ゲームパスでドラゴンクエストXI S始めました #02

ドラゴンクエストXI S 1

さてドラクエ11sですが、ベロニカ、セーニャ、そしてヤング師匠が仲間になったところまで進めました。なかなか濃いメンツが揃ってきましたなぁ。

ツヨシしっかりしなさい!

サマディー王国のレースイベントとサソリ退治イベントを経てヤング師匠が仲間になったわけですが、このサマディー王国の国王が千葉繁というキャスティングは、これ、スタッフも狙ってきてないですか?wだって伝説のテレビアニメ「ツヨシしっかりしなさい!」の名コンビじゃないですか。ビックリしましたよあたしゃ。

ドラゴンクエストXI S 2

先輩こいつ玉とか投げ始めましたよ?やっぱ好きなんスねぇ

今30代前半ぐらいの人はむしろ「学校へ行こう!」のナレーションとか、「ボボボーボ・ボーボボ」のドンパッチの方が印象深いのかな。ヤング師匠はときメモのラジオドラマでも弾けまくってましたな。

まぁそんなヤング師匠なんですが、色々武器が使える芸達者なキャラとなってはいるものの、とりあえず鞭を装備させて敵をしばく役目にしておきました。カミュがブーメランなのでダガーにするのもいいかなぁってちょっと思うものの、ひとまずは鞭にしておきます。

ベロニカとセーニャは魔法重視の装備で固めるとして、バランスもそこそこ取れている感じだろうか…。スキルポイントのリセットはできるので、まずは思うままにスキルを取っていき、つまづいたら変更するつもりです。最初から攻略情報を見て効率的に育てるというのもアリもしれませんが、初見プレイぐらい手探りで進めた方がいいような気もしますしね。ドラクエはレベルを上げれば基本何とかなるゲームだと思うので、それほど慎重にいく必要もない気がします(多分)。

ドラゴンクエストXI S 3

そんなこんなでもうすでにプレイ時間がいつの間にか10時間を超えてしまっているんですが、合間合間にちょいちょいと懐古厨向けのイベントが入るのも面白いです。後付け設定なのか、それとも最初からあった設定を再現しているのか、その辺の背景は詳しく知りませんが、ドラクエ過去作の世界にワープしてちょっとした謎を解くことになるというのは、昔のドラクエを散々遊んだ人間には嬉しいイベントです。しかもBGMがファミコン音源という、なかなかの凝り具合。

それにしてもドット絵になったカミュはドラクエ6の主人公にしか見えない^_^;鳥山明先生もキャラクターデザインのパターン出尽くした感があって、毎回辛そうではありますが。

よろしければ記事のシェアをお願いします!