Xbox One版Fallout4のパワーアーマーMOD「T-49 Armor Of The Storyteller」を試してみました。
MOD説明
MODページのコメントによれば「The Storyteller: FALLOUT」という動画に出てくるパワーアーマーを再現したものらしいですね。作者はUnoctiumさん。MODを導入して有効化すると、サンクチュアリのショーンの部屋にヘルメット、レッドロケット(ドッグミートと出会う場所)のガレージに左腕と右脚、残りのパーツはVault111の北西に出現します。

Vault111の北西と言われてもちょっと分かりにくいですが、上の画像左側を参照してください。マップカーソルの位置、雑草の中にポツンとT-49が佇んでます。サンクチュアリとレッドロケットについては床にそのまま落ちているのですぐに分かると思います。そしてパーツを組み立てた姿がこの記事のアイキャッチ画像となりますが、黒光りして渋いだけでなく、若干強面な感じのパワーアーマーですね。

パワーアーマーステーションでちょっと改造してみましたが、カモフラージュペイントで塗装することができたり、左肩にセンサー(Desert Reconon)を搭載することができました。またこの他にも「White Death」という白くする塗装もありますが、それを実行するにはSniperとSneakを共にランク2必要とする仕様になっていました。この他にも軍用、レールロードなどの塗装も用意されています。

改造でT-49にステルス機能を付けてみたところ、マントを羽織るのがかっこいいですねwこのマントがステルス機能を有するということなんでしょうか。ただこの状態でT-49に乗り込んでみたところ、乗り込むと同時にマントが消えてしまいました…う〜ん、僕のやり方に何か問題があったんでしょうか…原因はよく分かりませんでした。
T-49の詳しい設定は分かりませんが、T-45とT-51の間の型番としていかにも存在してそうな、世界観を壊すことのない良いデザインのパワーアーマーだと思います。塗装の種類も豊富ですし、見栄えに独自色が出ていていいですね。Falloutの世界観から逸脱しないパワーアーマーが欲しい人にはお勧めなMODですな。