このページではPC版SkyrimのMOD「Heart of Ice Astrid」について、結婚エンディングまでの手順を解説します。
MOD説明
「Heart of Ice Astrid」はソリチュードの北にあるというロスクレアよりやってきた23歳の女戦士・アストリッドをゲームに追加するMODです。アストリッドはニュージーランドのプロの声優であるChloë Elmoreさんが演じるカスタムボイスフォロワーで、クエスト中の会話、世間話、ロケーションの感想に至るまで広範囲に渡りフルボイスで収録されています。
アストリッドは彼女の住む村から盗まれたアーティファクト「ラグナルのフリース」を奪還すべくスカイリムにやってきており、プレイヤーと共に行動することになります。共にスカイリムを旅を続ける中で次第にアストリッドは心を開いて行きますが、プレイヤーの行動・発言自体でエンディングが分岐していく仕組みになっています。
僕はこのMODはとても良くできたMODだと感じたので、一番ベストなエンディングと言えるアストリッドとの結婚エンドまでの手順、注意点といったものをブログに書き残すことにしました(予め書いておきますが、このMODのすべての情報・要素を網羅しているわけではありません)。またここに書いた情報はバージョン1.2を実際にプレイして確かめたことではありますが、細かな点で間違っている可能性はあります。今後のバージョンアップにより変更される点もあるかもしれません。その点はご容赦ください。
MODの導入と注意点
リンク Heart of Ice Astrid(Nexus)
MODはNexusにて公開されていますが、インストールに関しては推奨されるMODも提示されています。MODページにそれぞれのダウンロードリンクも書かれていますので、ご自身の環境を確かめた上で導入を検討してください。
また「Heart of Ice Astrid」ではクエストの都合上、特定位置にMOD独自のダンジョンが追加されます。この追加ダンジョンが一部のMODと位置的にかぶる場合があるらしいので注意が必要です(パッチも出ています)。それとAEで追加されるサバイバルモードを有効にしている場合、特定のシーンで死んでしまう不具合があるらしいので、「Heart of Ice Astrid」の独自クエストを進めているときは一時的にサバイバルモードを無効化しておく方が無難だそうです。
そして「Heart of Ice Astrid」を遊ぶ上である意味一番重要なのが、「アストリッドをフォロワー管理MODの管理下に入れないこと」です。これは作者さん自身が警告しているので、絶対にやめておいた方がいいでしょう。
なお日本語化については「Skyrim Special Edition Mod データベース」にて、バージョン1.1.1まで対応した翻訳ファイルがアップされています(2025年2月現在)。足りない部分は自分で翻訳してください。
エンディングについて
前述したように「Heart of Ice Astrid」はマルチエンディングを採用しており、プレイヤーの行動や選択肢で内容が変わります。エンディングは大きく分けて3つです。
- アストリッドと結婚するエンディング
- アストリッドと友情で結ばれるエンディング
- アストリッドと別れるエンディング
このほかにもプレイヤーの行動次第でアストリッドが死亡することもあります。
1と2についてはアーティファクト奪還後、一度はロスクレアに帰ったアストリッドが再びスカイリムに戻ってきてプレイヤーと共に行動するようになるエンディングです。このうち1の結婚については、アストリッドがフリース(探していたアーティファクト)をロスクレアに持ち帰る前に結婚式を挙げることになります。言い方を変えると、結婚式を挙げないままアストリッドがロスクレアに帰ってしまった場合は結婚エンディング到達に失敗した、ということになります。
3の「別れる」についてはアストリッドが故郷のロスクレアに帰ったあと、二度とスカイリムに帰ってくることはないエンディングで、いわばバッドエンディングのひとつとなっています。
余談になりますが、独自クエストクリア後にはアストリッドとの関係次第では特別な能力(アストリッドと行動を共にしている場合のみバフがかかる)が付与される仕組みになっており、いくつか用意されているようです。発動条件が「アストリッドと行動を共にしているときのみ」なので、強制的に単独行動になってしまう場面では使えない点に注意が必要です。
