ディアブロ4も一旦区切りがついたので、ゲームパスで配信中の仙剣奇俠伝を開始しました。
中華RPG
このゲーム、去年発売されたゲームみたいですね。ゲーム自体は字幕とUIは日本語化されています。

プレイヤーは月清疎(なんて読むのかよく分からん)というお姉さんを操り、凶暴化した妖怪を倒しながらストーリーを進めていくというアクションRPGです。このお姉さん、ゲーム中だと「月姉ちゃん」とか「月疎」とか呼ばれているんですけど、中国ならではの名前の略し方なんですかね。ただでさえ読み方がよく分からないのに、略されたらさらに分からんw面倒なので僕は月姉ちゃんとでも呼んでいくことにします。

ゲームの大まかな流れとしては村があり、店があり、月姉ちゃんはメインクエスト、サブクエストをこなしながらレベルを上げていくと。まだ1時間ちょっとしか遊んでいないのですが、なんとなくドラクエとニーアオートマタを足して2で割ったようなゲームなのかなって感じましたね。キャラグラ自体はリアル寄りなんだけどどこかのほほんとした雰囲気もあり、敵もゆるふわ系という、意外ととっつきやすいゲームだなとは思いました。

ゲームの基本はアクションで、月姉ちゃんは剣を振ったり時に回し蹴り食らわせたりするんですけど、このアクションというのがなかなかテンポが良く、また動きが激しいので、見えちゃってるんですよね、月姉ちゃんのアレが。だってスカートはいてるのにこんな回し蹴りかますんですよ。そりゃ見えますよ、ええ。しかもフォトモードを起動するとさまざまなアングルから鑑賞可能という…。なんてけしからんゲームなんだ、チラリズムってレベルじゃねーぞ!

またそれだけでなく、アイテム一つ一つに説明文、いわゆるフレーバーテキスト的なものが添えられているところも個人的に気に入りました。こういう世界観の補完がなされているゲーム、好きなんです。ゲーム中では常に周辺のミニマップが表示されていますし、そのマップにはクエストで行くべき場所にアイコンが表示されるので迷うこともなしと、全体的に丁寧に作られている感触は受けます。
まぁ欲を言えば音声付きのゲームであるだけに日本語の吹き替えもついていればもっと良かったなぁって感じですか。月姉ちゃんの声、可愛いですけどね。日本の声優さんを起用して吹き替えをすればもっと認知度も上がってウケそうだけどなぁ…。
ともかく、なかなかいい感触ではあるのでしばらくやってみようと思います。クリアできるかどうかは分かりませんが、やれるところまでやってみるつもりです。