ゲームパスでバンダイナムコの「スカーレットネクサス」を始めました。調べてみると今年の6月に発売されたばかりなんですね。まだ準新作ってところじゃないですか。
どことなく漂う中二病っぽさ
ゲーパスデイワンではないと言っても、夏に発売されたばかりのゲームがこうしてゲームパスで遊べるっていうのはありがたいですね。

ゲーム中のキャラクターデザインや台詞からしてどことなく中二病っぽさを感じるゲームではありますが、ある意味ではバンダイナムコらしいゲームとも言えるのかなと思えるし、現代のオタク事情にマッチしているのかなと。この点については人を選ぶところもあるかもしれませんが、僕はわりと平気ですw
今のところフェイズ2(チャプター2)までクリアしたのですが、Xbox Series最適化済みということもあって60fpsでヌルヌル動いてくれるし、念力を使ってフィールド上に散らばっているオブジェクトを敵にぶつけて倒していくという戦闘も面白い。ゴチャゴチャとした雑多な街並み、サクサク感のあるテンポ、そして女心の動きに鈍感そうな主人公と、思っていたよりいいですね。少なくとも今の時点では面白い手応えは感じています。

戦闘ではフォロワーを引き連れて行けたり、そのフォロワーの特殊能力も使って戦闘を有利にしたりと、攻略方法も人それぞれ変わってきそうですな。僕は発火能力のある幼なじみと、時間の流れを変えるお姉さんが今のところ役立ちそうだなって感じてはいますが…あとエリートのツンデレ娘もフォロワーにできるならしてみたいものですなぁ。フォロワーの装備も変えられるようですし、装備で見た目も変わるということで、結構作り込まれていそうな予感のするゲームではありますね。
アストリア アセンディングは駆け足で終わらせてしまったので、このゲームはゆっくり遊んでいこうかなと思います。それにしてもバンナムのRPGで遊ぶのっていつ以来だろう?