昨日はDLC解禁、そして今日はCreationが更新されて新アイテムが出てますね。
Fallout世界が侵食?
まず最初は各種ヌカ・コーラがゲームに追加される「Nuka Cola: Fuel for the Final Frontier」ですね(アイキャッチ画像参照)。価格は100クレジットとなっています。
説明によると9種類のヌカ・コーラがベースゲームのレベルドリストに統合されてゲーム中に出現するようになるそうです。ゲームプレイのオプションで飲食物の効果を有効にしてプレイしている人にはいいかもしれませんし、単純にFalloutファンの人にもいいかもしれないですね。宇宙でもヌカ・コーラが飲めるようになるって、素敵やん?

それと「TGs Luxury Homes Volume II」も結構面白いかも?
拠点に建設できる30もの家が構造カテゴリーに加わり、家を丸ごと1発で建設できるようになるCreationです。中でも注目なのはレッドロケットガレージが含まれていることですね。赤いネオンが光って見た目も小綺麗なレッドロケットですな。
価格は600クレジットとちょっと高めの設定になっていますが、ボリュームがかなりあるのは間違いないです。このゲームは拠点の面積自体がそもそも広く取れるので、ちょっとした街とか村っぽい作りにしたい人にはいいかもしれません。
DLC「Shattered Space」の話
解禁となったShattered Space、僕はメインミッションそっちのけでヴァルーン・カイの地表を探索したりサブミッションを遊んでいるのですが、まぁベースゲーム部分に比べるとかなりイベントやロケーションが詰め込まれているのは実感しますね。

主要都市であるダズラを中心に、洞窟、祠、工場、農場といったものがたくさんあって、サブミッションでそういった場所に行くことになるという、従来のベセスダのRPGに近い作りというか。ベースゲームは別星系や惑星にジャンプの連続、という形がほとんどでしたが、Shattered Spaceではダズラを中心とした一つの地表マップの中で済ませられているのがほとんどですな(今の所)。なので無駄にグラヴ・ジャンプするシーンが挟まれず、次から次にサブミッションをサクサクこなせる感じ。良いと思います。

それといくつか新武器も加わっていて、僕はたまたまヴァルーン・スターストームのレジェンダリー(フュリアス、ラピッド、スキップショット)を手に入れることができました。まぁ上級ではなく精製なのがちょっと残念ですが😅
使った感じはFalloutでいうところのガトリングレーザーっぽい武器で、ラピッド効果もあってか撃ち心地が良い。実のところラピッド含めて発射速度150なのでヘビーガン系としてはそれほど速くはないのですが、むしろ150だとちょうどいいとも感じもします。手に入れたまんまの未改造状態で使ってこの強さだと、改造でもっと強くできるのかな?僕は結構気に入りました。ヘビーガンナーな人はぜひ使ってみてください。
コメントを残す