「Heart of Ice Astrid」において一番のベストエンディングと言えるのが「アストリッドと結婚する」だと思います。しかしこの結婚エンディングに到達するためにはいくつかの条件が設けられているほか、選択肢をひとつでも誤るともう辿り着けなくなる仕組みになっており、実のところかなり厳しいです(1990年代初頭のアドベンチャーゲームみたいなフラグ管理です)。そのため、アストリッドとの結婚エンディングに是が非でも到達したいという場合は、クエストを時間をかけて小分けにして進めていくのではなく、一気にこなしつつ、クエストの開始直後などにセーブデータを新たに作ってやり直しができるような状態を作っておくことを推奨します。冗談抜きでワンミスで結婚失敗になってしまうので、選択肢は慎重に選んでください。
アストリッドとの接し方
アストリッドは鋼のように肉体を鍛え上げたガチムチ女戦士ですが、一方で精神そのものは普通の女性です。特に匂いに対しては敏感です。プレイヤーが目の前で人狼や吸血鬼になると拒否反応を示したり、やたら天気を気にしたりと反応も豊かです。
アストリッドに話しかけると「聞きたいことがあるんだ」と「アストリッド?」で、アストリッドとの会話を楽しむことができます。中でも「聞きたいことがあるんだ」ではアストリッドの故郷のこと、自分のこと、人生観などを聞けます。ここでアストリッドと会話をすることが次のクエストのトリガーになっていたり、実は結婚エンディングの重要なフラグが隠されています。
基本的にはクエストが始まったときや次のクエストが始まるまでのちょっとした隙間時間では、質問を総当たりで選び、情報を聞き出しておくことをお勧めします。単純にクエストクリアのためだけでなく、アストリッドというキャラクターを深く知る上でもとても役立ちます。
そして結婚エンディングに関する重要な話としては、「氷河の話」というものがあります。この話をクエスト「氷の心」開始前までに聞いておかないとアストリッドと結婚できません。これはアストリッドが「祖母の祖母が氷河に火をつけた者が私の伴侶になると言ったのよ」という話を指しているものと思われます。アストリッドが結婚を申し込んでくるシーンでもこの話が出てきますので、多分間違いないと思います。ですので絶対に聞き逃さないようにしてください。
当然ですがアストリッド以外の人と既に結婚している場合は、アストリッドと結婚できません。またアストリッドにはマーラのアミュレットは無効です。
アストリッドの待機場所
アストリッドをフォロワーから外すには、話しかけて「一人でいる時間が欲しい」を選べば外せます。ただし最初はアストリッドが「住む場所がない」と言って外せず、プレイヤーがアストリッドの家を確保してあげる必要があります。
アストリッドの住む家についてはプレイヤーが所有する家の中に入り、アストリッドに話しかけて「これが私たちの新しい家だ」か「ここが私の住んでいる家だ。くつろいでくれ」を選べばOKです。その後、再びアストリッドに話しかけて「一人でいる時間が欲しい」を選べばアストリッドがフォロワーから外れ、フォロワーから外れたアストリッドは指定された家に戻ります。
基本的にはこれでアストリッドが指定された家に待機するようになりますが、AEで追加される家(ツンドラ・ホームステッドなど)は正確には家と認識していない部分があるようです。バニラのブリーズホームなどに行くと「ここに住みたいわ」などとアストリッドが発言しますが、そういう家だと結婚後にチョメチョメできるのでお勧めです。とりあえずはブリーズホームに指定しておき、リディアさんは適当な家の執政にでもつけて出て行ってもらいましょう。
クエスト1:異国の者
アストリッドの最初のクエストでは、まずロリクステッドの宿屋「フロストフルーツ」へ行きます。
宿屋へ入ると中がメチャクチャに荒らされていますので、主人であるムラルキに話しかけ、「ここで何があったんだ?」と質問してください。するとなぜかムラルキが突然アメリカ人のように流暢な英語で話し始め、宿屋にいた女が暴れたこと、そしてその女がブルーウォーター洞窟へ向かったことを教えてくれます。
ブルーウォーター洞窟ではまず入ってまっすぐ進みアストリッドと出会い、スカイリムを案内するとか言いくるめて仲間にします。ただまだこの時点ではアストリッドはゲスト扱いのようなもので、正式にフォロワーにはなっておらず、誤ってアストリッドを攻撃するとアストリッドが敵対化するほか、最悪死にます。もちろんこうなればクエストはここで終了しますし、アストリッドも物語からは消えます。くれぐれもアストリッドに誤爆しないよう、気をつけてください。
