Fallout:Londonに向けてFallout 4をダウングレードしたわけですが、ここ数日はキーマウ操作に慣れるべく、「何があってもキーマウのみで4をクリアする!」ことに挑戦していました・笑。
染み付いてしまったクセ
僕はファミコンの時代からコントローラー(パッド)を握ってゲームを遊んできた人間ですので、基本的にはコントローラー操作が自分には合っているというか、「長年に渡って体に染みついたクセ」、みたいなものになってしまっています。
PCでゲームをするにあたってはキーマウ(キーボード&マウス)、Xboxのコントローラーのどちらも切り替えは自由というゲームがほとんどではあるのですが、長年のクセのせいで、アクション性のあるゲームに関してはどうもコントローラーじゃないとキツいなぁってところがありました。例えば今年遊んだPCゲームで言えばエルミナージュとか世界樹の迷宮とか、自分のターンが来ればゲームの流れが停止するコマンドRPG系は別にキーマウでも何の問題もないのですが、Falloutのように多少なりともアクション性があるゲームともなるとキーボードの操作が頭の中で処理が追いつかない、直感的に動けない、という問題が発生して結局コントローラーで動かすって事態になっていました。
別に慣れ親しんだコントローラーでやればええやん、という問題ではあるんですけど、だからと言ってこのままでいいのかというのが自分の中の課題でもあったのです…。
そこで今回、Londonを遊ぶ前に一度「絶対に何があってもコントローラーは使わない、キーマウのみでクリアする」という縛りを自分に設けて、Fallout 4を再プレイし、今日無事クリアできました。まぁ難易度はノーマル、パワーアーマーを装備してスプレー・アンド・プレイに頼りまくるというプレイではあったのですが、さすがに最初から最後まで通しでプレイしたところだいぶキーマウ操作に慣れた感じが自分でも実感できています。ちなみにアイキャッチ画像にあるように、B.O.S.ルートでのクリアで、サブクエストはほとんどやらず、クリアレベルは26でした。とにかく「キーマウだけでクリアできた」という自信が欲しかったので、チャチャっとメインクエストだけをやった感じですね。
以下、キーマウ操作のみで遊ぶにあたって感じたこと、仕込んだことを書いてみます。
キー割り当て
まずはFallout 4のデフォルトのキー割り当てについてです。
キャラを移動させるWASDはともかくとして、
- ESC:セーブメニュー(一部Fnキーで代用可)
- Tab:Pip-Boy、ライト点灯、キャンセル
- Alt:バッシュとグレネード
- Shift:ダッシュ(1回押すだけで良い)
- スペース:ジャンプ
- Ctrl:スニーク
- Q:V.A.T.S.
- E:決定、拾う
- F:お気に入りメニュー
- R:リロード
だいたいよく使うのはこんなところですかね。他にもMを押すとマップ画面が直起動するとかありますが、僕はほとんど使いませんでした。ちなみにキーボードについてはエレコムの「V-custom VK300T」というものを使っています。
ともかくこの割り当てを左手で全部カバーしろと。…正直に言います、僕には無理ですwまぁTab、E、F、R、スペースはなんとかなるんですけど、CtrlのスニークとQのV.A.T.S.、そしてAltのバッシュ/グレネードが自分には咄嗟にできないんですね。どうも頭と指の動きが直結しなくて。慌ててCapsLockなんか押しちゃって大惨事になったり(CapsLockに関してはMS謹製のアプリ、PowerToysを使って無効にしました)。
しかしこれらのコマンドを無視しながらプレイするというのもちょっと難があるので、一部をマウス側に割り当てることにしました。
僕が使っているマウスはゲーミンPCを買ったときにおまけでついてきたロジクールの「G304」というマウスです。Amazonで見たら「ファイナルファンタジー XIV 推奨モデル」って書かれてますね。知らなかったw
このG304はドライバーアプリからボタン6個に対して自由にキーの割り当てができるので、左側のボタン2つにQとAltを割り当てました。
左上のボタンを押すとV.A.T.S.、左下のボタンを押すとバッシュ/グレネードにしたところ、まぁこれならキーボードを直接押すよりは簡単にサッとやれるようになったかなぁって感じです。本当はAltじゃなくてCtrlのスニークにしようかなとも考えたのですが、今回はパワーアーマーを常時装備してのゴリ押しプレイなので、スニークは使う必要もないかということでやめました。
難易度ノーマル、パワーアーマー装備ということでそんな極端なダメージも受けないし、コマンドを自分なりに整理し直すことで敵が迫ってきても落ち着いて「この時はこう」と、割と判断がつくようになりましたねぇ。やっぱりあまりにもキーボードに役割が多すぎることが混乱の原因だったのかなぁ。
