このページではFallout 4 AE(仮称)で追加される「Heavy Incinerator」について説明します。
特徴
Heavy IncineratorはFallout 3にも登場した、ヘビーガンに属するエナジーウェポンをゲームに追加するコンテンツです。

入手方法ですが、Vault 111脱出後、自動的に「Crucible」というクエストが始まり、サウスガス製鉄所を調査することになります。

サウスガス製鉄所に入ってすぐ、壁を挟んだ向こう側のフロアに、クエスト独自の敵NPC「Forged Keeper」がおり、彼を倒すことが最初の目標となります。
Forged Keeperのいるフロアに行くには通常だとぐるっと遠回りをする必要がありますが、難易度Advancedのターミナルをハッキングすることでショートカットできます。

Forged Keeperを倒したら、死体から「Forged Keeper’s Note」を回収し、読んでください。すると「Search the Keeper’s tool box」という指示が出ますので、近くの階段を上がった先にあるキャビネットに置かれた道具箱を開け、中から「Forged Recruit’s Note」と「Smelter Console Password」を回収します。

先述した「Locksmithランク2が必要」というのはこの道具箱のことで、道具箱には難易度Expertで鍵がかかっている点に注意してください。
回収した「Forged Recruit’s Note」を読むと、2つの指示が出ます。
- Use the console to move the crucible.(コンソールを使ってるつぼを移動させる)
- Turn off the flow of molten metal.(溶けた金属の流れを止める)
クエストの指示画面にはこの順番で表示されるのでちょっと勘違いしやすいですが、順番としては2→1の順でないとクエストが進みません。

まず溶けた金属の流れの止め方ですが、先ほどForged Keeperのいた場所に戻り、柱に設置されたスイッチを押します。

スイッチを押したら今度は近くの階段を上がった先にあるコンソールより「Move crucible」を選択してください。これでるつぼが移動します。なおスイッチもコンソールの場所もマーカーが表示されますので、迷うことはないと思います。

これでスイッチ付近にあったるつぼを乗せた台車が移動し、その下の地面を調べることができるようになります。地面にはレイダーパワーアーマーの両脚と、「Flame Resistance」というレイダーパワーアーマー用のモジュールがありますので回収してください。

この回収したレイダーパワーアーマー両脚とモジュールを、すぐ近くのパワーアーマーステーションに置かれているレイダーパワーアーマー(フュージョン・コア入り)に装着させます。回収した両脚どちらにも、Flame Resistanceを付けてください。これにより耐熱レイダーパワーアーマーとなり、溶鉱炉を歩いても脚の部分だけはダメージを無効化できるようになります。

あとはこの耐熱化したレイダーパワーアーマーに残り込み、溶鉱炉の中でぶら下がっているHeavy Incineratorを回収すればクエスト完了となります。なおこのHeavy Incineratorにはグールスレイヤーのレジェンダリー効果が付与されています。

またクエスト完了後はアルトゥーロの店などにて、Heavy Incineratorが販売されるようにもなります。

Heavy Incineratorは火炎放射器燃料を使うヘビーガンとなっています。発射すると放物線を描いて地面に着弾し、着弾地点が炎上します。この武器にはHeavy GunnerとDemolition ExpertのPerkがダメージに乗るため威力自体は結構高いのですが、改造しても射程が短いので(20ほどしかない)、その意味でちょっとクセの強い武器と言えるかもしれません。
クエストの内容自体はシンプルですが、サウスガス製鉄所を攻略する必要があるというのが厳しいところですね。フォージは人間系の敵の中でも手強い方ですし、数も多いので、序盤に取り行くのは難しいかもしれません。ただ製鉄所内にはボブルヘッドとスキルブックもありますし、他のクエストで製鉄所に行くことになったらついでにクリアするというのがいいと思います。
コメントを残す