またこのブルーウォーター洞窟では、途中鍵のかかった扉と檻があり、扉の鍵は山賊が、檻の鍵はボスがいるフロアの袋の中に入っています。檻の鍵については回収しなくてもクリア可能ですが、その場合達人難易度の鍵を開けることになりますので、基本的には回収しておいた方がいいでしょう。
なおこの檻の鍵を使う扉はアストリッドが罠にかかって閉じ込められた部屋の斜め上にあります。ここは罠が発動して水位が上がらないと行けない場所です。アストリッドを助けるためにはこの鍵で檻の中に入り、レバーを引く必要があります。
アストリッドを助け出して無事洞窟から抜けるとクエスト1は完了となります。逆にアストリッドを救出しなかった場合はアストリッドが溺死してクエスト完了となります。
クエスト2:アストリッドのための染料
クエスト2「アストリッドのための染料」では、アストリッドから相談を持ちかけられ、アストリッドが普段戦化粧として使っている青い染料を探すことになります。ここでは話しかけてきたアストリッドを無視せず、またアストリッドを一人で買いものに行かせるのではなく、アストリッドと一緒に材料を買いに行く選択肢を選んでください(重要)。
必要となる材料は、粘土1個、ジャガイモ10個、そして「青藻の染料」というMOD独自のアイテムが2個必要となります。全部集めたらアストリッドに渡せばクエストが完了します。
粘土はホワイトランなどの川沿いにある採掘場所で掘ればいいですし、ジャガイモもリバーウッドなどの畑から引っこ抜くか、店で買えばいいだけなので簡単です。青藻の染料についてはホワイトランのベレソアの店といった雑貨屋で売られているほか、ソリチュードの魚屋でも1〜2個売られています。また稀にダンジョンなどの引き出しの中に入っていることもあります。
この青藻の染料についてはこのあとのクエストでもまた2個必要になりますので、この段階で計4個集めておくとその後もスムーズに進めることができます。
クエスト3:スカイリム散策
クエスト3「スカイリム散策」ではアストリッドにスカイリムでお気に入りの景色が見れる場所を紹介する、という内容になっています。具体的にはロストバレー要塞の先にある「吟遊詩人の跳躍」と「エルダーグリーム聖域」に行くことになりますが、すでにドーンガードのクエストをある程度進めていた場合、ドーンガードクエストにまつわる場所にも行くことになるそうです(未確認。このドーンガードの部分は発生しなくても結婚に支障は出ません)。
このクエストでは単に指定されたロケーションに行くだけの、アストリッドとデートをするようなクエストですが、エルダーグリーム聖域では聖域の奥まで進まないとクエストが完全に完了しないことから、予めエルダーグリームの樹液を採取してくるクエストをクリアしておいた方が無難かもしれません。
このクエストで重要なのは、聖域の奥で発生するアストリッドとの会話の選択肢です。ここでは
- 君と一緒にその影の中に立っているのが、私にはずっと心地よい。
- そうだ、確かに力強い場所だな。
の2択となっていますが、ここでは1が結婚に向けては正解です。2も間違いではないのですが、2を選んだ場合は以降、結婚に必要な選択肢が出てこなくなります。つまりここで2を選んでしまった場合は、あくまで結婚に向けてという意味では失敗しており、終了してしまいます(2は友情ルートへの分岐につながります)。
1を選んだ場合、アストリッドが「これはデートじゃないって言ったでしょ!もう台無しよ!」などと急に怒り出して強制的に話を終わらせてしまいますが、実はこれは照れ隠しで、エルダーグリーム聖域から出たあとアストリッドから話しかけてきて、冷静ではなかったことを謝ってきます。これでクエストは完了し、結婚へのフラグも回収できます。
1を選んだらアストリッドに怒られたのでロードしてやり直しだ!…な〜んてやっちゃうと実はもう結婚できないとか、これ結構厄介なポイントではないでしょうか。
クエスト4:手紙
クエスト4「手紙」ではアストリッドに両親へ近況報告の手紙を書かせて送るよう促すというものですが、アストリッドは字の読み書きができないのでまずはそれを教えるという内容になっています。
ここではまずアストリッドに字の読み書きを教えるための本を5冊、それと手紙を書くための羽ペン、インク、インク壺を探し、アストリッドに渡す必要があります。
