ゲームパスでダウンロードした「ニーアオートマタ ビカム アズ ゴッズ エディション」、昨日無事クリアできました。
クリアタイムは9時間
いやぁ、結構面白いゲームでした。なるほど最近人気のあるタイトルとして名前をよく聞くだけあるなと。正直キャラクター自体にはそれほど魅力は感じなかったのですが、軽快に動くアクションとかチップを組み合わせて自分なりのビルドを考える楽しさとかは気に入りました。

それとゲーム後半からは意外にエゲツない場面も多く、キャラクターの可愛さとはギャップのあるどぎついシーンも多くて、演出面もよかったかな。あとフィールドの音楽「遺サレタ場所」も印象深い。
ただ気になったところもあって、一番ストレスを感じたのは画面上のミニマップに「N」がない点ですね。どの方向が北なのか分かりづらく、遊んでいて苦痛でした。

エンディング後のデータセーブでプレイ時間が8時間53分となっていますので、1周約9時間ですな。サブクエストとかはほとんど無視したのでそんなに長くはなかったですね。
クリア後にテキストが出ますが、どうやらこのゲーム周回を重ねるごとにエンディングが変化するらしいので、2周、3周とやり込むとさらにストーリーが深く掘り下げられていくのかな?まぁ、僕はとりあえず1周エンディングを見れただけでお腹いっぱいな感じ。またもしやる機会があれば、とは思いますが。
とりあえず区切りはついたので、ひとまずここで終了して次のゲームに行こうと思います。さぁて何にしようかなぁ…。