このページではSkyrim AEで追加される「サバイバルモード」について解説します。
特徴
サバイバルモードはSkyrimをプレイするにあたり、空腹、疲労、保温といった要素をゲームに追加します。これら要素は時間の経過によってプレイヤーに対し大きなデバフ効果を与えるものにもなっており、通常のプレイとはまた違った感覚でゲームを楽しめます。
サバイバルモードはゲームを開始してしばらくすると画面上にON/OFFの選択肢が表示されるほか、ゲームのシステム変更画面においても任意で切り替えることが可能になっています。
サバイバルモードは「設定」の項目の中にあります。まれにこのサバイバルモードのON/OFFが表示されない場合がありますが、そのときはしばらく時間の経過を待つか、建物から外に出るなど、場所を変えてみてください。またシステム変更画面の「ヘルプ」にはサバイバルモードの大まかな内容が書かれていますので、そちらにも目を通しておくことをお勧めします。
サバイバルモードの概要
サバイバルモードによって追加される主な要素は、次のようになっています。
- 特定の種族に特殊能力が追加される。
- 時間経過による「飢え」が起こる。
- 時間経過による「疲労」が起こる。
- 環境による「寒さ」が起こる。
- 防具に「保温」の項目が追加される。
- ファストトラベルができなくなる。
- 体力の自動回復が無効化される。
- レベルアップするには寝なければならない。
- 未調理の食べ物を食べると食中毒になる。
- ロックピック、矢、ボルトに重さが設定される。
- 所持重量に-150のペナルティを課される。
- エクストラ・ポケットと駿馬の石碑のナーフ。
- 野生動物の攻撃で病気にかかる可能性がある。
- 街やダンジョンの祠の祝福は有料となる(プレイヤーホームでは無料)。
1:特定の種族に特殊能力が追加される
サバイバルモードでは特定の種族に対し、サバイバルモード特有の要素に対する耐性が付与されます。
これらの効果は魔法の「有効な効果」より確認できます。
種族 | 付与される能力 |
---|---|
アルゴニアン | 冷気耐性ダウン アルゴニアンは寒いと体が25%早く体が冷える。 生食 アルゴニアンの血によって、病気になるリスクなく生肉が食べれるようになる。 |
ダークエルフ | 疲労耐性 ダンマーの血により疲労耐性が25%上昇する。 |
ハイエルフ | 疲労耐性 ハイエルフの血により疲労耐性が25%上昇する。 |
カジート | 温かさ強化 カジートの血によって寒さへの耐性が15上昇する。 生食 アルゴニアンの血によって、病気になるリスクなく生肉が食べれるようになる。 |
ノルド | 温かさ強化 カジートの血によって寒さへの耐性が25上昇する。 |
オーク | 頑健 オークの血によって飢えと疲労への耐性が15%上昇する。寒さへの耐性が10ポイント上昇する。 |
ウッドエルフ | 疲労耐性 ポズマーの血により疲労耐性が25%上昇する。 |
2:時間経過による「飢え」が起こる
サバイバルモードでは経過時間に応じてプレイヤーキャラに「飢え」が発生します。
飢えはスタミナの最大値を減らし、武器による攻撃速度の低下、さらには盾と隠密の効力の低下まで招き、放っておくとどんどん悪化していきます。適度に食事を摂り、空腹状態で戦うことにならないよう心がけてください。
状態 | 効果 |
---|---|
満腹 | スタミナの回復が10%早くなる。 |
満足 | 満腹から3時間ほど経過するとなる。空腹ではない。 |
やや空腹 | 満腹から6時間ほど経過するとなる。総スタミナが減少する。武器による攻撃速度が10%低下する。盾の使用と隠密の効力が30%低下する。 |
空腹 | 満腹から12時間ほど経過するとなる。総スタミナが減少する。武器による攻撃速度が20%低下する。盾の使用と隠密の効力が50%低下する。 |
ひもじい | 満腹から18時間ほど経過するとなる。総スタミナが減少する。武器による攻撃速度が30%低下する。盾の使用と隠密の効力が70%低下する。 |
飢餓 | 満腹から24時間ほど経過するとなる。総スタミナが減少する。武器による攻撃速度が40%低下する。盾の使用と隠密の効力が90%低下する。 |
