引き続きPC版のSkyrimをMOD入れながらプレイしているのですが、今の所はクラッシュもなく普通に動いているので、またさらにちょっとMODを足してみることにしました。QOL向上みたいなやつです。
若い方のアストリッド
…と、その前に、前回も触れたカスタムボイスフォロワーMOD「Heart of Ice」のアストリッドネキなんですが。とりあえずゲームをスタートしてレベル10ぐらいになったところでクエストをスタートさせて、無事助け出して仲間にしました。

手順としてはロリクステッドの宿屋の主人から情報を聞いたあとブルーウォーター鉱山だったかに行き、アストリッドと共に山賊退治をするという内容ですが、その後のイベントの鉱山脱出がちょっと面倒でした。
このイベントではアストリッドが罠にかかり部屋に閉じ込められるのですが、閉じられた檻から解放するためのレバーがどこにあるのかよく分からなくて、マジで焦りました。鉱山内の水位が上がってきて溺れてしまうという罠もあり、どーすりゃいいの?みたいな。
解決策としてはアストリッドが閉じ込められた部屋の斜め上の方にもうひとつ扉があり、その奥に檻を解放するためのレバーがあるのですが、まずここには水位が上がってこないことには到達できない。しかもレバー前のドアってのが達人クラスの鍵がかかっていて、簡単には開けられない。もしかしたらどこかに鍵があるのかもしれないのですが、ガバ探索には定評のある僕にはどこにあるのかサッパリで、仕方なく達人の鍵をなんとかこじ開けてアストリッドを救出しました(どこかのバッグに鍵が入っているらしい?)。失敗しまくってロックピックを20本ぐらい使ったような気がする😅
その後アストリッドに話しかけるとメイクとして使っている青い染料が尽きそうという相談を受けて、その材料を手に入れる固有のクエストまでは終わらせました。でもそこから先がまだ発生していないという状況です。レベルの問題なのか、ストーリーをある程度進めないと出てこないのか、条件が分からないのですが、アストリッドというキャラクター自体はとてもよく喋って面白いので気に入っています。

セリフ量は非常に多くて、セラーナ以上に喋りますね。都市に行くことで感想を述べたり、臭いに反応したり、蜘蛛に反応したり、天気に反応したり、くしゃみをしたり…と、特にくしゃみが可愛い。それでいて戦闘に入ると狂戦士っぽい、荒々しいセリフを喋るギャップがいいですね〜。恋愛要素もあるというマルチエンディングらしいので、なんとか最後まで固有クエストを確認してみたいところです。

ちなみに現在は斧タイプのシャドウレンドを装備させています。元々初期装備が両手斧なので、まぁちょうどいいのかなと。ただMODのダウンロードページによると、フォロワーを管理するMODで管理下においてしまうとバグるみたいなことが書いてあるので、そこは要注意ですね。またアストリッドは通常のフォロワー枠を使用しない扱いらしく、アストリッドを連れ歩きながらかつ、通常のフォロワーを入れて3人パーティーにすることも可能です。アストリッド自身はとにかく近接攻撃で前へ前へ進むタイプなので、弓とか魔法が使えるフォロワーを入れとくとバランスが良くなると思います。
その他入れたMOD
まずは「Photo Mode」です。

もはやどんなゲームにおいても当たり前のように存在するフォトモードですが、SkyrimでもMODで追加可能とのことなので入れました。時間を停止させたり、天候や時間帯を強制的に変更して「映える」場面を作りやすいところもいいですね。

それと個人的にこれはもう神MODではないかと感じているのが「QuickLoot EE」です。これはFallout 76のように宝箱や敵の死体にターゲットを合わせただけでその中身が確認できるようになるMODです。
通常Skyrimでは宝箱や死体のインベントリを調べるときは「ターゲットを合わせて調べる」になりますが、このMODがあればいちいちインベントリ画面が開くことなく即時に確認が可能になります。上の画像にあるように、中身のアイテム名だけでなく重量や価値、そして自分の総重量も同時に表示されるため、とてもゲームプレイが捗りますね。

また単に中身を見れるだけでなく、盗み扱いのものは赤字で表示されるところもナイスとしか言いようがない。このMODのおかげで煩わしい操作が減り、ストレスから解放されますな。これもはや必須MODなのでは?

動作についても細かい調整が可能のようですが、僕はデフォルトのままで使っています。それでも十分に便利です。っていうか、これが本来の「MOD」の意味するところって感じがしていいですね。不便だったところが改善されるという。
なおこのルートメニューを改善するMODについては複数あるので、自分に合ったものを吟味した方がいいです。僕はシンプルなQuickLoot EEで十分かなって気がするし、実際使い心地が気に入っていますが、なんかこのMOD、現在のバージョンはゲームがクラッシュするバグがあるらしく、手動で修正ファイルをダウンロードして上書きする必要があります。そういうところがちょっと不安だなーって人は他を選んだ方がいいかも。同じルートメニューMODでも必要となる前提MODが違ってたりしますし、ゲームパッドに対応するかしないかみたいな違いもあるので慎重に選んだ方がいいかもしれないですね。
True Directional Movement
360度の移動ができるようになったり、敵にターゲットを合わせてマウスのホイールを押すと「ロックオン」機能が働くようになるMOD。ロックオン機能は街中で戦闘が起きて、一般人に誤爆させたくないときなどに便利。またロックオンした敵を倒したとき、まだ前方に敵がいる場合、自動的にロックオンが移るなど細かなところもいい。
Better Jumping SE
多段ジャンプやスプリント中のジャンプができるようになるMOD。モダンでスムーズな移動を実現するのに便利。このほかにもジャンプ高度倍率を変更することなどもできる。ジャンプのアニメーションを変更する「Smooth Random Jump Animation」と併用して使っています。
Super Simple Lock Bash
鍵のかかった宝箱を武器攻撃で鍵を破壊して開けられるようになるという、脳筋キャラのためのMOD。これはXboxにもあり。古いMODだけど、今のところ問題なく動いてます。
三人称より一人称の方が宝箱の攻撃判定を発生させやすい。また武器スキルレベルや武器の材質にもよって成否の判定が変わる(一番いいのはデイドラらしい)。鍵の破壊に失敗した場合(スキルレベルが足りなくてできない場合)は画面の左上に通知が出る。鍵開けなんて面倒くせーんだよ!という場合に便利。
Fluffworks

動物の毛並みをモフモフにするMOD。これもXboxでも配信されています。
Skyrimはもはや14年も前のゲームなので仕方のないことですが、当時の技術で作られた動物の毛並みは荒すぎて見られたものではありません。ですがこのMODを入れることで動物たちの毛並みがなんとまぁモフモフ感あふれる可愛らしい見た目に…。
このMODは入れようが入れまいがゲームプレイに影響はありませんが、さしずめ「動物美化MOD」といったところでしょうか。モダンなゲーム並みにSkyrimの動物たちをモフモフにしたい方にはお勧め。よーしよしよし!と、思わずムツゴロウさんみたいになってしまうこと請け合いです😁
PC版Skyrim、MOD構築中…1
コメントを残す