Fallout 4 AE Creation The Varmint Rifle

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 32

内容

Fallout 4 AEのCreation「The Varmint Rifle」は、2025年11月現在、ゲーム内のCreationページにて無料で配信されているコンテンツです。

このコンテンツはFallout: New Vegasで登場したバーミンターライフルをゲームに追加するというものになっています。制作者はこれまでも数々の独自武器MODを配信してきたNeeherさんですが、配信形式としてはベセスダ提供という形となっています。

2025年11月時点では公式に「The Varmint Rifle」は日本語訳されていません。今後、日本のベセスダが日本語訳してアップデートするかどうかも不明です。

クエストの始め方

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 2

クエストの始め方ですが、ケンブリッジポリマー研究所の西側の道路に向かってください。上の画像でいう赤い丸の場所です。現場へ行くとマンホールの上でレイダーが何やらコソコソやっているので葬ったのち、マンホールより地下下水道へ入ります。

このダンジョンは結構長いので、ある程度まとまった時間を確保して挑んでください。また、なるべく荷物を軽くしたり、放射能耐性を持つ防具(モーガンの宇宙服など)やジェットパック装備があると少し楽になります。

機密封鎖ドアを開ける

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 3

地下下水道に入ったら、まずは赤い扉の「機密封鎖ドア」を見つけて確認してください。初期状態では文字通り封鎖されていて開けることができません。クエストの最初の目標は、この扉を開けることです。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 4

次に同じフロアにあるターミナルを見つけてください。初期状態では待機モードになっていて動きませんが、このターミナルのすぐそばにある難易度Expertのかかった扉の向こうに、このターミナルを復旧させるためのブーレーカーがあります。

すでにExpertの解錠ができるのであれば問題ありませんが、できない場合は鍵を探すことから始める必要があります。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 5

その鍵の場所ですが、下水の中に落ちています。ターミナル向かいの下水から潜り、道具箱を探しましょう。そのそばに「ポンプ施設03A設備用キー」が落ちているので回収してください。これを使い、ターミナル横の扉を開け、中にあるブレーカーのレバーを下げます。これでターミナルが復旧します。

バルブを回す

ターミナルの復旧に成功したら、今度は同じフロアにある5つのバルブを回します。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 6

バルブ自体は黄色いので、すぐ分かると思います。ただひとつは先ほどの水中にありますので注意してください。

ですが、5つのバルブのうち、そばに木箱が置いてあるバルブに関しては、調べても回すことができません。しかし画面の左上に「レンチなら回せるかもしれない」とヒントが出ます。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 7

これはどういうことかというと、「パイプレンチを装備してバルブを調べる」と回る仕組みになっています。そして「パイプレンチなんて持ってねーよ」という人にために、先ほどのブレーカーのあった部屋の道具箱の上にはパイプレンチが乗せてありますので、これを使いましょう。

バルブを無事5つ回し終わったら、ターミナルより「ポンプを初期化(Initialize Pumps)」を選んでください。これでフロアの水が引き、泳がずとも下へ降りれるようになります。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 8

水が引いた場所に行くと、もうひとつブレーカーがありますので、レバーを引いてください。これで機密封鎖ドアが開き、扉の先からさらに地下へ進めるようになります。

損傷した壁

機密封鎖ドアからさらに奥へ進むと、行き止まりになっていますが、そこには「損傷した壁」があります。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 9

この損傷した壁を調べると、次のようなメッセージが出ます。

この壁は大きく損傷している。完全に崩す方法があるかもしれない。

壁に設置する爆発物を作成する方法があるかもしれない。あるいは、十分に熟練した爆破の専門家なら壁を爆破できるだろう。

ここは爆薬を自分で作るか、あるいはDemolition Expertを習得している場合、フラググレネードを投げつけて壁を爆破できます。

「爆薬を自分で作る」に関しては、Vault-Tecランチボックスと粘着剤、そしてフラググレネードが必要なようです。ここに来るまでにどれも落ちてたような…気がするので、とりあえず試してみてください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 10

また機密封鎖ドアを抜けた先から、いたる場所で液体窒素缶、オイル缶といったものを見かけるようになります。これらのアイテムは重いのですが、後々必要になりますので見かけたらとりあえず拾っておいてください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 11

壁を破壊した先は事務所のような部屋に出ます。この部屋の壁に取り付けられた難易度Expertの金庫より、「研究施設カード:レベル1」を入手してください。もし鍵を開けられない場合は、すぐそばの難易度Normalのターミナルより金庫のロックを解除できます。カードキーを入手したら地下施設へ進みます。

