YouTubeに「ペルソナシリーズの出発点」という解説動画がアップされていたので見ました。
フューラー
つい先日プレイステーションクラシックに女神異聞録が収録されるというニュースが出たばかりなだけについつい見てしまいました。
動画の中ではペルソナの1と2に焦点を当てて解説しているのですが、僕としてはペルソナ2 罪の方は結構ハマったクチで、当時3周ぐらいはクリアした覚えがあります。1のときよりカード合体のマニアックさという点は薄くなったものの、膨大なテキスト量やシステムの改善で楽しく遊べたという記憶があります。
動画の中でもちょこっと触れられていますが、ペルソナ2 罪には噂でヒトラーが復活するというシナリオになっており、これが現代基準ではちょっと問題があるということで、PSPでリメイクされたときにはフューラー(独語で指導者・総統の意)という名前に変更されてちょっとぼかされたんですよね。まぁそのままといえばそのままなのですが、こういった事情を見ても、昔のゲーム業界ってまだ緩かったんだなぁと感じます(海外に輸出するための規制とも考えられますが)。
というわけで個人的には結構遊べたゲームだったんですけれど、売り上げの方は27万本とかで、前作より大きく落ち込んだんですよね。その続編となる罰の方はさらに落ちていたような…前作に当たる女神異聞録が50万本ヒットだっただけにこの落差が印象的だったんですが、僕の記憶だとゲーム発売当時(1999年)というと、前作が50万本クラスのゲームのわりにメディアの扱いがそれほど大きくなかったという印象を受けていました。
普通50万本クラスのゲームの続編ともなればメディアが大々的にとりあげて特集を組んでもおかしくないはずなのですが、どういう理由があったのかは知りませんが、当時のメディアの扱いは大きくはなかったですね。それに焦ったのか続編の罰に関しては週刊少年ジャンプのゲームコーナーに特集を組んでもらったり、あるいは月刊ジャンプの方で漫画版がスタートするなどメディアとの連携を強化していたようなのですが、売り上げの方は残念ながら前作には及ばなかったようですな。
なぜメディアの扱いがそれほど大きくなかったのか、その理由は不明ですが、考えられる原因としては当時のプレイステーションはすごく活気があって、他にもRPGファンやオタク受けするようなゲームがガンガン出てきていたので勢いで埋もれてしまったという部分はあるのかなぁとも、今にして思えば考えられる気がします。例えば前年の1998年の東京魔人學園剣風帖なんかがそうですし、同年にはヴァルキリープロファイルも出ていますし、ガンパレード・マーチや俺屍なんかも、ペルソナ2 罪・罰と同時期なんですよね。
特に電撃プレイステーションなんかは東京魔人學園とガンパレード・マーチの推しがすごくて、かなり力を入れて特集を組んでいた記憶があります。僕自身東京魔人學園は何周も遊んだほどハマりましたが、「シャウトデザインワークス」というこれまで聞いたことのない会社がこんな面白いゲームを作るなんてすごいなぁ!ってのはありましたし、ヴァルキリープロファイルもそのビジュアルの美しさ、独自の戦闘システムはこれまでのコマンドRPGを蹴散らすような面白さを感じました。
中でも東京魔人學園に関しては内容が風水、陰陽術、さらにはクトゥルフなど、これまでアトラスのメガテンに絡んできていたような内容がふんだんに盛り込まれており(監督の今井秋芳さんが元アトラス社員だったのもある意味納得?)、カルト臭さ、マニアックさという点においてはズバ抜けていました。そういった突き抜けた魅力を持つゲームがどんどん出てきていた時代にペルソナ2は「ペルソナ」という独自システムはあるものの、「あと一味足りない」というようにも感じられたかなぁ…しかも同じジュヴナイルゲームでもあり、その点においても僕は東京魔人學園の方が優れていると感じていましたね…。ペルソナ2も面白かったけれどやっぱり新規タイトルの新鮮さ、インパクト、勢いというところで魅力が負けたところはあったかなという。
ただ発売から20年近く経って、CS市場で残っているのはペルソナだけなので、結局のところ真の勝ち組はペルソナとも言えますね。これは3のブレイクスルーも大きいですが。まぁしかしこの時代に生き残っているってのはそれだけですごいことです。
いずれこの東京魔人學園についてもガッツリ語りたいところではありますね…そんな需要あるとは思えませんけどw1998年とか、99年といういよいよ2000年に入るぞ、新しい時代の幕開けだぞっていう時代の空気感の中で生まれたゲームについてはなんらかの形でいつでも遊べるよう、そういったシステムを現代のゲームの構造の中に残していってもらいたいです。PS5ではそうした過去のゲームとの互換性、アーカイブスといったところも機能として盛り込んでもらいたいなぁ。
最近のコメント