まず本については適当に5冊揃えられればなんでもいいです。それこそプレイヤーホームに最初から置かれている本を拾って渡してもOKです。ただしAEで追加された本は本として認識されないようですので、そこは注意してください。バニラに存在する本でなければならないようです。
次に羽ペン、インク、インク壺ですが、これは正確には羽ペン、インク瓶、青藻の染料になります。羽ペン、インク瓶はゴールデンヒルズ大農園の2階とか、ヘンドラヘイムなどプレイヤーホームに置いてあるものを回収すればOKです。青藻の染料はなければ雑貨店に買いに行きましょう。
アストリッドに勉強道具を渡したあとは、普通に授業を3回こなします。言われた通り勉強と休憩を繰り返せばいいだけです。授業が終わったあと、前回のクエスト3で結婚フラグを回収している場合、次の選択肢が出ます。
- 義務が君にとって本当に大事なことのようだね。でも私は君に…興味を持っていると思う。
- アストリッド、君は素晴らしい仲間だ。本当に感謝している。それだけだ。
ここで1を選択し、さらに次の選択肢で、
- 黙っている。
- いい考えだね(アストリッドにキスをする)。
と出るので、2を選択してアストリッドにキスをしてください。これで結婚フラグを回収できます。ただこの2回目の選択肢はもしかしたら結婚フラグには関係ない可能性があります(作者さんが言及していないため。ただ僕は2を選んでも結婚はできました)。
このクエストではアストリッドに好意を抱いていることを伝えるクエストでもあるのですが、アストリッドはときめきメモリアルの恋愛否定組かの如き剣幕で怒り出し、キスをするとこちらを全力でブン殴ってきます。
なお最初の選択肢で2を選んだ場合は友情エンディングに進むだけですので、特に問題はありません。またこのクエスト完了後、アストリッドから両手武器と重装の訓練をつけてもらうことができるようになり、スキルを上げることができます。
クエスト5:飲んで乱闘する
クエスト4完了後、アストリッドに話しかけて飲みに誘うか、あるいはクエスト4完了後しばらく時間が経過するとアストリッドから話しかけられて酒場へ飲みに行くことになります。飲みに行く場所は自分の好きな酒場だったらどこでも良いようです。酒場に入ったらアストリッドに蜂蜜酒を奢り、飲むことになります。
蜂蜜酒を飲んで酔っ払ったあとはアストリッドが寒中水泳を披露し、その後温泉に行ったあと、アストリッドと殴り合いの乱闘になります。
このアストリッドとの殴り合いの勝負は作者さんによれば引き受けるか、拒否するかどちらを選択しても結婚フラグを回収できるそうです。「気合を入れたいんだな?」を選べば引き受けたことになり、「君を殴ることはできない」を選べば拒否になります。ただし、引き受けた場合は武器なし、魔法なし、逃走なしで殴り合いに勝つ必要があります。仮にこのルールのどれかを破った場合、即殴り合いは終了し、アストリッドに失望されてしまいます。なおアストリッドによればロスクレアでは「恋心を抱いた相手と殴り合いをすることで好意を伝えるという風習がある」そうです。
注意したいのはこの殴り合い勝負、導入しているMODによっては強制的に「ルールを破った」と判定されてしまう恐れがある点です。実際、バージョン1.2以前はスキルツリーを独自の形に改造してしまうMODが影響して「ルールを破った」と判定されてしまうバグが発生していました。バージョン1.2ではだいぶ改善されたようですが、結構注意が必要なところだと思われます。
また勝負前や勝負中に敵が乱入してきた場合はアストリッドの挙動がおかしくなってバグります。最悪このタイミングでドラゴンとか出現したらかなりヤバそうですので、ドラゴンが出現しないタイミングを狙ってこなした方がいいかも…。このクエストをこなすタイミングには注意してください。
アストリッドとの勝負に勝った、あるいは勝負を避けた場合は2人で寝転んで星空を見上げながら語り合うという、ロマンチックなイベントに入ります。そしてもしここまでアストリッドとの結婚フラグを全部回収してきた場合は、MOD独自の音楽が流れます(多分)。Skyrim本編とは全然違う音楽なので、ちょっと雰囲気が違った内容に感じられると思います。
その後朝起きたとき、アストリッドに対し
- 何もない、誓うよ。
- 何もないさ、ただ君の脚と腕が夜通し私に絡みついて、君のよだれが私の首に垂れていたこと以外はね。
という選択肢が出ますが、僕は2を選んだところ結婚はできました。この選択肢は作者さんも特にエンディングに影響するような言及はしていないので、結婚とは無関係かもしれません。わざとからかって、焦るアストリッドを見るのもいいかも?
