日本版Fallout 4でCreation Clubが使えない件について、ベセスダに問い合わせました

コーヒーブレイク

次世代アップデートを適応した日本版Fallout 4でCreation Clubページへのリンクが削除されている件についてベセスダに問い合わせてみたところ、回答をもらえました。

現在調査中

以下、回答のメールの内容をそのままコピペします。

こんにちは。
Bethesda Softworks サポートです。

現在アップデートに伴い、日本語版Fallout4のTOP画面からCreation Clubの項目が消えていることを確認しており、調査をしております。

大変恐れ入りますが、進捗があり次第こちらよりご連絡差し上げます。今しばらくお待ちください。

ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。

とのことで、どうやら日本版でCreation Clubが使えないのは日本版特有の不具合っぽいですね。やれやれ^_^;

Fallout 4のCreation Clubについては、昨年末に日本でも開始されたSkyrim Creationと保有ポイントがアカウントで共有となっているのは確認できていましたし(Xboxでは)、次世代アップデートがかかったら日本でもドッグミートのスキンがやっと購入できるようになるのかと期待してたんですけどね…まぁこの調子だともうちょっと時間がかかるのかもしれません。ともかくバグ修正のアップデートをなるべく早く配信してもらいたいものです。

よろしければ記事のシェアをお願いします!

9件のコメント

海外でもCCメニューが消えてる(出すようにする方法はあるみたいだけど)らしいのでおま国、というわけではなさそうです
とりあえずMODが使えるようになっただけでもよかったです

なんでこういう情報を確認せずに記事書いちゃうんでしょうね
リアルでこんな無責任で適当な結果嘘断言してたら周りに人がいなくなるでしょうに、ネットならいいとでも思ってんのかな

同じく家庭版スカイリムシリーズでも似たような現象が起きてますね。
modのローマ順がぐちゃぐちゃになっており、ロード順を入れ替えしても元に戻り、順番を保存しようとしても保存できませんと表示されたり、正直いまのクリエーション画面は使いづらい。
ブックマークしているはずなのに表示されないものがあったりmodが大幅に消されているイメージ。

現状まともにプレイすら出来ずバニラでやる他ないのが切ない。問い合わせをしたものの返答はなく旗して対応してくれるのか 期待はせずに待つしかないですね。

ベセスダより続けて返信が来たのですが、

「修正が完了しましたら、パッチノートおよびサポートサイトにて公開させていただきます」

とのことで、とりあえずおとなしく待つしかないようです。

知りたかった情報、ありがとうございます。 
XBOX(海外版)の日本語変換modが見あたらなくなってしまい、色々辛い(笑)
旧mod、早く帰ってきて欲しいです。

https://help.bethesda.net/#ja/answer/65662によると
※アジア版Fallout4にはCreation clubのタブはクレジットが購入できないため存在しません
らしいですね
クレジット決済でのコンテンツの購入手続きに制限があるから導入させないのか
はたまた権利という意味でのクレジットなのかは分かりませんが

Creation Club発足時からの仕様であるSkyrim側でCreationクレジットを購入するとFalloutにもそのポイントが共有されるという仕組み自体は自分でも確認できてるので、実質日本でもクレジットは購入できるのと同じ状態になっているんですけどね。

なので理屈の上ではクレジットが購入できないのでタブは存在しません、というのはもう通用しないはずなのです😅

私も前にSkyrimでクリエーションクラブ使ってましたし普通に課金できた記憶あるんですけどね… なんなんでしょうかね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です