ファーハーバーでのクエストを進めている中、島民の民兵組織?に遭遇しました。これはNPCs Travelの影響でしょうかね。ファーハーバーにおけるミニッツメンのようなものでしょうか。
深きものども
以前も書きましたが今回は戦闘バランスオーバーホール系のMODは入れずサバイバルで遊んでいるわけですが、このファーハーバーに来て一番苦労するのはアングラーですね。

見た目は魚人というか、クトゥルフの深きものどもっぽいというか…。戦闘では右に左にピョンピョン跳ねるし、なにより防御力がクッソ高く、ジェットもしくはサイコジェットを使って撃ち込んでもなかなかダメージを与えられない。しかも接近されて攻撃されたときは一撃で3割ほどHPを持ってかれました…バリスティックウィーブ最大がけなのに…。バリステがなかったら一体どうなっていることやら。「こんなに強かったっけ?」と思うぐらいに強いですな。おかげでジェット系と綺麗な水の消費量も高まります。
そんなわけで攻撃力不足を痛感しており、ここ最近はRiflemanなどダメージアップのPerkを重点的に上げていたのですが、ついに手に入ってしまいました、アレが。

「ねんがんの 強化CS5をてにいれたぞ!」…ダメージ25%アップで.50に換装するとダメージ400超え。これで勝つる!
まぁ偶然手に入ったわけですが、実際のところつえーです。もちろんNinjaなんかも絡めての話ですが、アングラー系もこれで物陰からひっそりとお陀仏させることが可能になり、サクサクいけますね。ハンター生活も捗っていい感じ。やっぱりこういう大型の銃で中・大型のアボミネーションを一撃で仕留めたときって楽しいです。

またフルオート系の武器をここでSIG Sauer MPXにしました。実はこれまでスプレー・アンド・プレイを使っていたのですが、爆発レジェンダリーが付いていてもどうも弱く感じてきたので変える事にしました。
最初は「レジェンダリーが付いているわけじゃないしなぁ」とか思っていましたが、ファイアレートがかなり高いため、(当たりさえすれば)あっという間に敵のHPを削れますな。「ちょっと速すぎるかな?」というぐらい速いのですが、ジェットを使わざるを得ないほどの強敵の場合はこのぐらいでちょうどいいのかも。
ちなみに今回はマグウェルグリップタイプにしてみました。マガジンハウジングに被せるというグリップで、このグリップを搭載したMODはそんなに見たことがないです。これはこれでなかなか良いですな。
ところでファーハーバーにおいて少し問題となるのが弾薬の補給についてです。45とか5.56弾ならまだ大したことはないのですが、7.62弾を補給するとなると実はちょっと厳しいです。
前回書きましたがロングフェローには「Companion Combat Overhaul」の弾薬無限効果が出ないため、7.62を使うハンドメイドライフルを持たせるとそこがちょっと気がかりになってくるのですが、「DLC Ammo Leveled lists」で7.62弾を購入できるようにしても、ファーハーバーの商人2人は10発程度しか売ってくれないんですよねw一方アカディアの商人2人はどちらも60発程度は売ってくれます。セミオートであればこれでもしばらくは持ちますが、それでも2日にいっぺんしか購入できないのはちと辛い…と思っていたところ、

水平線飛行1207にいる悟りを拓いたスーパーミュータント・エリクソンさんはなぜだか1日ごとに在庫が復活し、7.62弾を1日ごとに60発ほど購入できて便利。非常に助かります。もともとそういう仕様なのかUnofficial patchの影響なのかよく分からないのですが、ファーハーバーでハンドメイドライフルを使っていくには非常に便利な人物ですね。
まぁそれでもフルオートで使うとなると60発なんてすぐ尽きちゃいますが、それでもあるとないとじゃ大違いですから、エリクソンさんの存在はデカいです。話しかけるとたまに肉もくれますし、3のフォークス並みの聖人かもしれませんw

…で、実はその後荷物整理も兼ねて一旦連邦に戻り、ついでにB.O.S.にも顔を出して挨拶してきました。「アド・ヴィクトリアム!」の掛け声とともにポーズをとる柴犬と化したドッグミートくんが可愛いですな。こういう小ネタを入れてくるベセスダの遊び心すこ。
今回はB.O.S.でサクッとクリアしちゃおうかなとも考えているのですが(実際のところ最終決戦が楽ですし)、目的はもう一つ、「Beretta M9-FS Pistol」のB.O.S.タイプをゲットすることです。これはマクソンが普段いるデッキのテーブルに置いてあるのですが、そのレジェンダリー効果というのが、

Does 35% more damage against all non-Humans.
ファッ!?人間以外の敵であればすべて35%もダメージがアップするの?なん…だと…。
えっ、これマジっすか?強すぎない?^_^;ということはここにダンスの「Know Your Enemy」の効果も乗っちゃうと一体どうなってしまうの…。いや〜、これがガチの効果ならとんでもないダメージ叩き出せそうですけど…というわけで、僕は遠慮せずに使わせてもらいます。力こそ正義!エルダー・マクソン万歳!

身も心もB.O.S.に染まったところで、装備のペイントもB.O.S.カラーに変更しました。コンバットアーマーはCreation ClubでもらったB.O.S.ペイントに、バックパックも黒にしつつB.O.S.のロゴを入れ直し。Pip-Boyの方はB.O.S.カラーを持ってないので、黒いからという理由でオニキスに変更してそれっぽく。うむ。これでどこからどう見てもB.O.S.だな!(ということにしておこう)
しばらくはダンスの好感度上げを兼ねて連邦のやり残していたクエストを消化しつつ、インスティチュートにテレポートできるようになる辺りまでは進めようかなーと思っています。これがあるとサバイバルでも限定的なファストトラベルが解禁されて楽になりますからね。なんだかんだ言ってストーリー的にはもう終盤ですな。