Fallout 4 AE ネオンフラット

Fallout 4 AE ネオンフラット 1

内容

Fallout 4 AEの「ネオンフラット」は、グッドネイバーにサイバーパンクチックなプレイヤーホームを追加するコンテンツです。

クエストの進め方

Fallout 4 AE ネオンフラット 2

クエストの進め方ですが、まずはグッドネイバーのアパート・ネオンフラットに直接向かってください。場所はメモリーデンの道を挟んで向かいにあります。

Fallout 4 AE ネオンフラット 3

ネオンフラットに入るとクエスト「Neon Winter」が始まります。

ロビーではインスティチュートの科学者たちが死んでいるほか、ターミナルにクエストマーカーが立っていますので、ターミナルを調べてください。

そしてターミナルより「データ復元」を選ぶと、「サードレールのバーを調べる」という指示が出ます。

Fallout 4 AE ネオンフラット 4

サードレールに向かうとカウンターに「設計者のメモ」が置かれていますので読んでください。すると「ボストン公共図書館を調べる」という指示が出ます。

ボストン公共図書館を調べる

Fallout 4 AE ネオンフラット 5

ボストン公共図書館はダイアモンドシティのすぐ東側にあります。Intelligenceのボブルヘッドが置かれている場所なので、序盤のうちにクリアしてしまったという人も多いのでは。

公共図書館の中に入ると「設計者」の死体がありますので、そこから「プロジェクトS.N.O.W.再起動プログラム」を回収し、すぐそばにある「司書のターミナル」を調べてください。司書のターミナル画面の「.//READ_ME」を読むと、「正しい順序でターミナルの暗号を解読する」という指示が出ます。

この暗号解読については、Hackerのランクが3以上あるか、もしくはIntelligenceが6以上ある場合、ターミナルで答えそのものを知ることができます。まぁ答えを書いてしまうと「2、3、5、7」です。

Fallout 4 AE ネオンフラット 18

この司書のターミナルがある部屋には他にも複数の番号が振られたターミナルがありますが、要は2、3、5、7の順にターミナルを調べ、「暗号解読」を実行していけばOKです。

なお間違った番号のターミナルで暗号解読をしてしまった場合、最初からやり直しとなります。

暗号を全部解読し終わったのち、再び司書のターミナルを調べて「RUN_PROGRAM」を実行すると、「ガンナープラザへ向かう」という指示が出ます。

ガンナープラザへ向かう

プロトタイプガウスライフル 1

ガンナープラザはダイアモンドシティよりずっと南にあり、正面ではヌカランチャー持ちのガンナーが待ち構えてますので用心してください。

ともかくガンナープラザへ近づくと、Pip-Boyのラジオが「S.N.O.W.放送送信機」を受信します。ラジオでこれに周波数を合わせると、画面の左上に「伝達信号強度」が表示されるようになります。

Fallout 4 AE ネオンフラット 6

そのままガンナープラザの屋上、ジェネレーターのある小屋に行くと「GNNターミナル」を発見できます。このターミナルにアクセスし、「外部送信を調べる」を選択してください。すると今度は「電気愛好家クラブを調べる」という指示が出ます。

電気愛好家クラブを調べる

Fallout 4 AE ネオンフラット 7

電気愛好家クラブはダイアモンドシティより南西にあるロケーションで、目的地はこの建物の地下室になります。

地下室の中に入るには建物の正面扉・難易度Masterの鍵を開けて入る、もしくは裏口から入る、あるいは屋根から入るの3つのパターンがあります。もし難易度Masterの鍵を開けることができるなら設置された数々の罠を無視し、安全に地下室に入ることができます。

また電気愛好家クラブはやたら放射能ダメージを受ける場所になってもいますので、対放射能対策をしてから向かってください。

Fallout 4 AE ネオンフラット 8

地下室に入ると、ターミナルにクエストマーカーが付いていますので調べてください。ここでプロジェクトS.N.O.W.再起動プログラムのホロテープを入れたのち、「メッセージアラート」を読むと、