弱体化 | 飢餓状態になると付与されやすい。近接武器によるダメージと盾によるダメージの防御が24時間の間30%低下。 |
経過時間は目安です。この飢えについてですが、「現実時間の1分=ゲーム内の20分」となるため、結構早くお腹が空いていくように感じられます。特にやや空腹になるとスタミナだけでなく隠密効果までデバフがかかるため、隠密が攻略の上で重要となる盗賊ギルドや闇の一党でプレイする場合は、気持ち多めに食料を持ち歩き、いざというときに対処できるようにしておいた方がいいでしょう。
飢えの対策として持ち歩く食料でお勧めなのは「サケのステーキ」です。飢えの回復量は220ポイントとまあまあで、結構色んな場所で見つかる上に、重量が0.1しかありません。そのため、大量に持ち歩くにはいい食料です。自分で作るにしてもサケの切り身と塩だけで作れます。見かけたら拾っておきましょう。
またジャガイモと塩だけで作れる「ジャガイモスープ」についても、飢えの回復量380、重量0.5と食料としては優秀です。ジャガイモは畑で勝手に収穫しても怒られませんし、樽の中にもよく入ってますので、調達するのに苦労しないところがポイントです。
むしろ問題なのが調理に必要な塩の確保で、普段から宿屋の主人や錬金術師からこまめに買い取って集めたり、樽もしっかりチェックしておきましょう。
肉料理については全体的に飢えの回復量は多いものの、重量が1、2と食料としては重い傾向にあるのが難点です(ただし兎肉のローストは0.1と軽い)。その場で食べたり見つけてつまみ食いをするには問題ありませんが、持ち歩くには不向きと言えます。
なおウェアウルフやヴァンパイアに変身中のときやナミラの指輪装備中のときは、犠牲者を餌にすることで飢えを回復できます。
3:時間経過による「疲労」が起こる
サバイバルモードでは経過時間に応じてプレイヤーキャラに「疲労」が発生します。疲労はマジカの最大値を減らし、かつマジカとスタミナの回復速度、加えて薬の有益な効果まで低下させます。
さらに悪化すると疾病耐性にまで影響が出ますが、この疲労に関してはしっかりと眠ればいいだけですし、ダンジョンの中にも意外にベッドロールがあったりするので、見つけ次第こまめに寝ておくことをお勧めします。
状態 | 効果 |
---|---|
十分な休息 | 全スキルが10%早く向上する。 |
元気 | 十分な休息から5時間ほど経過するとなる。まだ元気な状態。 |
疲労困憊 | 十分な休息から10時間ほど経過するとなる。総マジカが減少する。マジカとスタミナの回復が25%低下する。有用な薬の効力が20%低下する。 |
疲れ | 十分な休息から20時間ほど経過するとなる。総マジカが減少する。マジカとスタミナの回復が50%低下する。有用な薬の効力が40%低下する。疾病耐性が10%低下。 |
疲れ果てた | 十分な休息から30時間ほど経過するとなる。総マジカが減少する。マジカとスタミナの回復が75%低下する。有用な薬の効力が60%低下する。疾病耐性が20%低下。 |
衰弱 | 十分な休息から40時間ほど経過するとなる。総マジカが減少する。マジカとスタミナが回復しない。有用な薬の効力が80%低下する。疾病耐性が40%低下。 |
混乱 | 衰弱状態になると付与されやすい。マジカとスタミナの回復が24時間の間30%遅くなる。 |
睡眠の注意点は、「野外での睡眠では完全な安眠を得ることができない」という点です。野外で寝てもすぐに疲労困憊を起こしてしまうようです。冒険が終わったあとは宿屋や家のベッドでしっかり8〜10時間ほど寝てください。
4:環境による「寒さ」が起こる
サバイバルモードでは現在いるエリアの気温によってプレイヤーの「寒さ」に影響が出ます。気温の低い、寒いエリアに長時間いると段々と体が冷えてきて、最大体力の低下、さらに移動速度の低下や開錠・スリの成功率低下を招きます。
現在いるエリアの気温は画面上部のコンパスを見ると分かります。コンパスの右に太陽のアイコンが出ていれば暖かく、左に雪の結晶のアイコンが出ていれば寒い、という合図です。
