というわけでスターフィールドにアップデートファイルが配信され、正式にビークルが追加されました。
ロケットでつきぬけろ!
まずビークルの入手方法ですが、シップサービス技術者に話しかけて、「ビークルを買いたい」を選びます。

すると25000クレジットでノバ・ギャラクティクのREV-8購入画面へと移ります…結構高いですね。序盤に買うのはちょっと厳しい値段です。それと購入後は、REV-8の色の変更もすることができます。

ビークルを購入すると自動的に宇宙船の近くに出現します。

通常の人間コンパニオンは助手席に乗り込みますが、ヴァスコ君は助手席は無理で、後ろに回って乗っかります。まぁでも、なんだか楽しそう。

またオプション画面のアクセシビティにはビークル用の項目が加えられているので、必要があればここで調整してみてください。

ビークルの操作はXboxのコントローラーだと左スティックで前進と後退、それとジャンプと攻撃ボタンはそれぞれ共通、ダッシュのようにブーストをふかしてスピードアップやジェットパックのように大きくジャンプすることもできます。
今回サラおばさんと一緒に乗ってみたのですが、ビークルに乗り込むと「ドライブする?」と言ったり、障害物にぶつかると「ぶつからないと気が済まないの?」と小言を言われたりします。これ新規録音の音声なんですかね。
なお街中でもビークルに乗ることができますが、NPCが驚くほか、スピードを出してぶつかると当然轢いたことになり、犯罪者となります。操作性はちょっとクセがあるので、基本的には街中で乗らないほうがいいかもしれません。
それとブーストをふかしてスピードを上げたときなのですが、動植物が多い惑星だとかなりフレームレートが下がります。月面のようなほとんど何もないところだと大した影響は出ませんが、地表が何かと賑やかなところはXboxだとかなり厳しい感じ。そこはハード性能の限界を感じました。

ビークル以外にも今回は「脱出!」というクエスト型のCreationや、クリーチャーのぬいぐるみといった新商品も並び始めましたね。「脱出!」はベセスダ公式なのであとで買ってみようかなと思います。
ビークルから降りる方法がわかりません
キャンセルボタン長押しで