ともかく今回自分の中で課題であったキーマウ操作でクリアするということが達成できたので、今後もスターフィールドとかもキーマウでプレイしてみたいと思っています。慣れてくると結構楽しいんですよね、キーマウ操作も。特に何かとアイテムを拾うためにボタン連打するベセスダゲーは、キーボードの方がいいような気もします。なんかコントローラーでやってるとすぐボタンが摩耗しそうな感覚ですが、キーボードだとその感覚が薄いというか。僕だけかもしれないですけど、大量のジャンクアイテム拾うためにボタン連打しているだけでコントローラーの寿命を確実に削っている気がしてしょうがないんです。
MOD
また今回はLondonでも使えそうなMODを中心に使ってみようということで、MODの数はあえておさえてプレイしていました。そもそもLondon自体がMODの塊なので、下手にMODを入れたら競合しまくりな事態になりかねないという心配があるんです。
そういう意味ではMODはLondonのみ、という状態が好ましいのかもしれませんが、しかしそれもちょっと味気ないよなぁということで情報を探していたところ、Londonをプレイするにあたって動作が確認できたMODの一覧を公開している方をXで発見したので、とりあえずそれを参考にさせてもらいました。
「Fallout London QoL Mods」と題されたページで挙げられているMODのうち、まず導入したのは「FallUIシリーズ」です。インベントリの取引画面がアイコン付きになり、見た目も情報量も大幅に変わります。それ以外にも例えばアパレルなんかは「衣服」「アーマー」「パワーアーマー」というふうにサブカテゴリができて分類されますし、MISCについても「メモ」「ホロテープ」「鍵」といった感じでサブカテゴリが作られます。バニラではひとまとめにされていたものが分類されて把握しやすいのが面白いですね。これはLondonでも動くとのことなので使っていくことにしました。
他にもFallUIシリーズのマップMODを入れると、ファストトラベル先に到着したときの「到着時間」が表示されるようになるところなんかも地味に便利です。ゲーム攻略に大きく影響するものではないですが、痒い所に手が届く感と言いますか、MODならではの面白い機能だと思います。
あとはFO4 Photo Modeも挙げられてたので入れておきました。これ、いつの間にか次世代アップデート対応版も出ていて、ダウングレードせずとも使えるみたいですね、今は。崩壊したロンドンの街並みをこいつで撮影して回りたいところです。
一方で調べていたらどうやらLondonでは機能しないMODもあることが分かりました。それが「Favorites Menu Ex」です。
Favorites Menu Exはお気に入りをホイール型で表示してくれるようになるほか、MCMからの設定でお気に入りを表示している間はスロー効果を出したり、またスロー効果が出ているときはホイール以外の画面をぼやけさせるといった効果を付与することができます。
このMOD、色々あって開発が終わってしまったとのことでしたが、次世代アップデート版に対応したものも今は出ています。なのでこれもダウングレードせずとも使えるMODになってますね。
僕自身このMODは今回のプレイ中はずっと使っていたぐらい気に入っているMODのひとつなのですが、どうやらLondonでは機能しないというか、London独自のお気に入り機能と競合してしまっているらしく、使えないとNexusのコメントに書かれていました。
まぁせっかく使い慣れたMODだけに残念ではあるのですが、しかしLondon独自のお気に入り機能ってのがどんなもんなのかちょっと興味もわきます。使い勝手のいいものだと嬉しいんですけどねぇ。バニラのやつはキーマウだと辛くて…。
あとはリストには挙げられていませんが「SKK Corpse Looting 76」も使えるかどうか確認してみようと思います。個人的にこれなしではもうFallout 4をやる気にはならないというか。死体のハイライトと弾薬回収、範囲回収ができるようになる便利さは捨てられねぇって感じで。これはXboxにも出ているのでお勧めですね。もう何度も言っていますがw
MODに関してはほんと競合が怖いので、まずは必要最低限のところで遊びつつ様子を見ながら動作の確認を丁寧にしていくしかないなと思ってます。London用のMODなんてのも出ているようなので、そちらも面白そうなのがあればとは思いますが、何せLondon自体がMODの塊なのでちょっと怖いんですよねー。そこはもう慎重にやっていくしかないですな。でも楽しみです。翻訳が完成したら遊んでみます。
コメントを残す