モンスターハンター:ワールド、現在のところハンターランクは12です。しばらくの間はストーリーを進めず、上位モンスターを狩り続けて装備を整えてました。
森の牙
装備は今のところ上半身をプケプケで固めつつ、グリーヴをボロスαに。プケプケのグリーヴはちょっとスキルが頼りないので、ここだけランナー付きのボロスに変更しています。で、見た目の大部分が緑色ということから、現在は「森の牙」という二つ名にしているというわけでごわす。
このゲームしばらく遊んで思ったのは、僕はあまり見た目のゴツい装備は自分の趣味じゃないなというのがあり、プケプケのような見た目軽装な防具の方が装備していて楽しいです。大剣とかハンマー使いであればゴツい装備で決めるのも悪くないなと感じるのですが、ライトボウガンなのでどうもゴツい装備とはイメージが自分の中で一致しないな…と感じ、今のところこうなっています。今後もそういう方針で防具は選んでいこうかなとは思っていますが、どうしても「このスキル欲しい!」という関係で妥協する可能性がなきにしもあらず。難しいですな。

それとここに至ってようやくスリンガーをちょびちょび使うようになってきました。使うのは閃光弾とこやし弾ぐらいですが、使い出すと結構便利で、「もっと早くこの便利さに気づいていれば…」みたいなところはありますね。閃光弾はモンスターの動きを一定時間止めてくれますし、こやし弾はクッソ邪魔なバゼルギウス君を追い払うのに便利です。っていうかこのバゼルギウス君はなんなんですか。突然邪魔しに入ってきて爆撃するわなんだと…こやし弾で簡単に追い払えるの知らなかったらストレス溜まりまくりでゲームを遊ぶのが嫌になっていたかも。

あとはキリン2匹を一度に相手にするイベントクエストをクリアしたり。弱体化した斬裂、しかもプケプケは雷属性に弱いとあってこれいけるんかと思って挑戦したのですが、ソロでもなんとかなるもんですね。ただやはり斬裂の弱体化のおかげで、攻略時間は増えたなぁと感じます。そもそも尻尾を切り落とすのすら厳しくなりましたし。ダメージ弱体、ヒット数弱体、実を持ち運べる数減少、フィールドで採取できる数まで減少と、これでもかといういじめのような仕打ちに笑いが止まりません。持ち運べる数と採取数まで減らす必要あったんですかね…?いや〜キツイっす。