そんときはMODを入れて遊ぶつもりです。それがPC版ならではの特権でもあるし。MOD自体はもう色々出てますしね、楽しく遊べそうです。
にしても、メタファー、そして真Vと、立て続けに大作RPG遊んでさすがにヘトヘトっす。やっぱりまぁ、クリアまでに80時間前後もかかるようなゲームを1ヶ月に1本とか、歳取るとシンドイですねwゲーム遊んで自分の気力の衰えを感じるとか認めたくないんですが…どうしようもないのがまた辛い。
十分楽しめたけど…さすがにしばらく休みます。
コメントを残す