現在Microsoftストアでゴールドメンバー向けにセールになっている「アサシンクリード オリジンズ」を購入してみました。
久々のアサクリ
アサシンクリードシリーズを遊ぶのは2以来です。一応1と2はクリア済みなのですが、それ以降はなぜかあまり興味がわかなくてスルーしていました。が、今回の舞台はエジプトということもあり、ビジュアルが神秘的に感じられたのでセールに乗じて久々に遊んでみることにしました。舞台は紀元前49年、1よりさらに遥か昔の話なんですね。
ストーリーの説明というのはともかくとして、まずはゲーム開始前に日本語音声のパックをダウンロードしました。容量は628MB、意外に少ないですね。数ギガあるものかと思っていたのですが。その後ゲームをスタートさせたら、直後に画面が真っ暗なまま動かずフリーズw長らくゲームで遊んできましたがゲームスタート時にフリーズしたゲームはこれが初めてです^^;再起動したらなんとか進めました…大丈夫なのかな…。

ゲームが始まってすぐに戦闘が始まりましたが、1や2のときと比べてずいぶんシステムが変わったんだなというのが第一印象ですね。主人公が盾を持っていて、それをうまく使いこなす必要がありそうです。1や2ではカウンターを発動してアサシンブレードで終了、みたいなことを繰り返していた印象が強いのですが、今回はそう簡単にいきそうもないですな。さらにスキルを習得することでアクションの幅が増えたり、ダメージ値が表示されるなど、やはり昔に比べて大幅にシステムが変わったんだなぁという印象を受けました。
それとアクション自体はとても軽快ですね。モッサリ感はなく、ヌメヌメと動いてくれる感じが気持ちいいです。

ビジュアルも期待通り。いきなり墓荒らしみたいなことをするハメにはなりますが、エジプト特有の像の数々を見ただけでちょっと胸ときめくようなワクワク感があります。いや〜これには吉村○治先生も納得じゃないですかね。これからどんな遺跡、建築物が出てくるか非常に楽しみです。

ビジュアル面で言えばセヌ(鷹)を使って周囲を見渡したときもすごいですな。ブログに載せている画像は縮小してしまっているので細かなところは潰れてしまっていますが、実機で見ているときはその細かな描画に圧倒されます。それにしても最初の村からして結構作り込まれて広いようですが、こんな調子だと都市部とかどうなっているんでしょうかねぇ…はたして遊び切れるのかどうか…。これからアサシンクリード オリジンズを通して古代エジプトの旅を満喫したいと思います。