このクエストでは2人で朝を迎えた時点で完了となりますが、クエストが完了次第、先述した「氷河の話」を会話コマンド総当たりでアストリッドから聞き出してください。「氷河の話」はこのタイミング以前でももしかしたら聞けるのかもしれませんが、次のクエスト「氷の心」が始まる前にアストリッドから「氷河の話」を聞いておくことが結婚フラグのひとつとなっていますので、絶対に聞き逃さないようにしてください。
クエスト6:氷の心
クエスト6「氷の心」はアストリッドがラグナルのフリースの手がかりを見つけたと話しかけてきたところから始まり、まずは図書館を探すことからスタートします。この図書館とはウィンターホールド大学のアルケイナエウムのことで、アルケイナエウムにいるウラッグより「ロスクレア島の歴史と伝説」という本を購入し、それを読むことでクエストが進みます。
本を読んでアストリッドと話すとユングヴァルドというノルドの遺跡(場所はツンドラ・ホームステッドより素直に北上するのみ)に向かうことになり、この遺跡の奥で最終的にドラゴン・プリーストを打倒し、宝箱からラグナルのフリースを手に入れればクエスト完了です。
なお遺跡の扉は鍵がかかっていますが、その鍵は遺跡前でたむろしている山賊が持っているほか、遺跡の中ではプレイヤーとアストリッドとの絆を確認するミニイベントが起きます。
重要なのはラグナルのフリースを取り戻したあとです。これまでアストリッドとの結婚フラグをすべて回収している場合は、アストリッドが自分の心に素直になり、氷のように閉ざしていた自分の心が溶けたと言って結婚を申し込んできます。そしてプレイヤー側が「私も君を愛している、アストリッド」と返答すれば結婚エンディングへ分岐します。
逆に結婚フラグを回収しきれていない場合はアストリッドがロスクレアに帰ると言い出し、ソリチュードの港まで見送ることになります。ただし友情エンディングの条件を満たしている場合は「またすぐ帰ってくるわ」と言い残し、最後にハグをして一旦別れることになります。この場合、アストリッドと別れてから3日ほど経過すると一旦手紙が届き、全体で7〜9日ほどスカイリムを離れたのち自動的にまたプレイヤーの元へ帰ってきます(ファストトラベル後やベッドから起きたときなどに突然現れます)。
友情エンディングの条件を満たしていない場合やアストリッドを裏切った場合はここでもう完全にお別れとなり、ロスクレアに帰ったアストリッドが再びスカイリムへ帰還することはありません。喧嘩別れしていない場合でもアストリッドから3回ほど手紙が届きますが、最終的にアストリッドはロスクレアで結婚したという報告を書いてきて、物語は終わります。
いずれにせよアストリッドはここで一旦ロスクレアに帰るのですが、結婚エンディングに分岐した場合は結婚式を挙げてからロスクレアに帰り、友情エンディングと同じく一度手紙を送ってきてからスカイリムへ帰還します。
クエスト7:永遠に共に
結婚式を挙げる前に、ここでちょっとした分岐があるようです。まずアストリッドからスカイリム流の結婚式はどういうものかを尋ねられるのですが、この時点でリフテンのマラマル(マーラの聖堂にいる、マーラのアミュレットを売っている神官)よりスカイリムにおける結婚の話を聞いていない場合は、彼からスカイリムの結婚について話を聞く必要があるそうです。僕は予め話しかけていたため、ここはスキップできました。