スカイリムのフィールドは基本的には北に行くほど寒く(ドーンスターなど)、南に行くほど暖かい地域となっています(ファルクリースなど)。ただ南の地域であっても雪が降れば当然寒くなりますし、雨が降っているときや夜の時間帯でも寒くなります。基本的にはどこへ行っても寒さとの戦いになると考えていいかもしれません。
寒いエリアで活動するさいには、保温効果の高い防具を着込む、体が温まる食料を食べる、お酒を飲む、あるいはたいまつを持って歩いたり、ダークエルフなら先人の憤怒を使うなどすると防寒対策となります。また焚火や篝火、野営地の調理鍋など、火が灯っている場所を見つけたら近づくことも重要です。火に近づいてしばらくすると体が温まっていき、寒さの症状が改善されていきます。
なお体が温まる食料については、「熱い」と名前がついたものでないと、体が温まりません。そうした料理を作るには錬金材料の「炎の塩鉱石」が必要となっているため、序盤のうちは作るのは難しいです。サバイバルモードでは錬金術師が売っているのを見かけたらこまめに買っておきましょう。
お勧めはジャガイモと炎の塩鉱石だけで作れる「熱いジャガイモスープ」です。たった2つの材料で作れるのに、300秒間温かさが25ポイント増加、寒さ200ポイント回復、おまけに飢えが380ポイント回復します。
状態 | 効果 |
---|---|
温暖 | 開錠とスリの難易度が10%低下する。冷気への耐性が10%増加する。 |
快適 | 心地良く温まっている。 |
肌寒い | 総体力が減少する。移動力が10%低下する。開錠とスリが30%難しくなる。 |
とても寒い | 総体力が減少する。移動力が20%低下する。開錠とスリが50%難しくなる。 |
凍結 | 総体力が減少する。移動力が30%低下する。開錠とスリが70%難しくなる。 |
かじかむ | 総体力が減少する。移動力が40%低下する。開錠とスリが90%難しくなる。 |
凍傷 | かじかむ状態になると付与されやすい。開錠とスリが30%難しくなる。弓によるダメージが24時間の間30%低下する。 |
この他にも寒さに関連することとして、「冷たい水に入る」ことで一気に体が冷え、どんどん体力にダメージを受けてしまう点に注意してください。
しかし馬に乗ったまま水に入った場合は冷たい水によるダメージを受けませんので、海や河を泳いで渡るときに馬は有効です。ただし馬に乗っていたとしても、何かの拍子にプレイヤーの体が完全に水に沈む(潜水する)状態になってしまうとダメージを受けるので注意してください。
またウェアウルフやヴァンパイアに変身中のときは、寒さへの耐性が大幅に上がります。
5:防具に「保温」の項目が追加される
サバイバルモードでは各防具に「保温」という数値が付与されます。
保温に関しては重装だから保温が高い、軽装だから保温が低いといったことはなく、大抵の防具は次の2パターンに分類できます。
部位 | 保温が高い防具 | 保温が低い防具 |
---|---|---|
兜 | 29 | 18 |
鎧 | 54 | 27 |
篭手 | 24 | 13 |
ブーツ | 24 | 13 |
合計 | 131 | 71 |
例えば同じ重装防具でも、鉄の鎧一式は保温が低く、逆にデイドラの鎧一式は保温が高い設定となっています。軽装はどちらかというと保温の低い防具の方が多いようですが、毛皮の鎧一式やナイチンゲールの鎧一式は保温が高い設定になっています。
保温の合計値が高いほど寒さに対して強くなり、悪化を遅らせてくれるので、サバイバルモードではなるべく保温の数値が高い防具で固めた方がいいでしょう。
この他にも放浪者のローブ、上等な服、大学ローブなど防御力のない服にも保温が高いものはたくさんありますので、色々と探してみてください。
6:ファストトラベルができなくなる
文字通りサバイバルモードではファストトラベルが無効になります。しかし馬車や船による要塞間の移動は可能です。
基本は徒歩移動となりますが、馬を用意するのもいいでしょう。
7:体力の自動回復が無効化される
通常モードでは体力がじわじわと回復していきますが、サバイバルモードでは回復しなくなります。ゲーム全体を通して回復呪文や回復薬の使用頻度も高くなると思います。
8:レベルアップするには寝なければならない
