このページではSkyrim AEで追加される「ヘッドマンのクリーヴァー」の取得方法を解説します。
内容
ヘッドマンのクリーヴァーは宿屋の主人に「どこに行けば仕事が見つかるだろうか?」と質問することで始まるクエスト、「水中の血」のクリア報酬として入手できる両手武器です。
クエストが始まると同時に宿屋の主人から「ショガーズ・グロ・バトゥルからの手紙」を渡されますので、それを読んでください。すると「ロストナイフ洞窟の隠れ家から盗賊を掃討する」という指示が出ます。

ロストナイフ洞窟はウィンドヘルムの南西、アモル砦のすぐ近くにあります。洞窟の内部にはグリーンキャップ山賊というこのクエスト独自の山賊がたむろしており、洞窟の奥の檻があるフロアに「ダークウォーター・スネーク」というボスキャラ扱いの山賊がいますので葬ってください。彼を倒せばその死体からヘッドマンのクリーヴァーを取ることができます。

ヘッドマンのクリーヴァーは付呪が付いていない両手武器で、名称にもあるクリーヴァー(Cleaver)が「裂く」とか「肉切り用の大包丁」を意味するところからか、武器としては両手斧に設定されています。見た目は薙刀というか、偃月刀的な感じですね。
なおUESPによれば開発段階ではスタミナダメージと出血ダメージを敵に与えられる付呪効果付きの武器だったそうですが、結局没になったとのこと。実装されなかったのはちょっと残念です。
クエスト自体は山賊を倒すだけというとても単純な内容ですので、ダメージの高いユニーク両手武器が欲しいという方はある程度力がついたら取りに行くのも悪くないと思います。
ヘッドマンのクリーヴァーの強化にはオリハルコンのインゴットを必要とするほか、さらに「オークの鍛造術」を習得すると2段階の強化が適応されるようになります。
ここに限った話じゃないけど、既存の山賊に置き換えで固有の山賊団みたいな名前になると、
普通の山賊(主に外の見張りや、中で死体役のやつら)
〇〇団(置き換えられた奴)
シルバーハンド(特定クエスト中)
と3つの勢力が何故か集まってる事がw
まぁどの道ドヴァキンに首落とされたり焼かれるんですけどね(ゲス顔
Switch版ですがクエスト完了後ジョガーズからの手紙のクエスト属性が外れない事もある模様。クエスト完了手前ではなく、手紙を読む前のデータを残しておいた方が安心かも…
↑諦めて続行してたら時間経過で外れました。