スカイリムにおける結婚を学習できたあとは、お互いに結婚指輪を用意することになります。ここでは自分でアストリッドに贈る結婚指輪を鍛造するか、あるいはホワイトランにいる鍛冶屋のエオルンド・グレイメーンに指輪を作ってもらうかの選択となります。そしてアストリッドはプレイヤーに贈る結婚指輪を用意すべく、一旦離脱し、指輪が用意できたらリフテンで合流しようという流れになります。
自分で鍛造するか、エオルンドに注文するかは自由ですが、エオルンドに注文してみたところたったの250ゴールドで作ってくれるほか、1日経過後に取りに来いと言われて結婚指輪を手に入れることができました。
この自分で鍛造するかエオルンドに注文するかの違いですが、おそらくアストリッドから贈られる結婚指輪の性能に違いが出ると思われます。エオルンドに作ってもらった結婚指輪をアストリッドに渡したところ、「炎と氷の耐性20%付与」という性能が付いた指輪をアストリッドから貰えました。しかしデータ内には「炎と氷の耐性10%付与」という結婚指輪も存在することから、結婚指輪をどうしたかによってアストリッドから贈られる指輪の性能に違いが出るのではないかと思います。
指輪はゲーム中かなり数が多く、役立つものが多いので、ここはちょっと迷うところではあります。他に装備したい指輪がある場合は自分で鍛造するというパターンでも良いような気もします(ただアストリッドから貰える特別能力には違いが出るかもしれない?)。
指輪を用意してリフテンの市場へ行くと、ソリチュードでレンタルしてきたというウェディングドレスを着たアストリッドがいますので話しかけてください。そしてその後はリフテンの郊外へ行き…
ここでアストリッドはウェディングドレスを完全に脱ぎます。ええ、文字通り丸見えとなります。そして「こんな私でもいい?」と聞いてきます。
普段は勇敢な戦士として振る舞うアストリッドが今まで鎧で隠されていた体の傷跡を全部さらけ出し、ありのままの姿をプレイヤーに見せます。それは心の鎧を脱ぎ捨て、ひとりの女としてすべてをさらけ出すということでもある、おそらく「Heart of Ice Astrid」屈指のイベントではないでしょうか。刮目してあんなところやこんなところを隅々まで見渡しましょう。ぐへへ。
ありのままのアストリッドと時間を過ごしたら再びリフテンに行き、マラマルに結婚式の予約をしたのち、翌日結婚式を挙げることになります。しかし結婚式の最中、「結婚式を中止してくれ!」とトチ狂った行動に出てアストリッドを裏切ることも可能な選択肢も用意されてはいます…が、ここまできてアストリッドを裏切る、三国一の極悪人になるような行いはやめておきましょう。
結婚後のアストリッド
結婚式を無事終えたのち、アストリッドはラグナルのフリースをロスクレアに持ち帰るため、ソリチュードから一旦スカイリムを離れます。このときソリチュードのレディアント装具店にレンタルしたウェディングドレスを返却しに行くことになるのですが、ここでウェディングドレスを買い取ることも可能です。
価格は通常で2500ゴールド、説得で2000ゴールドに値切ることが可能となっています。さすがにちょっと高いですが、ここでウェディングドレスを買い取ることがさらなる良い結果につながっているらしい?