地下施設

先ほど手に入れた研究施設カード:レベル1を使って、崩落した研究施設へ入ります。タレットがいくつか待ち構えていますので注意してください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 12

崩落した施設をしばらく下に降りていくと、バーミンターライフルを抱えたまま死んでいるケリーの死体を発見できます。ありがたく頂戴しましょう。またすぐそばのテーブルには、ケリーのメモも置いてあります。

このケリーのメモを読むと、ケリーはリアクタールームへのIDカードを見つけられず死んでしまったことが分かり、プレイヤーはそれを探すことになります。

研究区画

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 13

崩落した施設にはいくつかの扉がありますが、まず行くべきは研究区画です。扉の横に「Research」と案内看板が付いてますので、それを探してください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 14

この研究区画にはリサーチコントロール・ターミナルがありますので、まずはそれを探します。見つけたら

  1. キャリブレーションを実行(Run Calibration)
  2. キャリブレーション結果(Calibration Results)

の順で調べます。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 15

すると、窓の外にある収容ポッドアームが動き出しますので、それを確認したのち、部屋のエレベーターに乗りアームメンテナンスルームへ向かいます。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 16

メンテナンスルームには、アームメンテナンス・ターミナルがありますので、まずはこのターミナルで「流体チャンバーを開く(Open Fluids Chamber)」を選択してください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 17

するとターミナルのすぐ横にある流体チャンバーが開き、中から空の冷却剤容器を取り出すことができます。これをすべて取り出したのち、今度はここへ満杯の冷却剤容器、もしくはオイル容器を設置してください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 18

ここで使うことになるのが、先ほどちょっと触れたこのバカでかい缶のことです。これを持てるだけ持って、チャンバーの中へ詰め込んでください。最大数詰め込むと、「この機械は現在容器で満杯になっている(This Machine is now full on Canisters)」と画面左上に出ます。

チャンバーを満杯にしたらアームメンテナンス・ターミナルよりチャンバーを閉じ、

  1. 診断を実行(Run Diagnostics)
  2. 診断を表示(Show Diagnostics)

の順で選びます。そうすると何やら騒音が鳴ると思います。

その後再びリサーチコントロール・ターミナルへ戻り、キャリブレーション結果(Calibration Results)を見ると、「Normal」の文字が3つ並んだ画面に移ると思います。これで収容ポッドアームを制御することが可能になりました。

収容ポッドアームの制御

収容ポッドアームを制御できるようになると、ターミナルの画面で

  • ポッド18を回収
  • ポッド22を回収
  • ポッド41を回収
  • ポッド52を回収

という命令コマンドが並びます。英語では「Retrieve Pod Number」という言葉で表現されています。

これを実行すると収容ポッドアームが金庫やトランクをターミナル横まで運んでくれるのですが、重要なのはポッド41です。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 19

ポッド41を運ばせると、骸骨と、「研究施設カード:レベル2」のキーカードが運ばれてきます(ついでに生存者のメモも)。このキーカードで原子炉・セキュリティ区画、つまりケリーが入れなかったというリアクタールームへの侵入が可能となります。

なおこの時点で容器が余っていたら、もう使うことはないので捨てていいです。またこの研究施設には「最大レベルのアクセス権限(Maximum Clearance)で封鎖されたドアがあることも覚えておいてください。

原子炉・セキュリティ区画

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 20

目的となる原子炉・セキュリティ区画への扉には、「Reactor」と書かれた看板が横に付いているのでそれを探してみてください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 21

区画の中へ入ると、何やら数字パネルが積み重なった怪しげな装置と、2基のリアクターが見えます。要はこの2基のリアクターを再稼働させ、セキュリティ・ロックダウンを解除し、研究施設の最大レベルアクセス権限を解除することが最後の目的となっています。

もしここでジェットパック装備が用意できている場合は、それを使ってすぐさま謎の装置への場所へと飛び移ることが可能です。しかしジェットパックがない場合は、ジャンプで飛び越えることができません。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 22

その場合は区画の最下層まで降り、この赤い工業用配管を通って地下下水道の最初のエリアに出れますので、ジェットパック装備のパワーアーマーを持ってくるか、あるいはターミナルで水を再び操作するとか?(多分)。僕はガッツィーバックパックで飛び越えちゃったので、飛び越える以外の方法は実はよく分かりません。すまぬ。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 23