サバイバルモードではその場でレベルアップはできず、寝たときにレベルアップします。例えばそれは、昔のウィザードリィと同じです。
この仕様により、戦闘中にレベルアップさせて強引に体力を回復させる、というようなことができなくなっています。
9:未調理の食べ物を食べると食中毒になる
アルゴニアンとカジート以外の種族は、未調理の食べ物を食べると食中毒を起こす可能性があります。
食中毒を起こすとマジカとスタミナの回復が50%遅くなり、3日間、食べ物で体力が回復できなくなります。ただし食中毒の症状は疾病退散の薬で治せます。
10:ロックピック、矢、ボルトに重さが設定される
通常モードではロックピック、矢、ボルトに重さは設定されていませんが、サバイバルモードではそれぞれに重量が0.1設定されるようになります。
これが意外に厄介で、見かけ次第拾っているといつの間にか大きな負担になってしまってます。ロックピックに関しては不壊のピックを借りパクするとか、矢に関しては「アルケインの射手パック」に含まれる呪文書、魔力の矢筒にするというのも重量対策には良いかと思います。
11:所持重量に-150のペナルティを課される
文字通り、通常モードからサバイバルモード移行時に自身の所持重量が150減らされます。
12:エクストラ・ポケットと駿馬の石碑のナーフ
サバイバルモードではスリのPerk「エクストラ・ポケット」と「駿馬の石碑」の特典である所持重量100増加が、50増加に減らされます。どうして…。
13:野生動物の攻撃で病気にかかる可能性がある
クマ、トラなどの野生動物の攻撃を受けたさい、「骨折熱(スタミナを25ポイント低下させる)」などのサバイバルモード特有の新たな病気になってしまう可能性があります。しかもこれらは放っておくとどんどん病状が悪化していきます。なるべく早く疾病退散の薬で治してください。
14:街やダンジョンの祠の祝福は有料となる
街やダンジョン、あるいは巡礼地の祠で祝福を受けるには、お金を取られるようになりました。なぜお金が必要なのか、そして取られたお金は誰の懐に入るのかは不明です。
ただ、プレイヤーホームの祠については無料のままです。
飢えや疲労はまだ食糧やキャンプ道具を確保していればまだ何とかなるけど、寒さ対策が厳しいですよねぇ。
序盤は保温の高い防具探すのも手間だし、熱いスープ作りたくても塩鉱石が……(´;ω;`)
同じ名前でも保温力が倍近く違うものがたまにあるので、見つけたら積極的に確保したいたころですね。
サバイバルモードをやると点在している野営地のありがたみが身に染みて、そこは結構面白く感じます。
炎の塩鉱石は序盤に確保するのは難しいので、宿屋にまれに熱いスープが売られているとか、ちょっとした救済があってもよかったんじゃないかなって感じるところはあります。
炎鉱石とキャンプ用品は雑貨屋で売ってて欲しかった
宿屋に入った時の『ちょうど火を起こしたところよ、座って体を暖めて』のセリフが心に染みるようになりました……(笑)
わかる!わかる!
後付けのゲームシステムなのに、
元からあるセリフと合致するって結構すごいですね
没入感も高まるというか
衛兵さんの『疲れてるようだな。バナードベアでベッドを借りられるぞ』とかもなかなかイイ感じにハマりますね!
食事、睡眠に大きな意味が出たので、通常プレイに戻れる気がしません。
でも、Fallout4と違って広いので大変ですね。その分馬と馬車があるけど。
ただ、睡眠時間が足りないのか、modのせいなのか、疲労困憊の状態でスタミナが自然回復ゼロになってしまい、無限スプリントmodを入れて凌いでます。
Fallout4と違って十分な睡眠の目安がわかりにくい感はありますね。
効果が小さいにしてもそこらじゅうにあるチーズやトマト、パンを食べる意味があるのはそれだけで結構楽しいですよね。
疲労困憊でスタミナが自然回復しなくなるってのは、ある意味現実に即してはいますねw
Fallout4の「喉がかなり渇いている(第一段階)」と同じで、疲労困憊(第一段階)って訳がイマイチ合ってないですよね〜
「疲れ果てた」でスタミナが回復しないのなら納得感もありますが。
ちなみに、管理人さんは何時間寝てましたか?
