スターフィールドの先行プレイが始まってからおよそ30時間ほど遊びました。ゲームクリアまではまだまだ時間がかかりそうですが、ここで一旦これまでの感想を簡単に書き綴ってみたいと思います(この記事は多少のネタバレも含みますので注意)。
ゲームの進捗状況
まずどこまで進めたのかについてですが、今のところは集めたアーティファクトと対応した聖堂を探し出してパワーを獲得したり、アキラシティに行ったりという段階です。
パワーはSkyrimにおけるシャウトみたいなやつですね。一時的に重力を操って敵の動きを止めたり、あるいは人の心を読むとか、ざっくり言えば超能力みたいな力を主人公が行使できるようになります(クールダウンタイム制)。例えば上の画像だと鉱山で戦っているシーンなので分かりづらいかもしれませんが、重力変化により敵が空中でクルクルし出して自由が効かない、みたいな状況になっています。
僕は最初メインクエストとサブクエストを交互にやっていたのですが、今にして思えばメインクエストをまずは一気に進めてこのパワーを取るところまではさっさと進めた方がよかったかも、と思いました。特殊能力を使えることになって損する要素はないですしね。なのでこれからスターフィールドを遊ぶという人は、まずパワーが使えるようになるまで一気に進めてみてください。その後サブクエに手をつけてもいいと思います。
物語と探索
ストーリーについてはまだまだ分からないことも多いのですが、地球は海が干上がり、岩と砂漠が広がるのみの死の荒野と化していたりと、諸行無常を感じますねw例えば上の画像はロンドンの様子です。サブクエストとして滅んでしまった地球を探索することもあって面白いです。
しかし探索自体については、結構淡々としている印象ですね。どこかの星に着陸して探索するにしても、だだっ広いフィールドを駆け抜けて鉱石や植物を拾い集めつつ建物、洞窟、残された自然を探すというのが基本で、派手さはあまりないというか。たまに宇宙海賊みたいな連中と戦闘にはなりますが、そこかしこにうじゃうじゃいるわけではないので結構地味です。
一応調査タスクみたいなやつが表示されて資源をあといくつ集めると終了とか、どの程度調べればいいのか分かりやすくはなっているけど、まぁ地味かなwこの地味さが大衆向けとは言い難いような気がします。良くも悪くもマニア好みというか、おそらく大半の人はやらないんじゃないかっていうぐらい地味ですね。ノーマンズスカイをクリアしたなら楽しめるとは思いますが、あのゲームが合わなかったという人には辛いんじゃないかなとは思います。
そんな探索中であれ、クエスト中であれ、コンパニオンはよく喋りますね。Fallout 4のように「ちょっと時間いいかしら?」みたいな感じで特殊な会話が発生したりもしますが、NPCとの会話では最初に決めた「素性」にまつわる選択肢がちょいちょい出てきますな。僕は探検家を選んで遊んでいますが、シェフとか元外交官とか、別の素性を持っている場合だとどんな選択肢が出るのかすごく気になりますね。全てを網羅するのはかなり難しく、まぁそれだけ遊びの幅がある、特殊なクリア方法が見つけられるゲームと言えるのかもしれません。
それと砕けた台詞というか、悪ふざけな台詞も結構な頻度で出てきて面白いです。相手の名前をふざけた口調で呼ぶとか、挑発する、いきなり攻撃するとか、そんなのはそこかしこで見かけます。また「昔はあなたのような探検家だったけど…」というセルフパロディな台詞をNPCがしゃべったりもしますw今回もかなりNPCとの会話は面白い出来になっていると思います。
UI
僕がスターフィールドで一番不満点があるのがこのUI関連です。何するにしても一手間多いという感じ。例えばセーブデータのメニュー出すにも一回ステータス画面を開いてからじゃないと出せないので、クイックセーブのコマンドにたどり着くまで2回ボタンを押す必要がある。Fallout 4みたくボタン1発で出せるようにして欲しかったんですけどね。あとアイテムインベントリを開くのなんかもそうです。今後のアップデートでなんとかならないかなぁって気はします。
そうそう、UIとはちょっと違いますが今回プレイヤーは手が届く壁ならよじ登れるようになりました。「よいしょっと」って感じで壁に手をかけてスムーズに登ってくれます。ジェットパックも序盤から使えるようになりますし、こうしたちょっとした軽快な動作が付くようになったのは気に入ってます。
戦闘
ゲームの難易度はずっとノーマルで進めているのですが、少なくともメインクエスト上ではとんでもなく苦労するような場面には遭遇してないです、今のところ。
ただサブクエのついでに星を探索している途中、こちらのレベルがまだレベル15なのに32レベルの宇宙海賊と遭遇しただとか、いきなりとんでもなく強い敵が出てくることはそこそこありますね。ただそういう敵に限ってレア、エピック、レジェンダリーのアイテムを持っていたりするのでチャレンジのしがいはあり、バフアイテムを使うことでなんとか倒せる調整にはなっています。自分よりレベルが倍の敵も倒せるので、強烈なレベル補正がかかるシステムというわけではなさそう。
