毎日毎日雪が降って寒い日が続いておりますが、僕はというとこの数日間、PC版のSkyrimを実績解除しながら遊び続けてました。
またいずれ
具体的にはSkyrim本来のメインクエスト、つまり内戦とアルドゥイン、ついでに各派閥クエストをこなしつつ、さらにドーンガードとドラゴンボーンもクリアしてストーリーに関わる実績は取り終わった感じです。あくまでもメインシナリオ重視で、サイドクエストはほとんどしてません😅

とは言っても気付けば92%、だいぶ取りましたねぇ。なおMODを入れながらのプレイなので、「Achievements Mods Enabler」という、「MODを使っていても実績が取れるようになるMOD」を使ってました。
まぁ実績なんて取ったところで何か役に立つわけでもなんでもなく、単に自己満足でしかないのですが、それでも「このゲームをここまで遊んだぞ」という思い出作りみたいなもんですかね、そういうのが欲しくて僕はわりと好きなんですよね、こういうの。残り8%の実績もいずれまた遊び直したときにでもやってみようかな。

それと今回はちょっと前にCreationで購入した、「Survival Settings」を使い、サバイバルモードを緩めに設定して遊んでいました。せっかく買ったので、どんな具合でサバイバルモードを遊べるか数字を弄りつつ試してました(よく見ると翻訳が変になっているな)。
具体的にはファストトラベル可能、空腹進行度を50%、疲労進行度を25%、体の冷え進行度を25%に設定し、結構緩めのサバイバルモードにしてみたんですが、自分的にはこれでちょうど良い感じでした。
ファストトラベル可能って言ってもファストトラベルで時間が経過すれば各進行度も進みますし、その各進行度もこの数値だと個人的に「ウザくない」程度に収まって、サバイバルモード特有の要素をほどよく味わいつつ楽しく遊べたかなって感じ。
実のところ最初は空腹進行度を25%にしていたのですが、それだと全然お腹が減らなくて逆につまらなかったので50%に設定し直したところ、これがなかなかいい塩梅でしたね。やっぱり通常のサバイバルモードの調整は大雑把すぎる気がするなぁ。
ただ体の冷えについてだけは進行度を25%に落としても、忘れられた谷から氷河のクレパスまでが本当にしんどかった。どこ行っても寒いし、寝る場所もないしでまさに苦行ですな。ましてパラゴン集めや書物集めも同時にやるとなると尚更で。以前通常のサバイバルモードでここを通り抜けるのを断念したのですが、25%に落としてもどんどん冷えが進行して最大体力削られていくし、ここに関しては熱い食べ物をしっかり用意しておかないと本当にヤバいです。

一応ファルメルの巣まで来れれば暖炉はあるのですが、そこまでが結構長いし、暖炉から離れてしばらくすればまた体が冷え始めるしで、油断できぬ場所でした。緩くしてこれって…。大きなクエストの中で一番難しかった気がします。
ただこの忘れらた谷、僕は昔からなんか好きなロケーションでもあります。一面雪と氷が広がり、さらに大聖堂の存在感が神秘性を感じさせるというか。そして何より「この先を越えたらロスガー、ハイロックがあるんだよなぁっ」ていう世界の広がりを予感させる何かがある。なのでESOでオルシニウムに行けたときはなんか妙に楽しかったですね。
そういうのもあって、このドーンガード編におけるアーリエルの弓を探し求める旅は疲れるけど僕は嫌いじゃないです。まぁ何度も往復なんてしたくはないけど、たまにSkyrimを遊んで行く分には意外と楽しいよなっていう感じかな。そんな人は少ないかもしれませんがw
ともかくPC版のSkyrimは実績もあらかた取ったところで一旦区切りをつけようと思います。でもまたいずれ遊ぶときも来るでしょう。そんときはまた別のMOD入れるなりして刺激を加えたいところですね…。MODを入れて自分好みに調整するというのもSkyrimの楽しみ方のひとつだと思うので。
そのときが来るまでは攻略メモの方をちょっとずつ改修していこうかなと考えています。あれ作ったのもう3年も前なので、今このブログのテーマを利用してちょっと変えてみようかなと思っています。大幅に別物に変えるのではなく、あくまで今のテーマに沿った構成にするというか。目次の追加とか含めてその辺は色々再調整するつもりです。
コメントを残す