なんとかして区画の中央、怪しげな装置の前に来たら、装置の手前にあるボタンを押して、パワーを満たす必要があります。説明を読むとカラムのパワーを1消費して別のカラムへパワーを送るという仕組みになっています。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 24

具体的には画像のように3つのカラムをすべて5にすればOKです。適当にボタンを押していればなんとかなります😅

その後この怪しげな装置を正面にして右手側にあるリアクターコントロール・ターミナルより、「2基のリアクターを均衡化(Equalize Dual Reactors)」を選んでください。すると、この怪しげな装置がぶっ壊れます。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 25

怪しげな装置の背後にまわると、リレー・ボックスの回路基板が損傷していることに気付きます。ここで軍用回路基板を持っている場合(あるいはそれと同等のジャンクアイテムでも大丈夫かもしれない)、「回路基板を交換する」を選ぶと回路基板の交換で修理することができます。

修理が済んだあとリアクターコントロール・ターミナルより「システム再起動(Reboot System)」を選ぶと再び怪しげな装置が動き出しますので、またすべてのカラムを5にし、2基のリアクターを均衡化、を選んでください。これでリアクターが正常に動き出します。

リアクターが正常に動き出したら、怪しげな装置を正面にして左手側にある扉より階段を上り、「J.H. 作業ターミナル」を調べてください。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 26

あとはこのJ.H. 作業ターミナルより、セキュリティ・ロックダウンを解除するのみです。解除に成功した場合は、「Command Successful. Lockdown lifted.」と出ます。

セキュリティ・ロックダウン解除後

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 27

セキュリティ・ロックダウン解除後は、研究区画と原子炉・セキュリティ区画の最大レベルのアクセス権限で封鎖されていた扉が自動的に開き、先へ進むことができるようになっています。この扉の先にある部屋にはケリーのターミナルがあり、ボルダーシティからやってきたことなどが書かれています(また、ザ・トップスにいたらしい)。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 28

ケリーのターミナルとは反対側にある扉に近づくと、中からケリーの相棒だったデスクローが出てきて、頭を撫でることができます。このあとデスクローが部屋から消えると経験値が加算され、おそらくはここでクエスト完了的な処理になっているものと思われます。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 29

デスクローが立ち去ったのちその閉じ込められていた部屋に入ると、バーミンターライフルに組み込める「ペイシェンス(Patience)・レジェンダリーモジュール」というアイテムと、ケリーのメモが置かれているので回収しましょう。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 30

このペイシェンスとは日本語で忍耐という意味ですが、New Vegasで登場した、同じく忍耐という意味を持つ「パシエンティア」のオマージュ的な存在といったところでしょうか。

ちなみにペイシェンスの効果は、

2秒の遅延後に放つ2発目の攻撃はダメージが+175%増加する。

という、バニラにはない、かなり特殊な効果となっています。

またバーミンターライフルは通常5.56口径弾を使用しますが、レシーバーの改造で.308口径弾にするとさらにダメージを上げることができる仕様となっています。ただし最大ダメージとなる「リーサル.308口径レシーバー」に関しては改造にPenetratorのランク2を要求される仕組みとなっており、色んな意味で特殊なライフルと言えるかもしれません。

Fallout 4 AE The Varmint Rifle 31
ケリー特注という「ペイシェンス仕上げ」で塗装を変更することも可能です。

しかしこのバーミンターライフルのある意味最大の特徴は、「ボルトハンドルが右側にある」という点ですね。作ったのはベセスダではありませんが、ベセスダ自身が公式Creationとして配布しているものなので、ようやくボルトハンドルが右側にあるライフルがFallout 4に正式実装されたことになります。

ボルトハンドルが右側にあるためリロードアニメーションもそれに対応したものとなっていますし、パワーアーマー装着時もちゃんと右側に対応したリロードアニメーションになっています。

バーミンターライフルのベースダメージ自体は極めて高いというわけでもないですが、ペイシェンスの効果、Ninja、ディーコンのCloak&Daggerでダメージボーナスを盛ればかなり強い…かもしれない。ステルスビルド好きな方やスナイパーライフル好きな方は取りに行ってみてください。

よろしければ記事のシェアをお願いします!

1件のコメント

壊れた壁を爆破するために使うランチボックス爆弾が施設内に置いてあります。通常のランチボックスと違って開けられないので区別がつきます。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です