ちなみにウェディングドレスを買い取った場合、アストリッドと再合流後、ウェディングドレスに着替えさせることが可能となります。コスプレ要素を増やせるのでお金に余裕があれば買い取っておくことをお勧めします。
ウェディングドレスの件を済ませたあとはアストリッドをロスクレアへ送り出してください。3日ほど経つとアストリッドより手紙が届いて、全体で7〜9日ほど経過するとアストリッドが帰ってきます。
ゆうべはお楽しみでしたね
さて我々Skyrimを愛する紳士諸君の気になることといえば、結婚後のアストリッドとはどう過ごせるのか、ですな。
まず結婚後のアストリッドに「髪型を変えて」と言えば、アストリッドは髪型を変えてくれるようになります。また話しかけて「アストリッド?」から「君のようなペイントを〜」を選べば、戦化粧を落としてくれるようにもなります。
そしてこれがある意味最大の特典…と言っていいのかは知りませんが、アストリッドに対し脱ぐことを頼めるようになります。先述したウェディングドレスの件もここで頼むことができます。
ただしアストリッドが脱ぐことに同意するのは「自分の家」であることが条件です。さすがに道端で脱ぎはしません。そしてこの家についてはずっと前にもちょっと触れましたが、アストリッドと別れたときの待機場所を指定するということです。ですがAEで追加された家(ツンドラ・ホームステッドなど)では家として指定はできても、「脱げる場所」の対象として判定はされません。
これは今後のバージョンアップで仕様が変わる可能性がありますが、少なくとも現在のバージョン1.2の時点ではホワイトランのブリーズホームについては「脱げる場所」として認識してくれますので、AEで追加された家以外の家を待機場所として指定してみてください。ちなみにリディアさんがブリーズホームでパンを貪っていても、アストリッドは普通に脱いでくれます。
そしてもうひとつ、結婚後はアストリッドに話しかけて「アストリッド?」から「愛している」を選んだとき、プレイヤーとアストリッドの周囲に他に誰もいない場合、「もっと近くにきて」という選択肢が追加されて、それを選ぶとアストリッドとのロマンスシーンが始まります(1日1回のみ選択可能)。
「ドラゴンボーンのくせに1日1回で終わりなの?その粗末な白かさキノコにドラゴンソウルでも注入してみたら?プッ🤭」とデルフィンBBAが言ったとか言わなかったという噂ですが、分厚い氷が雪解けしてグチョグチョになったアストリッドの山の赤い花へドヴァーキンの雄々しくそそり立った皇帝カサダケを「激しき力」と「旋風の疾走」のシャウトを込めつつスタミナの続く限りパワーアタックを繰り返し、最後はアストリッドのブライア・ハートめがけて大量のムーンシュガーをぶっかける、そんな光景が繰り広げられるのでしょう、多分。
結婚後の注意点
アストリッドとの結婚後、注意したいのは「アストリッド以外の人とさらに結婚する」という点です。つまり重婚ですね。
アストリッドと永遠の愛を誓っておきながら、マーラのアミュレットを装備してうっかり他人に結婚を申し込むと、アストリッドが激怒して口を聞いてくれなくなります。こうなると修復不可能らしいので、絶対にやめておきましょう。アストリッド自身の台詞にもありますが、不誠実な行為は重罪です。
今後さらなる拡張も…?
「Heart of Ice Astrid」、選んじゃうと即結婚不可という選択肢が用意されているところが結構難しいMODではあるのですが、アストリッドというキャラクターの作り込み、独自イベントの面白さ、さらにフルボイスでの演出と、かなり気合の入ったMODじゃないかと感じます。実際アストリッドはイキイキとしたフォロワーで、僕はとても気に入りました。
作者のSmashmanさんによると今後もアストリッドの拡張を計画しているらしく、より多くの戦闘時の台詞、バニラクエストへの反応、新たなクエストの追加、AIの強化を考えているとのこと。すべて実現するのかどうかは不明ですが、現にバージョン1.2になったさい、スコール村を訪れたときに「ここは私の故郷に似ている」といった台詞が追加されたぐらいなので、今後もなかなか期待できそうな気はします。
「Heart of Ice Astrid」はこれ単体を導入すればいいのではなく、他にもいくつか推奨される併用MODがあるなど若干導入が難しい部分もあり、ご自身のMOD環境によっては使えない可能性もあるかもしれませんが、女戦士の心情の変化を丁寧に描いた秀作と言えるMODで僕は非常にお勧めです。PC版をお持ちの方はぜひ遊んでみてください。
コメントを残す