ここ最近はレベル上げをしつつ、ディアブロ4のビルド紹介動画なんかを色々見ているのですが、10万以上のダメージがバンバン乱れ飛ぶようなビルドも紹介されていて、やり込み勢のビルドには驚かされますねぇ。
ダメージを上げるために優先するべきアフィックス
ビルドについては人それぞれ、それこそ職業によって当然違ってくるわけですが、しかしながら一部共通していると思われる部分があります。それは優先するべき装備のアフィックスですね。

アフィックスとは装備アイテムについてくる「○○ダメージ+n%」みたいなオプション効果のことです。で、いくつかの動画を見ていた中で言われていたのは、とにかく純粋にダメージを上げるという点に絞るとなると、
- クリティカルダメージ+
- 脆弱状態ダメージ+
を優先すると良い、ということでした。とりあえずこの2つを同じぐらいの数値になるよう上げつつ、あとはコアスキルダメージ+とか、自分のビルドにあった属性ダメージを上げるもの…例えば毒ビルドの人だったら「毒状態の敵に与えるダメージ+」みたいなやつを付ければいい、とのことでした。もちろん、クリティカルを出すにはクリティカル発生率が上がるものも付ける必要がありますね。

そこで現在の自分の攻撃に関係するステータスを確認してみたところ、クリダメが198%、脆弱状態ダメージが146%でした。そしてクリティカル率は30%…この数値は40%ぐらいまでは盛りたいとか言われてたかな?

その上でパラゴンの方でも「とにかく攻撃重視」と。分かりやすいのはやはりクリティカルダメージが上がるノードや、対エリートモンスターのダメージアップ、単純に物理ダメージアップみたいなやつですかね。防御系ノードは道筋にあるならまだしも、わざわざ枝分かれさせてまで取りに行く必要はないとのことだったので、僕もちょっと考え直してみようかなぁなんて思ってます。
難しいのはレアノードのボーナスも狙っていくとなると、どうしてもアフィックスに「全ステータス+」とかないと条件を満たすのがキッツイところですね。これを加味しつつクリダメ、クリ率、脆弱を中心に盛るというのはなかなかに厳選がキツいですな。いくら一箇所だけお金と材料を支払えばアフィックスガチャができるとはいえ、です。
自分はまだそこまで厳しい基準で装備アイテムの厳選というのはしていないのですが、それでもこの記事のアイキャッチ画像にもありますように、まず最初にポインズントラップで敵を毒状態にした上でコアスキルのコンビネーションをかますと3〜5万ぐらいのダメージなら結構な頻度で出ている感じはします。ここまでは多分誰でもいけるとは思うのですが、これ以上のダメージをバンバン叩き出していくとなると本格的な装備厳選、パラゴン・グリフ育成が必要って感じですかねぇ…。
まぁブリザードは戦闘バランス調整に関しては「旅のようなものだ」とか言ってたらしいですが、まだゲーム自体は発売したばかりですし、今後のアップデートの中で調整はガンガン行われていくと思います。なので今はクリダメ、脆弱ダメ優先説が事実であったとしても、正直なところずっとそれが続くとは限らないですね。とはいえ今の段階では僕もこの説を取り入れた上で意識した装備厳選をしていってみようかなと思います。いつか10万ダメージ以上の数値が乱れ飛ぶ、そんな強さに達してみたいものです。
パラゴンのレアノードに倍率かけるグリフを活用すればレベル最大の21で120%できますよ。例えばクリダメ40%のレアノードが80%くらいになるし、グリフの範囲内に2つレアノードがあれば両方影響うけます
マックスロールを見て、ダメージ増やせそうなパラゴン構成を再確認してみようと思います。