Xbox One版Skyrim SEに「Mihail’s Harpies」というMODが登場したので早速試してみました。
MOD説明
Mihail’s Harpiesは敵クリーチャー・ハーピーをゲームに追加するMODです。作者はMihailさん。使い方ですが単純にMODを有効化するだけでスカイリムの各地にハーピーの巣が出現するようになります。

試しにハーピーと戦ってみましたが、巣の周囲に6体ほどたむろしているようで、こちらを発見するなり襲いかかってきました。ハーピーは当然飛行しているわけですが、なかなか動きが素早いだけでなく、こちらと距離をとった上で風の魔法での遠距離攻撃をしてきます。集団で攻撃してくるためこれが侮れないダメージとなります。

ハーピーは倒すと羽やゴールド、装飾品を手に入れることができます。また巣にはハーピーの卵が3つあり、錬金の調合素材としても効果が設定されていました。

肝心のハーピーの出現場所についてですが、MODページには「崖」とか「スカイリムの北の方」とか、ざっくりとした情報しか書かれていませんね。僕が見つけたのはマルカルス東側の山岳地帯とか(上の画像の赤丸で囲んだ場所)、

ドルアダッチ要塞近くにあるドゥーマーのストーン・サークルがハーピーの巣になっており、戦闘になりました。いずれも山岳地帯、岩場といったところでしたので、そうした場所を探索中はハーピーと遭遇することも多くなるかもしれないですね。
ただ先述したようにハーピーは集団で出現するだけでなく遠距離攻撃を得意とするので、低レベル時や単独行動時の場合は結構苦戦すると思います。こちらも弓を得意とするフォロワーと行動するなり、ある程度対策ができるようになるまでは戦いは避けた方がいいかもしれません。
いつも拝見させて頂いております。
昨日XBOX ONE 北米版スカイリムを購入致しましてインストールしたのですが 日本語化MODの TEST-JPを導入したのですが文字化けしてしまいます。
何か導入を間違えているのでしょうか?
それとも対策されたのでしょうか?
自分の環境では普通に日本語環境になっていますので、対策されたという線はないと思います。
TEST-JPだけを有効化して文字化けするのであればゲームのインストール時に問題が発生していたのかもしれません。ゲーム自体を再インストールしてTEST-JPのみ有効化し、確認してください。
他のMODと同時に有効化して文字化けが発生しているとしたら、英語以外の言語を翻訳したMOD(例えばドイツ語訳されたMODなど)を含む場合、言語がごちゃごちゃになり文字化けを起こすと聞いたことがあります。英語、日本語以外の言語に対応したMODはないか、一つ一つ調べ直してみてください。