Forza Horizon 5、レベルはもう少しで40というところまで来ましたが、全然終わる気配ないですね。近頃はレベル100以上っていう人もポツポツ見かけるぐらいですが、いやぁ、皆さんやりこんでいるようですなぁ。
職人技の世界へ
さてそんな中、ロードレース用に使っている日産のGT-R 2012の新たなデザインはないだろうかと探していたら、すごい痛車、出てきてますね。

大神ミオっていうホロライブ所属のバーチャルYouTuberとのことですが。僕はその界隈のことはサッパリで正直今回初めて大神ミオというキャラを知ったぐらいなんですが、そんな僕が見てもすんごい作り込みでただただ驚きますね、この痛車wどこから見ても抜かりなくデザインされていて、しばらく眺めちゃいましたヨ。

この痛車を作った方が公開しているバイナルデータを覗いてみましたが、他にも色々なキャラがいますね…VTuberの他にもウマ娘?なんかもいるのかな?

あとは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の痛車もありましたね。こちらもすごい作り込みだなぁ。ちなみにデザイン名が「あやせGT-R」ってなってました。

こちらの作者さんのバイナルデータを見ると、他にもラブライブとか、色んなメーカーのロゴとか精巧に作られていましたね。いやはや、世の中にはとんでもない情熱とスキルをこのゲームに注ぎ込んでいる職人さんがいるものですな。
こうしたキャラクターが好きな人は、作者さんをフォローしておくといいかもしれないですね。自分と同じ属性持ちの職人さんの作品に触れてみるというのもこのゲームの面白さの一つ…と言えるかもしれません。

ちなみに僕はというと、報酬で手に入れたCorvette 1953をVault-Tec仕様にペイントして遊んでますw僕には凝ったものは作れませんが、こんな簡素なペイントをするだけでも楽しいものですぞ。
このゲームは自分で購入する以外にも報酬で結構次から次に車が手に入るので、乗って動かす楽しさもあるし、他のユーザーさんがどういうペイントを公開しているのか眺めてみる楽しさもあります。意外な車で意外なデザインに巡り合うかもしれない、そんな一期一会的なところも面白いですね。
この人自分と全く同じ趣味で吹いた