内容
Fallout 4 AEの「ヌカ・コーラコレクター・ワークショップ」は、居住地でヌカ・コーラ関連のオブジェクトを多数クラフトできるようになるほか、「ヌカフェオラ」というプレイヤーホームと、ユニーク衣装を入手できるコンテンツです。
居住地クラフト

まず居住地クラフトについてですが、これはコンテンツをインストールしてしまえば、すぐに利用できるようになります。居住地クラフトメニューの「Creation Club>ヌカ・コレクター」と進むと、ヌカ・コーラ、ヌカ・コーラ・クアンタムの色をした椅子やテーブルランプ、ランチボックス、ベッドといった家具を作ることができます。
その意味では、別に設定されたクエストはクリアする必要はありません。
クエスト「Carbonated Concerns」
クエスト「Carbonated Concerns」は、ヌカフェオラに行くことで自動的に開始されます。

ヌカフェオラはハブリス・コミックの向かいにあるカフェで、入り口の扉には鍵がかかって封鎖されています。
このヌカフェオラ入り口近くにあるテーブルの上に「エリーの物資輸送のメモ」が置いてあり、それを読むとエリーがプロスト・バーへ行ったことが分かり、プロスト・バーへエリーを捜しに行くことになります。
プロスト・バーは「アンチマテリアルライフル」のクエストでも行くことになる場所で、ヌカフェオラからも近いですし、スワンの池のすぐそばにあります。

プロスト・バーに入って右手の方向に、エリーの死体があります。エリーは「ヌカフェオラの鍵」を持っているほか、「スカベンジャーのヌカ・コーラ衣装」を着ていますので、剥ぎ取っておきましょう。

クエストとは直接関係はないですが、このプロスト・バーには「Vault-Tecクロスプロモーションのアイテム#3が部屋に飾られていますので、ついでに回収しておきましょう。ちなみにこれ、ヌカ・コレクターでレプリカを作ることもできますね。
ともかくアイテムを回収したら、ヌカフェオラに戻り、鍵を開けて中に入ってください。

ヌカフェオラに入って2階へ上がり、デスクに置かれた「エリーのメモ」を読むとクエストが完了します。そしてヌカフェオラがプレイヤーホームとして使えるようになります。

ヌカフェオラは最初から寝室があって寝泊まりができるほか、1・2階で構成されているためプレイヤーホームとしては結構広く、改装がかなり楽しめそうな場所になっています。

カフェとしての形を残したまま楽しむもよし、完全に取っ払ってイチから自分なりに作り込むもよし。それになんと言ってもこんな広いプレイヤーホームが簡単に、しかもタダで手に入るところが素晴らしい!それとヌカフェオラの中からファストトラベルができるところもポイントです。

クエストの中で手に入るスカベンジャーのヌカ・コーラ衣装もかっこいい見た目ですな(おっさんキャラが着るものじゃないですが)。バリスティック・ウィーブも施せます。ただ全身防具扱いなので、他の防具とは一緒に装備できません。そこはちょっと残念。
クエスト自体は戦う必要もなく簡単に終わりますし、序盤のうちにとりあえず確保しておきたい場所ですね。サバイバルモードだとボストン・コモンは何度も行き来することになるでしょうし、便利な休憩場所になるのではないかと思います。













コメントを残す