私はマジカゲージの減少が無くなるまで(2〜3時間)にしてて、「休息を感じた」にしてないのが悪いのかなあ
自分の場合は通常5〜7時間ぐらいなのですが、
馬車移動の後は10時間とか寝てました。
ダンジョンに入ってベッドロール見かけたときは2〜3時間とか、まめに休憩入れてプレイしていたような気がします
そ ん な に ですか
ちゃんと睡眠取らせてあげよう
いつも記事ありがとうございます。
お礼に(既にご存知かもしれませんが)サバで自分が試したmod紹介させてください。バニラだとサバ要素が頻繁すぎて鬱陶しいので、間隔を伸ばすmodです。
①https://mods.bethesda.net/ja/skyrim/mod-detail/4252478(たまに英語もあるけど基本日本語のまま)
②https://mods.bethesda.net/ja/skyrim/mod-detail/4252721(酒アイテムが全部英語化するけど、それ以外は日本語のまま。ちなみに酒を飲むと暖かさがプラス)
そういえば、PS版AEのアプグレがまさかの半額来てます
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0262-CUSA06038_00-SNOW010000000000
9月に出たばかりだし、春くらいまで来ないと思ったのになあ
XBOX版買ったばかりなのでちょっと損した気分
お酒のこと書くのすっかり忘れてました(汗
サバイバルモードのMODはまたいずれ最初からプレイするときに試してみます。
自分も調整できるMODは欲しいと思ってたので助かりました。
何時間寝ても疲労が解消されなくて困ってたんだけど、宿屋で寝たら解消されました。
多分野外の粗末な寝具だと完全に回復できないんですね
横からすみません。
屋外の野営でしっかり寝れないのはバニラからの仕様ですよー(サバイバルoffにしても、休息ボーナスの経験値upが宿屋や自宅より低い)
情報ありがとうございます。
サバイバルの時以外、屋外で寝ることはなかったので、全然知りませんでした(汗
ゲーム中のヘルプを読み返したら、野外では安眠できないって書いてありました。なので、やっぱりベッドでしっかり寝ないと疲れが完全に取れない仕様のようです。
名前の通りサバイバルは最初から諦めてます、ソルスセイムくらいならともかく、広いスカイリムで完全にFT縛りはつらすぎると思うので
EasyやLegendaryに連動してFT出来る距離や繰り返す時間の間隔を制限する、とかなら納得できるんだけどなぁ
ただ、空腹や疲労の要素は「生きてる」感じで、やれば嵌まりそう、たまに少しだけサバイバルモードに切り替えて食料とかチェックしてました
(おいらはPC版で、SkyUIとか無いと無理なんでmodもかなり入れてます、AE対応のはまだ少なく、殆んどSEからのmodですが)
そうしているうちに、バニラやDLCの食べ物に飢え回復が無いものが幾つか見つかり、SSEEditで確認したところ、サバイバル用の効果をUSSEPとか数本が上書きして消していました
USSEP抜きには戻れないのでSSEEditで手作業で修正しましたが、サバイバルする気が無いのに変な話ですね、長々とすみません
自分自身サバイバルモードで闇の一党を最後まで遊びましたが、結構人を選ぶモードかなぁとは感じました。
でもスカイリム北部の雪原地帯を体温を気にしながらどうやってダンジョンまで辿り着いて街まで帰還するのかとか、通常モードにはない緊張感は一度は味わっておいて損はないかなという気もします。体が冷えてきてだんだん視界が霞んでくるとか、妙にリアルな演出もあって、そういうところは結構好きでした。
スカイリムAEをの追加要素ですがサバイバル以外の追加要素が適用されてなくてどうすればいいか困惑しております
追加装備クエストとかやってみようと思っていたのですが無いのです、どうかアドバイスお願い致します
サバイバルが入っているならセイントアンドセデューサーや釣りはあるはずですが…そのほかはアニバーサリーエディションのアップグレードを購入してインストールする必要があります。
お返事ありがとうございます、無事解決出来ました
FTトラベル禁止はまだいいが、このモードをプレイするようになって馬車が片道しか存在しない集落がある事を知った、大学クエストでウィンターホールドから他へ帰るのは正に修行僧の苦行
城壁と門がある(街へ入るのにロード挟む)所にしか馬車が居ないんですよね。
具体的に言うとホワイトラン、ソリチュード、マルカルス、リフテン、ウィンドヘルム。
この5つの要塞は盗賊ギルドでも活動の足がかりとして支配下に置こうとしてるし、世界観的にも九つの要塞の中でも上位と認識されてるのかも知れませんね
因みに自分で建築した家に待機させる馬車はロリクステッド等の小さな村へも送ってくれるので実は街の馬車より有能だったりしますw
魔術師プレイを計画しているが、焚火を召喚する魔法があればなと思うばかり
とにかく如何に「暖を取る」手段がないかと考えまくっています
ベッドを召喚する魔法も欲しかったなぁ、ねぇ衛兵さん?
