北米のXbox One版Fallout 4に日本語化MODが登場したので早速試してみました。
MOD内容
ここのところXbox One、PS4共に日本のFallout 4ではMODをダウンロードできない不具合がずっと発生しているようで、ベセスダの公式サイトにも原因を調査中であるとの声明が出ています。おそらくこの問題は、Creation Club発足以降、ゼニアジがアップデートを見送ってきたことに起因するものなのかもしれないですね。ゲームのバージョンに違いが出ているため、解決が難しいのかもしれません。
そんな中、北米版のFallout 4向けに字幕を日本語化するMODが登場しました(Skyrimの方にも出ているらしい)。作者はRegzaledさん。使い方はMOD有効化後ゲームを終了してXboxのダッシュボードに戻ったあと、再びゲームを起動してください。

実際試してみたところ、本編とDLCを含む範囲で、台詞、アイテム名などが日本語化されているのを確認しました。ただフォントに関しては日本語バニラのものとは異なり、丸ゴシック的な(?)ちょっと丸みのあるフォントになっています。まぁでも読みやすいフォントだと思います。

確認できた不具合としてはPerk取得画面の説明文が「Lookup Failed」になっている点です。でもこれは、ある程度ゲームを遊び込んだ人であれば些細な問題でしょうか。Perk取得自体はちゃんとできるので、直接的なゲーム進行には問題はないと思われます。
字幕が日本語化できるようになったことで、これで北米版もだいぶ遊びやすくなったのでは。音声に関してはどうしようもありませんが、台詞と各種アイテム名が日本語になれば普通にプレイする分においては十分に感じます。現在日本版で起きている問題がいつ解決するのか分かりませんし、これを機に北米版に切り替えるのもアリじゃないかと思いますね。Xboxであれば日本版を購入済みの場合、本体設定を北米に変更することで北米ストアからもダウンロードできますから、切り替えも難しくはありません(注意点としてセーブデータ自体は日本と北米で共有できますが、MODについてはダウンロードし直しになります)。これからもFallout 4で遊び続ける予定という方は検討してみてください。
長らく待ち望んでいたmodがついに出たって感じですね。fpsブーストと合わせて、これでまだ当分の間遊べそうです。私もそれほど英語は得意な方ではないのでw
これでゲームを遊ぶ環境としてはかなり理想的な形に落ち着いたと思います。
北米版にするか迷っていた人も、思い切って移れるんじゃないでしょうか
日本語版のDISCを本体の設定を英語にしてインストールし直しました。ゲーム自体は英語になりましたが相変わらずベセスダネットにログインができないです。DL版じゃないとダメなのでしょうか?
この記事の一番上の画像のように、タイトル画面の右上に「Fallout 4 UPDATES」って情報が表示されていますか?ないならば北米版にはなっていないと思います。
北米版のディスクを買い直すか、ダウンロードで買い直すか、北米ストアのゲームパスでダウンロードする必要があると思いますよ
ご指摘のとおり、タイトル画面の右上に「Fallout 4 UPDATES」表示されていませんでした。北米版のディスクを購入してみることにしました。日本語化MODが残り続けてくれることを祈ります。
MOD名のTEST JPをフォールアウト4 のメニューからベセスダネットに接続して検索してもヒットしません。みなさんはどうやってサブスクライブしてますか?
このMODはWIPカテゴリーのMODとなっているのですが、WIPに分類されるMODはゲームのMOD画面からは検索でヒットしないので、まずはウェブブラウザ上でお気に入り登録してみてください。そうすればゲームMOD画面のFavorite欄に登場するはずです。
ウェブブラウザでお気に入り登録してもxboxの方ではfavorite欄には表示されないです😭
解決策ないですかね?
https://bethesda.net/en/mods/fallout4/mod-detail/4206649
ベセスダネットにログインして上のURLにアクセス後、
ハートがついたFavoriteボタンを押せばゲーム内のMODページに出ませんか?
僕はこれでダウンロードできています
もう一回調査してみたらら多分ブラウザとxboxとで違うアカウントでログインしてるのが原因かなと思ってきました。ご迷惑おかけして申し訳ありません🙇🏻ご丁寧な回答ありがとうございます😊