ESO、ストンフォールのゾーンクエストを全部終わらせてレベル24になりました。いや〜長かったなぁ。
サダル
ストンフォールはかなり広いエリアでしたが、ゾーンクエストを進めていくとマップの端から端まで徐々に進みながら物語が展開していくっていう作りになっているんですね。クエストを無視して歩き回るよりはこのゾーンクエストを通じてロケーションを開放していき、サイドクエストをついでにこなす、というのが綺麗なやり方なのかなぁなんて今更ながら思ったり。

クエストの最後には骸骨の巨人のようなボス、サダル戦があって、NPCと共闘して戦うというなかなか熱い展開でしたな。ただ特別苦労はすることなく、結構すんなり倒せたような印象。クラスやスキル構成にもよるとは思いますが、ネクロマンサーは回復手段が多く用意されていて楽々戦える気がします。

特にこの「苦き収穫」というスキルが個人的にはお気に入りです。敵の死体からわずかに残るエネルギーを吸い取り、体力回復とアルティメットアビリティのチャージに変換できるというのが便利で良い。しかもスキルスロットに入れとくだけでダメージ軽減効果まで発動するわで重宝してます。
ESO、現在レベル21。屠った敵の死体からエネルギーを吸収できるようになりました。だんだんと暗黒騎士っぽくなってきておもろい #ESO_JP pic.twitter.com/ZlDoBJWdOc
— 竹内あきのり (@Aknr_Takeuchi) November 22, 2023
道中のザコからエネルギーを吸い取りつつ氷河の巨像発動でガンガン行けるのが気持ちいい。死霊術を使う騎士、う〜ん、中二心をくすぐるなぁwまぁでも、ゲームは中二心くすぐるぐらいで丁度いいと思うんですよ。やっぱりこういう要素使いこなしてオレツエーしながら楽しむぐらいが僕には合ってます。いやぁさらに楽しくなってきたなぁ。

そしてレベルアップ報酬として犬か猫、どちらかの非戦闘員ペットがもらえるということで、とりあえず僕は猫を貰っておきました。めっちゃちっちゃいですが走ってついてくる姿は可愛らしいですね。

しかし街中では他のプレイヤーさんが連れ歩く柴犬を見て、こっちもいいなぁと。やっぱこれ課金ペットですかね。イッヌもいいなぁ!以前も書きましたがペット枠の動物は可愛いのが再販されたりセールになったら課金しちゃうかも。これ連れて歩きたくなっちゃうでしょう、可愛いもの。年末の大セールみたいなやつでペットの再販は期待したいッスねぇ!
ともかくストンフォールのクエストはひと段落ついたので、DLC買っちゃったことだしそのDLCエリアに次は行ってみようかなと思っています。それやってから次はメインクエストにしようかな。