ゲームパスでドラゴンクエストXI S始めました #07(完)

ドラクエ11s ウルノーガ

7月の頭から始めたゲームパスのドラクエ11s、本日クリアできました。

2日と13時間

ゲームを始めた当初は30時間ちょっともあれば終わるかな?とか考えていたのですが、ゲームクリア後にセーブをして統計を確認したらプレイ時間は2日と13時間と出ていました。つまり61時間ということですね。予想の2倍もかかるとは…まぁたっぷりと遊べたのは間違いないですな。

ドラクエ11s 天下無双

ラスボスのウルノーガに関しては、結局のところ勇者のつるぎのまい、グレイグの天下無双、シルビアのバイキルト、ロウのルカニという「物理を上げて殴ればいい」戦法でゴリ押ししました。そして無難に勝ててしまった。レベルが十分に上がっていたというのもあるかもしれないですが、過去作のドラクエに比べるとそんなにクセのないラスボスだったような気がします。

それにしてもラスボス戦直前に全快復&セーブポイントが用意されていたり、ラスボスが第1形態から第2形態に切り替わったときパーティー全員が全快するとか、妙に優しい仕様だなと。そのためファミコン時代のドラクエをやってきた身からするとMPを温存して戦うといった、リソース管理のたぐいをする必要がなくなっている分、驚くほど簡単に感じるんですね。祈りの指輪なんかも1回も使うことなく終わっちゃったし。

昔のようなギリギリ感を今の時代盛り込むのはナンセンスだ、という判断なのかもしれないですが、僕は逆にラスボス戦がこんな簡単でいいんだろうか?って感じもしました。それこそゲーム開始時の縛りプレイ設定でなんとかするべしということなのかしらん。まぁ普通にプレイする分においてはこのドラクエ11s、歴代の中でもそれほど難しくはないんじゃないかなぁ。

ドラクエ11s エンディング後

エンディングが終わってゲームクリアの実績も解除し一件落着というところではありますが、実のところクリア後のやり込み要素というか、クリア後じゃないと遊べないサブクエストが結構用意されているみたいなんですよね。それらをやることで真にドラクエ11sをクリアしたということになるのかもしれませんが、正直僕はもうお腹いっぱいですwだってひとつのゲームに60時間ですよ。しばらくはこういう大作RPGはいいかなっていう。それぐらいボリュームありましたな。さらにやり込むとなると80〜90時間ぐらいは遊べそうですね。それはまたいずれといったところかなぁ。

ゲームを振り返って…

ドラクエの最新作というか、ナンバリングタイトルをクリアしたのって考えてみるとドラクエ7(2000年)のとき以来です。なのでもう21年も前…随分と時間が経ってしまったものです。

全体を振り返ると昔ながらのドラクエらしさはしっかり残しつつも、現代らしいゲーム作りというか、進化っていうのも感じ取れるゲームではありましたね。以前も書いた通りグラフィックは綺麗ですし、各地の街やフィールド、ダンジョンもそれぞれしっかり特徴を持たせて作っているのはすごいと思います。時間と手間をかけて丁寧に作っているなという感触は強く感じます。

反面、なんの苦労もなく簡単に避けられるフィールド上の敵シンボルとか、動けることに意味のない戦闘シーンとか、なんだかウ〜ンと感じるところもあったなぁというのが正直な感想です。既に12が制作中であることはついこの前発表されましたけど、それがどうなるのか、あっと驚くようなブレイクスルーが起きるのか、僕も一応注目はしておこうと思います。年齢的な問題からして、堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういちのいわゆる御三家が揃う最後のドラクエになる可能性も高いですしね。そこは見届けたいかなと。

ともあれ61時間たっぷりと楽しめたゲームで、大作らしい大ボリュームのゲームでした。JRPG好きな方ならゲームパスで遊んでみて損のないタイトルですね。

よろしければ記事のシェアをお願いします!