童心に帰りPC版ピクセルリマスターFFⅢを遊ぶ #04

FF3 バハムート

土のクリスタルを手に入れてさらにジョブを増やしつつ、召喚獣集めでバハムルをゲットしました。

リフレクの存在意義とは

召喚魔法が初登場となるFFⅢではオーディンはカタスト、バハムートはバハムルって名前でしたね。いや〜すっかり忘れていた…。当時は文字数制限なんかもあってこうなっちゃったのかしらん。

それはともかくオーディンとリバイアサンはまぁ特に苦労することなく倒せたのですが、驚いたのがバハムートですね。ピクセルリマスターではメガフレアがリフレクで跳ね返せないという。

ちょ、待てよ。FFⅢはここ以外でリフレク使う場面、あります?だのにリフレク無効てwそりゃないぜ!しかもバハムートの野郎、リフレク反射作戦が封じられたのをいいことに、メガフレアを連発してきやがるんですよね。体感8〜9割はメガフレアなんじゃないかってぐらい、もう完全にメガフレア厨になっているじゃないですか。

僕はこの仕様をここで初めて知ったもんですから、そりゃあ焦りましたよ。「昔やってたようにリフレク作戦で楽勝だろw」って普通に思って挑み、全滅しましたからね。試しに導師のエアロガ撃ってみたら3000近くダメージ与えたので、ウインドスピア装備した竜騎士のジャンプ攻撃で攻めれば楽勝だったのかもしれません。くそぉ、2周目やるときは気をつけよう。

FF3 ガーディアン

召喚獣集めが終わったらクリスタルタワーからエウレカに行き、忍者と賢者、それと伝説の武器集めを完了と。しかしここでまたひとつ困ったことが…。ファミコン版ではエウレカへ続く部屋でデジョンを使うとベッドのある部屋に飛べてHPとMPを回復できたのですが、このピクセルリマスター版ではそれが削除。あれ、公式に用意されていた救済措置じゃなかったんですか?マジかよ〜。

まぁその代わりエウレカからテレポで戻れるようにはなっているので、エウレカで回復の泉を使ったのちテレポで安全脱出というのはできますね。できるけど、泉まで行くのが面倒臭い。ある意味ここはファミコン版より難易度上がったと言えますな。

FF3 忍者と賢者

すべてのジョブが手に入ったところで最終的なパーティー構成を考え直したのですが、僕は忍者2人に賢者と導師という構成にしました。

本当は最初忍者2人ではなく、忍者とナイトにしていたのですが、忍者の力はナイトより遥かに高く(約20ぐらい差がある)、明らかにダメージが違うので大人しく忍者2人にしました。エクスカリバー持たせてもナイト、弱く感じるぐらいだもんなぁ。まぁ忍者は手裏剣も投げれるし、アタッカーとしては完璧すぎてちょっと面白みに欠けるのですが、ここまで強さがハッキリ違うとナイトは使う気なくなりますね。

FF3 賢者

一方賢者はファミコン版同様すべての魔法が使えるという点は変わりないものの、知性、精神、魔法使用回数といったものは魔人や導師よりだいぶ劣るステータスとなっていますな。まぁ万能であるがゆえに専門職には敵わないという調整ですね。

そういうのもあって賢者ではなくあえて魔人でいこうかなとも考えたのですが、ラストバトル考えるとやっぱりいた方がいいかなぁとも思えるんですよねぇ。ファミコン版のときのような強さではないにしても、やっぱりレベル8までのすべての魔法が使えるというのは何かと便利ですからなぁ。ですが、賢者2人というのはやめて、白魔法だけは導師に任せることにしました。単純に精神が高くて魔法の使用回数も賢者より多いため、回復のプロフェッショナルとして必要かなと。それに、猫耳フードも可愛いですからねw

FF3 レベル上げ

そんなわけでとりあえず最終的なパーティー構成を決めたところで、バハムートの洞窟でレベル上げです。ファミコン版のときもここでレベル上げやってた気がする。

とりあえずHPの成長値がとてもいいバイキングと、魔法職なのにやけにHPの成長値が良い魔人でオートバトルを繰り返し、サクッと上げました。具体的には魔人でクエイクとメテオを使って一撃で屠り続けるだけです。っていうかメテオ強いですね、4000以上ダメージ出るし。Ⅲではバハムルの派手さと威力に隠れがちですが、メテオも十分に強いですな。

あとは稼いだお金で手裏剣を買い込んで、クリスタルタワーのラスボス戦に挑むのみ。結構あっさり最後まで来ちゃったなぁって感じ。まぁ多分、クリアできるでしょう。

よろしければ記事のシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です