戦闘ではダメージ耐性にボーナスがつく飲み物、回復アイテムがあると楽です。僕は今回ステルスは使ってないので、ダメージ耐性がつくバフアイテムは結構重宝しています。それと何気に今回は食べ物や飲み物に説明のテキストがついているのも面白いですな。
また戦闘で使うことになる武器についてはサイバー感というかメカっぽさが前面に出ていてかっこいいですね。「オールドアース」だったか、昔地球で使われていたようなシリーズの武器も登場しますが、大半はサイバーチックでこれは個人的にとても気に入っています。レティクルも武器種ごとに違ったものになっているほか、スコープのデザインなんかも細部までよくできてますね。この武器のグラフィックのかっこよさは前世代のゲームより遥かにパワーアップしたという印象が強いです。
そしてなんと、今回は武器作業台にて漢字込みの日本語名で武器の名前を変更できるようになりましたwおそらくこれから武器MODなんかもどんどん登場するんでしょうけど、例え英語の武器であっても日本語に変更できるので安心ですな。ただあまりに長すぎる名前を付けるとさすがにダメみたいです。
バグについて
およそ30時間遊んだ中で明らかにバグったと認識できたのは、今のところクイックセーブをした直後のフリーズ1回のみです。ゲームを再起動したらセーブ自体はできていて時間が巻き戻ることなくプレイを続行できましたが、さすがにちょっとヒヤッとしました。
しかし本当にこの1回のみなので、随分と安定して動いているとも言えます。Fallout 76の惨事に比べれば30時間で1回のフリーズなんて可愛いもんですよ。
まぁまだまだゲームは中盤に入ったのかすら分からない状態ですが、今のところは夢中で楽しめています。でもこれ、やっぱり大衆向けかと言うと、そうじゃない気もするかなぁ。まだSkyrimの方が大衆受け作品という気がする。単にメインクエストをなぞるだけなら誰でも楽しくやれそうな気はしますが、脇道がマニア向けな要素で固められているって感じかな。ダンジョンに行く、敵を倒す、の従来通りのRPGの繰り返しを期待すると肩透かしを食らうかもしれない。そうしたところをどう結論づけるかはまだ時間が足りないッスね。それこそゲームをクリアしてからちゃんと書いた方がいいかなと。
というわけで僕はまたしばらく宇宙に旅立ちます。とにかく先が気になるし、やるべきことがどんどん溜まっていくゲームなので、やめ時が難しいゲームではあります。現時点で言うならベセスダのゲームが好きというよりは宇宙ものの映画、漫画、アニメ、小説が好きな人にお勧めかなぁ。そういうジャンルにロマンを感じる人には特にハマれる気がします。
なんとなくの感想ですが、サイバーパンクっぽさを感じました。
FO4と比べるといかがでしょうか?
都市の規模、アイテムの物量、グラフィックの精細さはフォールアウト4と比べものにならない凄さです。圧倒されます。
またクエストの選択肢やコンパニオン、派閥もとにかく多いので、フォールアウト4が好きな人はストーリーをかなり楽しめるとは思います。
ただ太陽系を次から次に飛び回るだけあって、都市部以外のロケーションの印象は薄いような気もしますし、星の探索も人を選ぶかな?と。まぁフォールアウト4と比べてやれることが多すぎて混乱してくるところありますね。宇宙船も作れるし、拠点作りもできますので。のんびりやるには最高のソロプレイゲームじゃないでしょうか。
>>フォールアウト4と比べてやれることが多すぎて
なんと…!
あの歩いてるだけでクエストが生えまくるFO4と比べてそれですか。楽しみだなあ。
>>しかし探索自体については、〜派手さはあまりないというか
う〜ん…ちょっと不安かも?
「赤いニルンルートを30個集める」を思い出しちゃいました。
連投失礼します。
今回は、装備品の改造や居住地クラフトといったFO4であった要素はどのようになっているのでしょうか?
横からですがfo4と大体同じですよ。レベルを上げて該当するスキルを取って素材を集めて作業台でバレルやサイトなどを作成する感じです。
ありがとうございます。
FO4と同じであればしっかり楽しめそうですね。
やれることが多すぎてストーリーが全く進んでいません…うちのサラさんは、こいつはいつになったら火星に行くんだ?と思ってるでしょうね…
基本的に滅茶苦茶楽しいんですが、星が基本スカスカで探索要素が薄味になってるのがベセスダゲーの魅力潰してるように感じました。
まあ世界観的にも未開拓の星なんてあんなもんでしょって話ではありますが、宇宙を舞台にした魅力を活かせていないというか…結局数個のロケーションをそれぞれ独立マップにして移動面倒になっただけじゃんっていう。
まあそのあたりはMODでなんとでもなるんでしょうが。
竹内氏のおすすめ通り、サイドクエストはガン無視で、やっとパワー解放まで行きました。
まだ全然進めてないのですが、スタフィーは敵が宇宙服&宇宙基地ばかりでバリエーションが豊富な(レイダー、スパミュ、グール、虫、ロボ、動物…)過去作に比べるとどうしてもマンネリ感が出てきちゃいますね。
あと、装備品のMODと宇宙船の部品が交換したら消えちゃう仕様はどうにも頂けませんね。この辺はアプデに期待でしょうか。
パワーとったらとりあえずどこかの派閥クエストをじっくり進めてみるのがお勧めです。それぞれの派閥クエストの内容自体はとても出来が良いので。