さてさて、前々から噂されていたTES4 Oblivionリメイクが、近日中に正式発表されると海外で出回り始めましたな。
Unreal Engine 5
リンク Bethesda’s Oblivion Unreal Engine 5 remake could be releasing sooner than you think
記事を読むと、VGCは記事タイトルに「ベセスダのOblivion Unreal Engine 5のリメイクは、あなたが思っているよりも早くリリースされる可能性があります」と書いているほか、
さて、著名なインサイダーのNatetheHateによると、Oblivionのリメイクは今後数週間で公開される予定です。これは、VGCが独自の情報源と裏付けている主張です。ネイトは、ゲームが6月前にリリースされる可能性が高いと主張していますが、情報筋はVGCに来月には届く可能性があると伝えています。
独自の情報源、情報筋からだなんて、やけに信頼性を謳うじゃないの。ほんとぉ?
まぁ記事にも書かれていますがTES4のリメイクは前々からVirtuosという会社が担当していて、UE5を使用してのリメイクになる、とは伝えられていましたね。それが今回、有名リーカーのNatetheHate氏とマスコミのVGCどちらもが「来るよ」と。
仮に本当にこの春に発表されるとなると、実際の発売は秋ぐらいですかね。半年後の10月、その辺りでしょうか。同記事によれば
「HUDは、若いプレーヤーにとって理解しやすく、より審美的に魅力的にするために変更されました。プレイヤーとNPCに与えられたダメージに対する反応を改善するために、ヒット反応も追加されました。最後に、アーチェリーは、三人称と一人称の両方の視点でよりプレイ可能でモダンなものにするために改善されました。
とのことですけど、あえてベセスダのゲームエンジンを使わずUE5でのリメイクというのは興味深く、僕自身としてもTES4は序盤で投げたので、本当に出るのであれば今度こそはクリアしたいです。とりあえず、この春のXboxの動きは注目しておきましょう。
おぉ〜、楽しみですね!
自分も少し前にXBOXのセールで買ったものの、マーティンを仲間にしたところで投げちゃいました。
FO3やNVはクリアまで遊べましたけど、スタフィーやFO4を遊んだ後に、あのグラは流石に…いや〜キツいっす。
スプリントができないのも、一々入る「〜360〜」も割とやる気削がれちゃうんですよね。
その辺が改善されることを期待したいですね。
オリジナルが2006年でもう19年も昔ですから、さすがに今やるには厳しいのは仕方ないですね。
ともかく一度はクリアして大まかでもストーリーを把握したいとは思っていたので、リメイク情報が真実であれば嬉しいのですが…