弱体化などの状態異常の治療方法はあるのでしょうか。祠の祝福で治療出来ませんでしたが公式webサイト?(https://elderscrolls.bethesda.net/ja/article/5lz4Q7F4li6kwKmakkgWww/skyrim-survival-mode-coming-soon)では疫病と同様に治療が可能とのことでした。
祠の効果範囲にはサバイバルモードで追加された状態異常は含まれていないのだと思います。
似たような現象としてウェアウルフとヴァンパイアの病気に対する免疫が、サバイバルモードで追加された病気には対応していないというのも当てはまるかと思います(非公式パッチでは対応)。
ですので状態異常には時間経過させるか疾病退散の薬を使ってみてください。
サバイバルモード、凄い没入感あって楽しいんだけど、祝福の祠にお金払うのはなんかロアフレンドリーじゃない気がする…
最近USSEPに合わせてサバイバルモード用のパッチを見かけましたが必要あるのですか?食べ物がけっこう英語化してしまうので導入したくないのですが。いれないと何がだめなのかよくわかりません。
USSEPの変更点を利用したパッチかもしれません。現状維持でいいのであれば導入は見送ってもいいと思います。
情報ありがとうございます。しばらくサバイバルモードやってみます!
有効な効果が下記のような状態でマジカとスタミナが自動的に回復しなくなってしまいました。原因が分かる方いらっしゃいませんか。
寒さ-快適
疲労-十分な休息
飢え-満足
冷気耐性アップ
温かさ強化
盗賊の石碑
AEコンテンツの攻略に関していつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
もうAE日本語版発売から1年以上経っていますのでご存じかもしれませんが、サバイバルモードの所持重量-150に吸血鬼聖職者(最近は聖職者アンデッドなんてのも発見されたそうですが)の効果が乗って-187になります。かよわい病弱吸血鬼…みたいなRPをするならともかく、普通にプレイする分には純粋に面倒なのでバックパックとスリスキル上げは必須になりそうです。
サバイバルモードで吸血鬼聖職者をする場合はご留意ください。
七周目で初サバイバルモードしましたが、寒さが最大の敵というのを痛感しました💦
保温性能が高い防具シリーズは何でしょうか?
今レムナントですが、寒すぎます💦
軽装でいうなら毛皮装備とかになると思いますが、装備をその都度変更するのがだんだん面倒になってくるんですよね。見た目が好みじゃないとかいう問題もありますし。
サバイバルでは松明持ちながら歩くことを意識したり、熱い料理を食べながら強引に走り抜けることも必要になってくると思います。
ありがとうございます!
熱い料理に使用する炎の塩鉱石集めは何かいい方法ありますか?
地道に買い集めるのが一番だと思います
このサイト、大変助かっております!ありがとうございますm(__)m
サバイバルモードでFT不可、ですが条件不明ながらできることがあったので報告します。
ロードの直後が怪しいと睨んではいますが…
環境は
PS4
AE
MODなし
です。もしお時間あれば検証お願いいたします。
コメントありがとうございます。
改めてUESPで調べてみたところ、以下のようなレポートが書かれていました。
「It’s sometimes possible to fast travel when survival mode is enabled. After leaving a location that returns you to Tamriel or Solstheim (e.g., a house, dungeon, city or even after taking a carriage), if you open the map quickly enough, you will be able to fast travel. After fast traveling, your survival status (tiredness, warmth and hunger) will be updated.
サバイバルモードが有効になっていると、高速移動が可能になることがあります。タムリエルやソルストハイムに戻る場所(家、ダンジョン、都市、さらには馬車に乗っても)を去った後、地図をすばやく開くと、速く移動できるようになります。速い旅行の後、あなたの生存状態(疲労、暖かさ、空腹)が更新されます。」
とのことなので、ロード画面直後など一瞬ファストトラベル禁止のスイッチ的なものが途切れるシーンがあるのは確かなようです。
なるほど、調査ありがとうございますm(__)m
確実に出来るものでは無さそうですね。できたらラッキーくらいでサバイバルモードを楽しもうと思います!
素敵なサイトありがとうございます^ ^
質問ですが、クラフトの装備に関しては保温性能は一律何でしょうか?
クラフトして作る防具にはこのページにある、低い方の保温性が当てられているような気がします
ローブも保温が高いにと低いのがあるのか
魔法使いプレイローブ縛りでは重要な要素だな
通常プレイだとあまり日の目を浴びることのない炎の精霊を召喚する機会が増えたね
横に立ってるだけで吹雪の中でも快適に過ごせる