気づいたらもう4日間もブログを放置していましたが、この間、タクティクスオウガリボーンに熱中していました。
姉さんたちを救出
ゲームとしてはバーニシア城でカチュアを救出し、プリンセスになってもらったところまで進めました。なので残すはハイム城攻略と空中庭園ぐらいなもんですが、せっかくなんでサブイベント周りもクリアしておこうと思っています。
それと今回Lルートで進めているので、オズマ姐さんなんかもちゃんと仲間にし、前線に立ってもらっています。バランス調整MODで唯一基本WTがバニラのままってのがオズマ姐さんなので、まぁ頑張ってもらおうかなと。
っていうか改めて言うまでもないんですが、Lルートだけやたら優遇されてますよね、このゲーム。ウン輪のときからこうなったんですけど。ヴァイス生存はオリジナル通りだからいいにしても、そのヴァイスが生きている世界線じゃないとカーテンコールを完璧に攻略することができないというか、称号が取れないんですよね、確か。デニム、カチュア、ヴァイスの3人だけでクリアするっていうやつ。北米版のウン輪で頑張って取りましたよ、当時。あとオズマの加入もLルートだけだしなぁ。Lルート先にやっておかないと損、みたいな感じがどうしても否めないw

そんなわけでですね、バーニシア城に向かう前にアゼルスタンやらオクシーヌやら死者の宮殿やらのサブイベントこなしていたら、レベルが38〜40まで上っちゃいましたよ。戦闘後に経験値10000以上とか手に入るので、サブクエこなしているだけでガンガン上っちゃうんですよね。バーニシア城攻略前だと本来ならレベルキャップでレベル32が上限なんですけど。おかげでサクサクですわ。
このぐらいのレベル差になっちゃうとドラゴンキラーが猛威を振いますな。1ターン目で量産したマジックエキス使用からのドラゴンキラー+必札技でドラゴンを一撃で屠りますから。面倒臭いドラゴンを即退場させることができるのは本当に楽。

しかしこのぐらいのレベル差があっても、暗黒騎士団のコマンドは手強く感じました。特にアンドラスはやたら回避率が高く、側面から攻撃を仕掛けても命中率57%。カノープスって一般兵に比べていくらかステータスが盛られているはずですけど、それでもアンドラスに攻撃が当たらない。スパロボFのニュータイプかよってぐらい、暗黒騎士のコマンドは避けますw
MODでは武器スキルのランクが命中率の補正に働かなくなったので、そもそも素の回避能力に優れるユニットはちょっと面倒くさく感じるかな。まぁそれはこちらも同じ条件ではあるんですけどね。

ただ全体的に見て、ユニオンレベルがなくなったことでバニラよりはやっぱり楽だと思います。タルタロス戦のボーナスタスク、「C.H.A.R.I.O.T.を使用せずに勝利」「戦闘不能状態の味方を出さずに勝利」もすんなりゲット。バニラで遊んでたときは「こんなの達成できるのかよ…」とか絶望していましたが、やはりレベルが肝心なんですね、このゲーム。
この調子だと「負傷者を一人も出さずにクリア」の称号も取れそうなので、このまま頑張ってみようと思います。今回はカーテンコールもクリアしてみたいなぁ。
コメントを残す