随分ブログの更新を放置していましたが、ずっとディアブロ4で遊んでました^_^;
最弱と言われるソーサラーで
シーズン1開始前に実施されたアップデートによる「夏のナーフ祭り」。その煽りをモロに食らったと言われるのがバーバリアンとソーサラーだそうで、海外ではそのナーフ具合で大炎上したそうですな。そのため先日の開発者ライブ配信では「もうこのようなアプデはしません」と謝罪会見が行われたそうですがw
僕はベータ時代も含めてソーサラーを使うのは今回が初めてなので、具体的にどの程度ソーサラーが弱くなったのかについては実のところ分からないです。ただクリダメと脆弱という、ダメージ計算上もっとも重要とされる項目が大きく下げられただけでなく、ソーサラーの場合はクリティカルダメージに関係する「暴食の業火」というスキルの効果がガッツリ弱体化されたので、まぁソーサラーを愛用している人が荒れるのも分かる話ではあります。
そんなわけでYouTubeのシーズン1のアプデを検証する動画でも「シーズン1をソーサラーで遊ぶのはお勧めできない」とまで言われるほどに弱いとされるソーサラーなのですが、天邪鬼な性格の僕はあえて最弱とも言われるソーサラーでこのシーズン1を走ってみることにしました。

現在のレベルは50で、昨日ソロで光の聖堂をクリアしてティア3のナイトメアに入ったところまで進みました。
ビルドについてはソーサラーの場合大きく分けて炎、氷、雷の3種があるわけですが、今回僕が選んだのは氷ですね。氷ビルドを選びつつ最初はアイスシャード、フロストノヴァ、アイスアーマー、そして奥義のディープフリーズで戦うというスタイルにしていたのですが、レベル40あたりを境にフローズンオーブ、フロストノヴァ、アイスブレイド、アイスアーマー、ブリザードで戦うスタイルに変更しました。
変更した理由としてはアイスシャード自体は強いとはいえコントローラーだと狙いを定めるのがちょっと面倒なことが挙げられます。アイスシャード能力やエンチャント自体は強力なものの、外してしまうこともそこそこあるなと。自分ではちょっと使いづらいと感じてきたので、フローズンオーブをエンチャントして戦うという形に変えました。

フローズンオーブをエンチャントすると何が良いのかというと、「非基本スキルを使うと30%の確率でフローズンオーブが出る」という点です。確率論なので確実性はありませんが、それでも30%というのは結構侮れず、「非基本スキルを使うと」という条件なので、テレポートやアイスアーマー、召喚スキルを使ってもフローズンオーブが出てきて敵に向かっていき爆発、ダメージと凍結効果を勝手に与えてくれます。これが物臭な僕にはピッタリでしたw

例えばフローズンオーブ自体を使っても上の画像のように2個のフローズンオーブが出てくれますし、ブリザードで出ようものなら範囲攻撃+凍結爆発祭りとなるわけで、ザコ戦がとても捗りますね。これに加えてブリザードをより強力にするレジェンダリー効果の「氷原を生む〜」ってやつが手に入ればさらに強くなるはずですが、残念ながらこのレジェンダリーは古文書が存在せず、ランダムドロップで手に入れて抽出するしかないというのが辛いところ。まぁでも、なくても安定して戦えてはいます。でも早く手に入れたいですな、氷原を生むってやつ。
シーズン1のストーリー自体はもう終わったので、今日からは名声上げとパラゴン育成がまた始まります…。まぁとりあえずスターフィールドまではディアブロ4を楽しむとして、シーズン1が終わったらその後は追加コンテンツ発表まで寝かせておいてもいいかな、なんて思ってます。ともかく、このシーズン1の報酬は全部獲得するまではやり遂げたいです。