内容
本日Xのベセスダ公式アカウントにて、次回配信予定のパッチの情報が公開されました。以下、翻訳文です。
Fallout 4 今後の11月パッチについて
現在のFallout 4のプレイ体験に関する継続的なご意見、ありがとうございます。チームは、DLCのインストール問題、断続的なクラッシュ、そして全体的なユーザー体験の改善に向けて、パッチ1の開発に注力しています。そしてもちろん、コンソール向けのModストレージ拡張に向けた準備も継続中です。当初はこのストレージ拡張を11月のパッチでリリースする予定でしたが、コミュニティから強く要望されているこの機能の展開には、もう少し時間が必要となりました。
12月のパッチ2に関する詳細は、今後数週間のうちにお知らせします。それまでの間、Modストレージ拡張に備えて、コンソールプレイヤーの皆さんはModのロード順が保護されていることをご確認ください。ロード順を保持するための手順については、以下をご覧ください。
また、無料で提供されるFallout 4 Creationsの第一弾、「The Varmint Rifle」を来週配信予定であることをお知らせできるのも嬉しいニュースです!マンホールに落ちて、ユニークなライフルを発見し、複雑なパズルを解き明かしましょう。ただし、ウェイストランドらしく、そこに閉じ込められているのはあなただけではありません。
Fallout 4 11月パッチ – パッチノート
クラッシュおよび安定性の修正
- PS4でCreationsをインストールした状態で新規ゲームを開始するとクラッシュする問題を修正。
- Pip-Boyを開いた状態でインテリアから退出後に終了するとクラッシュする問題を修正(PS4/PS5)。
- ゲスト/ローカルユーザーがCreationsメニューにアクセスできなくなりました(これにより操作不能になる状態を防止)。
- 保存データのロード順を使用する際、特に一部のCreationsが欠落しているセーブデータを読み込むと発生する稀なクラッシュを修正。
- PC版で「クレジットを購入」を選択した際にクラッシュする問題を修正。
- 所有しているCreation ClubのCreationsを「すべてダウンロード」選択時に発生するクラッシュを修正。
セーブ/ロード & プロファイル
- メインメニューに戻る際、正しく終了時セーブが作成されるようになりました。
- 異なるプラットフォームで作成されたセーブから不足しているCreation Clubコンテンツをダウンロードする際の無限ロードを修正。
- Xboxでユーザープロファイルを切り替えた際に発生するソフトロックや操作不能の問題を修正。
- 有効なCreationsが異なるセーブファイルを読み込む際、ロード順の警告が表示されない問題を修正。
- Creationをダウンロードしてすぐに無効化した場合でも、それに依存するコンテンツが永久に無効化されることがなくなりました。
UI & ユーザー体験
- 全プラットフォームでCreationsメニューのパフォーマンスを改善。
- Creationsメニューに繰り返し出入りした際に発生するソフトロックを修正。
- Creationsが必要なセーブファイルを読み込む際の無限ロード/フリーズを修正。
- バンドル内の個別アイテムを購入後、バンドル価格が即座に更新されるようになりました。
- バンドルに含まれるCreationsのファイルサイズが正しく表示されるようになりました。
- ローカライズの改善。
- ゲーム内のCreationsメニューが、アルファベット順ではなくプレイヤーが設定したロード順を反映するようになりました。
- ロード順メニューでCreationsに「いいね」や「いいね解除」が正しく行えるようになりました。
- ゲスト/ローカルユーザーはCreationsメニューにアクセスできなくなり、PS4と同様に選択肢がグレーアウトされます。
- BethesdaNetから削除された後でも、ダウンロード済みのCreationsはロード順に表示され続けます。
というわけでMODのストレージ拡張は来月までお預けになったみたいですね。ただし来週「The Varmint Rifle」という無料コンテンツがやってくると。日本だとバーミンターライフルって名前でNVに出ていた武器ですかね。複雑なパズルありってことですが、パズルはやだなぁw
個人的にはCreationページのなんともし難いあの重さをなんとかして欲しいですけどねぇ。果たしてどこまで改善されるのだろうか…と、注目してます。













コメントを残す