Xbox One版Fallout 4に「Seburo CX Exploder」というMODが登場したので早速試してみました。
MOD説明
MODページによるとSeburo CX Exploderは士郎正宗先生のアップルシードや攻殻機動隊に登場する架空の銃をゲームに追加するMODだそうです。作者はsayahecaさんで、ベセスダのサイトには別の方が許可を得てアップしているとのこと。
僕は士郎正宗作品については詳しくないのでこの銃の詳細は知らないのですが、モデルガンの写真を見ると造形はそっくりですね。
Seburo CX Exploderの入手方法ですが、MOD有効化後にケミストリーステーションに追加される「Seburo CX」よりクラフトするだけです。また同時に、装備するとSeburo CXが太ももにぶら下がって表示されるようになるホルスターもオプションパーツとしてクラフト可能です。
ハンドガンということで重量は軽く、改造も結構色々とできる仕様になっていて面白いですね。カスタムサウンドの銃声は小気味よく、フルオートで撃つと気持ちいい武器です。

チューブタイプのサイトも見た目にカッコよく、できることなら他の銃にも取り付けてみたいぐらい。ちなみにMOD有効化後は銃がロード画面にも登場するようになります。草薙素子の名前も出ており、漫画上での説明がなされているっぽいですな。
基本的には士郎正宗先生のファン向けと言えるかもしれませんが、それを抜きにしても楽しめるハンドガンMODだと思います。造形はかっこいいですし、ダメージスケールの調整や使用弾薬の変更などもできるため、長く使っていけそうな武器でもありますね。