本日10月に入ってから1発目となるアップデートファイルが配信され、FOVの調整が可能になりましたな。
アップデート内容
リンク:STARFIELD 1.7.36 UPDATE – FIXES AND IMPROVEMENTS(公式サイト)
ベセスダ公式サイトのパッチノートによると今回は主にFOVスライダーの追加とパフォーマンスの安定性向上、それからクエストの問題修正となっていますね。

追加されたFOVスライダーはオプション項目の「アクセシビティ」にあり、一人称視点、三人称視点でそれぞれ70〜110の値の幅の中で個別設定が可能になりました。

早速試しにやってみましたが、たとえば一人称視点の場合、上から最小の70、次に初期値の85、そして最後に最大の110となっています。まぁこうして並べて比較してみると、結構違いますね。僕は初期値よりはもうちょい数値を大きくした方が遊びやすそうかなと感じました。

また三人称視点に関しても数値を最大まで上げてみるとこれは一目瞭然、全然違って見えますね。さすがにここまで極端にすると戦闘はやりづらくなるかもしれませんが、まぁこの視野角で拠点を設置する場所の調査をするとか、いいかもしれません。
今のところベセスダはゲーム発売以降2週間ごとのアップデートスケジュールでキチンとやれてはいますね。どこまでこのペースが続くのかは不明ですが、定期的なアップデートは今後も期待したいところです。