  • アップロードをキャンセルして工場出荷時の設定を復元する。
  • アップロードを無視してバックアップシステムをコピーする。

の選択となり、AIに対しどのように対処するかを決めることになります。

ただどちらの選択を取ったにせよ、このあとはプロジェクトS.N.O.W.のホロテープを取り出し、ネオンフラットのロビーにあるターミナルにて「システム再起動」を実行、エレベーターで2階に到着するとクエストが完了となります。

アップロードをキャンセルして工場出荷時の設定を復元する

「アップロードをキャンセルして工場出荷時の設定を復元する」はクエスト指示にある「送信を妨害し、プログラムを再起動する」に当たります。

Fallout 4 AE ネオンフラット 9

こちらのパターンを選んだ場合、ネオンフラット2階のリビングにあるターミナルより照明の切り替えを「自動」にすることができるようになります。

動画にあるように、この照明の動作が自動になっている場合、プレイヤーが照明に近づくことにより、照明が自動的についたり消えたりするようになります。

アップロードを無視してバックアップシステムをコピーする

「アップロードを無視してバックアップシステムをコピーする」はクエストの指示にある「AIプログラムのコピーを作成し、オリジナルを解放する」に当たります。

Fallout 4 AE ネオンフラット 10

こちらのパターンを選んだ場合は、ネオンフラットの自動点灯機能は使えなくなります。しかしクエストクリア後、サードレールに行くと「Yuki」という人造人間が出現するようになります。話しかけると一応お礼を言ってくれます。

クエストを作ったのがKris Takahashiさんなので、Snowと雪、英語と日本語をかけたオチってところでしょうか。

内容的にはこれだけですので、好きな方を選んでください。

クエスト完了後

どちらの選択を選んだにせよ、クエスト完了後はネオンフラットがプレイヤーホームに登録され、ワークショップで自分好みに改装できるようになります。

Fallout 4 AE ネオンフラット 11

ネオンフラットはPip-Boyのマップ上に直接アイコンが表示される形となっており、直でファストトラベルが可能なほか、ネオンフラット内部からも別のロケーションへファストトラベルができます。

Fallout 4 AE ネオンフラット 12

ネオンフラットは2階と3階で分かれており、2階ではベッド、武器作業台、アーマー作業台、それからキッチンが備え付けられています。部屋の入り口付近にも多少のスペースがありますので、ケミストリーステーションを設置するのもいいと思います。

Fallout 4 AE ネオンフラット 13

2階のベッドの横には「ネオンフラットの秘密の部屋の鍵」が置いてあり、ベッド横から隠し部屋に入ることができます。ここには「設計者のウィンタージャケット」と、特別な武器塗装の「壊し屋の第4世代10mmピストル」があります。

Fallout 4 AE ネオンフラット 14

また2階のアーマー作業台の下には「インスティチュート・リネゲートの服」が置いてあります。これはYukiが着ていた服みたいですね。

Fallout 4 AE ネオンフラット 19

2階で別のエレベーターに乗ると3階に行くことができます。3階は食堂のような場所で、キッチンと冷蔵庫があるのみで、他は特にないです。

自由に改装できるフロアになっていますので、飾り付けを楽しんでみてください。

Fallout 4 AE ネオンフラット 15

他の居住地においては「Creation Club>ネオンフラット」より家具をクラフトすることが可能になります。ネオンライトの付いたテーブル、武器作業台、アーマー作業台に加え、高級感のあるベッドや椅子も揃っています。

Fallout 4 AE ネオンフラット 16

また壁に設置するタイプの大小ネオンライトも用意されており、ちょっと派手な飾り付けができそうな感じですね。バーの雰囲気作りなんかにもいいかもしれません。

Fallout 4 AE ネオンフラット 17

ネオンフラットの中で回収できる設計者のウィンタージャケット(左)とインスティチュート・リネゲートの服(右)については、どちらもバリスティック・ウィーブが可能です。

クエストの内容としては結構飛び回ることになるというか、序盤では少し行きづらいロケーションを回ることになるところが難しい点ですな。しかしグッドネイバーという、ちょっと怪しげで店が多数揃っている街にプレイヤーホームが持てるというのは大きなポイントじゃないでしょうか。最初からある程度設備も整っていて、内装自体も綺麗ですしね。ダイアモンドシティのプレイヤーホームにはもう飽きたなぁって人にはいいかもしれません。